みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    農業についてさまざまなことが学べる

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部農業生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に農業を行うことができるので、農業の楽しさ・しんどさであったり、食材のありがたみを改めて知ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      農業のことを広く学べます。植物についての授業はもちろん、農業経済学だったり、マーケティングだったり色々なことをまなぶことができます。学外から農業に関する起業家、社長を呼ぶ講義などもあり、面白いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に研究室を選びます。何度か希望調査を行い、結果が掲示されます。その後最終の希望調査を行い研究室を決定します。
    • 就職・進学
      良い
      食品に関連する企業に就職する人が多いです。就職についての講義もたくさんあり、学内説明会もたくさん開催されています。就職支援課ではESの添削や面接練習を行ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      奈良の富雄駅からバスで10分ほどです。山の中にあるので駅から歩いて行こうとするとなかなか遠いし過酷なので(40分くらいかかる)バスに乗る人が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      東大阪キャンパスと比べると綺麗なおしゃれな建物が少なく、同じ大学とは思えません。コンビニと食堂も一つずつしかないのでお昼時にはとても混み合っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      農業に興味がある人たちが集まるので、みんな穏やかで優しい人が多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      東大阪キャンパスと比べるとサークルは少ないかなと感じます。サークルに所属していない人や、東大阪キャンパス・他大学のサークルに入る人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年・2年でさまざまな分野を学びます。実際に農業を行ったり、希望すると農家さんや農業法人に泊まり込みの実習もあります。3年・4年は研究室で実際に研究を行なっていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から生物が好きで、その中でも植物が好きだったので、実際に育てるという経験をしてみたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675635

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。