みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(113) 私立大学 519 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強と私生活を両立できます。かなり色んなことが出来るため、私立大学でお金もかかるのですが経験は多く出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授に当たり外れはありますが、基本的にどの教授もわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の頃から熱心に就職についての相談などがあります。教授も、真剣に向き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅から徒歩でもそんなにかかりません。
      まあまあと言ったところです。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の施設が多くあり、とてもやりやすいです。
      学科によると思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      最近はオンラインが多く、ネット上での関わりが多いので恋人は出来にくいです。
    • 学生生活
      良い
      最近は控えているようですが、前は様々なイベントが行われており、良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には学年により違い、1学年の時は基礎、2学年、3学年と上がるうちにより応用的な実験などを行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、薬剤師になりたかったからです。できるだけ将来役立つ学科に入りたかったため薬学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760315
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強や研究をしたい方にはもってこいの学部だと思います。しかし、華やかなキャンパスライフではないので楽しみたい!だと思っている人にはあまりおすすめできません
    • 講義・授業
      良い
      研究室が始まると主な運営などを任されます。薬剤師免許を取る医療薬とは違い、1年次から研究に参加することもでき、研究職、開発職などに有利な学科です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      医療薬とは違い、3~4年は講義がなくずっと研究室で過ごします。自分で何をするのかを考え先生とミーティングし実験を進めて行くのでとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      私は就職しませんが、キャリアセンターなどがあり支援が豊富らしいです
    • アクセス・立地
      普通
      普通車しか止まらないので鶴橋での乗り換えがうまく行くかが鍵になります。また、駅から遠いためアクセスしづらいです
    • 施設・設備
      普通
      医療薬の方が人数も多いため、サポートはそれほどありません。講義も医療薬中心です
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので仲良くなれます。また、実験やディスカッションなどのグループワークが盛んなためみんなで頑張ろうという気持ちが強いです
    • 学生生活
      悪い
      大学に入ったら、サークルとか楽しいんだろうなと思っていると思いますが、薬学部は基本授業が入っているためキャンパス内のサークルは時間が合いません。薬学部内にクラブもありますが、他学部との交流を考えている人はやめた方がいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学を中心に勉強し、薬理や解剖組織など主に人についての生態の勉強が多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院に進んで、もっと研究の知識をみにつけようとおもっている
    • 志望動機
      創薬分野に興味があり、行きたい大学が落ちたため滑り止めのこの大学に入学した
    感染症対策としてやっていること
    学校の入校の際に検温と学生証のタッチが必要。退校の際も学生証のタッチが必要
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705471
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学へ将来の進路を絞っている人には、サポートが手厚く良いと思います。勉強が大変なので、取り敢えずではいることはおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識を深める、興味のある授業は楽しいと思う。国家試験対策がしっかりしている。実習など、現場に出てからのことも考えてカリキュラムが組まれている。
      クリッカーというのがあり、わからないことがあったら挙手して聞かなくても、手元のタブレットで打ち込むだけで先生に伝えることができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところがあり、資格取得・就職のサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      商店街が近くにあるので、お昼ご飯には困らない。最寄駅から結構歩かないといけないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも実験室もすごく綺麗です。講義室もきれきで1番後ろの席からでも見やすいように工夫されている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部との交流は、サークルや部活に入らないと全然ない。総合大学なので自分次第では色んな人と関わることができる。
    • 学生生活
      良い
      イベントに力を入れている大学なので、文化祭や入学式なとばド派手に開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に生物系や化学系。物理系も少し学びます。ほとんど英語や理科の部類。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから。また、近畿大学薬学部は教員免許を取得してすることができるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972046
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人を作りやすく、勉強が苦手な人でも、わかりやすい講義ないようにであるので、とても充実したキャンパスライフを送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      薬学専門の知識が中心の講義で、初めは難解なところが多かったのですが、時が経つにつれて1本の道のように分かって面白いと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      薬学が中心であるため、薬局やそれに関連した企業だけでなく、臨床検査技師や、大学院に進むなど、意外と幅広い選択肢があり、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まではそこそこ歩きますが、大学周辺にはカラオケやご飯屋さんなどが充実しており、とてもいい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗であり、老朽化などが目立つわけでもなく、快適にキャンパスライフを送ることができる大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科に比べて総人数が少ないのですが、その分友人が作りやすく、楽しめる環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はあまり、サークルに入ろうと思っていないので内情などは分かりませんが、色々な種類がありどこも楽しそうに見えるので、困らないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、薬の反応であったり、生物学的な免疫であったりが中心で、英語もすこし学びました。薬学だからといって、生物学のみではなく、物理や英語もあるので注意した方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬学については興味はありましたが、勉強が苦手で受験を受けたくなく、学校での推薦募集の貼り紙を見て、今の学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918533
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい人や、綺麗な施設に魅力を感じる人にとっては素晴らしい場所だと思います。授業も化学などを高校でとってない人でも分かるような説明でいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      選択できる科目が少なく、また他学部より必修科目が多いため忙しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年では基礎ゼミがあります。薬学部全体で行い、最終的には発表をします。
    • 就職・進学
      良い
      人によりますが、基本薬剤師を目指しているため比較的就職実績はいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅も徒歩20分ほどかかるため、決して立地がいいとは言えないです。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては、とても綺麗でいいと思います。授業でメインに使うのは39号館です。
    • 友人・恋愛
      良い
      こちらも結局人によりますが、薬学部だけの部活があるためそれで仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、また薬学部だけの部活もあるのでそちらがおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な薬関係の知識を学びます。2年以降はより専門的な内容に入っていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたいということと、家が近いというのが主な理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970266
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      十分な設備も備えられていて、充実した学びができる学科だと思います。また、サポートも自分から動けばかなりいいものだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      同じように意欲のある学生が揃っているので勉学に励みやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方や大学側からのサポートはある程度充実してる方だとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自身の中高の通学を基準にすればまだかわいいほうだとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      やはり私立ということもあり、必要最低限はもちろんプラスアルファ備えられてると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は他学部の知り合いが多いので充実していますが、周りも同じ感じだと思います。
    • 学生生活
      普通
      高校の頃とはまた一味違う楽しみがあると思いますが、それなりに楽しめるって感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で志望して入学させてもらったこともあり、期待通り満足のいく学びができたと思います。充実してると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      創薬の学科を持つ大学の中で、通いやすい印象があったので志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942675
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもよい大学だと思う。教授のお話もとても面白く、学習意欲が湧くものとなっている。
    • 講義・授業
      良い
      学習環境や研究環境が整っていてよい。また、コミュニケーションをとって友人をつくり、より良い環境の中で学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      私は中学受験で近畿大学附属中学・高校に入学したが、成績を保つことで行きたかった近畿大学の創薬化学科に進学することができた。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄大阪線の長瀬駅から徒歩10分のところにある。治安も良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設が広いため、とても過ごしやすく、学習しやすい環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、たくさんの友人ができる。また、男女共学なため恋愛も充実している。(by非リア)
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が充実しているため、自分に合うサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院に入り、研究を続ける。
    • 志望動機
      昔から薬の研究をしたいという意思があったため、薬学科ではなく創薬化学科に入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938842
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直,当たり外れはあると思うが,自分は総合的にみて,とても良い学校だと評価している.楽しい大学生ライフを送りたい人はぜひきて欲しい
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては違うが,満足できる授業を受けることができます.
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これもまた先生によっては違うが,満足できる演習が受けられる.
    • 就職・進学
      普通
      大学院は進められることが多いが,サポートは十分であると考える
    • アクセス・立地
      良い
      施設内に,たくさんの飲食店やコンビニエンスストアがあって大変満足
    • 施設・設備
      良い
      施設の中に,信号があって,遅刻しそうになったりはするが,大変満足
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがたくさんあって,個性のある仲間たちに出会うことがてきる
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナ禍で,減っていたものが今年度から開催されるようになってとても充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕の学科では,将来薬剤師になるための勉強を行う.学院に進むのが目標である
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      昔から,医療に関係する仕事につきたかったのだが,薬などに興味があったので,この学科に進むことに決めた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935989
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が綺麗なのは誇れるところだと思う。
      授業も嫌という程科目数があり沢山勉強できると思う。
      薬剤師に必要な知識は在学中に沢山学べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの薬学部よりも授業数は多いと思う。
      CBT、OSCEの対策講座や国試対策の授業もあり学校で普通に勉強していれば、特別他の勉強はいらないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実しており、生物系、化学系、物理系どの分野の研究室も自分のやる気次第で楽しめると思う。
    • 就職・進学
      良い
      薬局、病院薬剤師、企業就職にしても個人で動かないとなかなか自分の思い通りには行かないと思う。
      年度により薬剤師希望と企業志望の割合が変わるため進学実績に差が出る。
      研究室選びで就職出来る分野が広くなったり、狭くなったりすることもある。
    • アクセス・立地
      普通
      長瀬駅からは徒歩15分~20分ほどで、八戸ノ里駅からも徒歩30分くらいかかる。
      駅チカという訳でもなく、普通列車しか止まらないので不便と言えば不便。
    • 施設・設備
      良い
      施設は他の学部の建物と比べても取り分け綺麗だと思う。
      施設も充実しており満足度は高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部なので男子が少なくなることはあまりない。
      気の合う友達は自分が作る意思があれば出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      薬学部だけの部活があり、勉強と両立して楽しめる。
      部活に入ればイベントなども充実すると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が多く専門科目は少ない。
      授業数も1年次は月曜日から金曜日までほぼ空きコマは無い。
      2、3年次になると専門教科が増えテスト期間はとても苦労する。
      必修科目も多くしっかり勉強しないと留年することもある。
      4年時次になると専門科目に合わせ、臨床の授業も増える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      安定した職業ということもあり薬剤師免許が欲しかった。
      入ってから色々な職種を選べるので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892408
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建物も綺麗で、実習施設も改築されて設備は十分です。勉強できる環境も整っているので薬剤師として実務で働きたい人にはオススメできます。
    • 講義・授業
      良い
      尊敬できる教授が沢山います。
      ついて行くための勉強量はかなり多いです。
    • 就職・進学
      良い
      薬局や病院、ドラッグストアに就職する人が多いです。
      企業に就職したい人は大学院に進学するケースが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は長瀬または八戸ノ里になります。駅から15分~と少し歩きます。
      学校の周りには美味しいご飯屋さんが多いです
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備に関しては他大学と比較しても群を抜いて充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は薬学部内での交流が主です。授業が忙しいため他学部と同じサークルに所属する生徒は少ないです
    • 学生生活
      良い
      学部内でのサークルもあったりと、種類は非常に多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎中の基礎、高校の内容も含む学習と英語がメインです。
      以降専門性が増していき、難易度が上がっていきます。
      6年通して選択科目はありますがほぼ選択肢はありません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬局で薬剤師として勤務しております
    • 志望動機
      資格を持つことで将来の生活に安定感が生まれると考えたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888058
11341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (41件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。