みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(113) 私立大学 519 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11321-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ資格取るために行った大学、学部でやる気さえあれば受かるし、楽しむことも充分できると思う。ようは自分次第
    • 講義・授業
      良い
      資格のための授業なので、そこまで無駄がなく、悪くはないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なし
    • 就職・進学
      普通
      どこの大学でもどこの学部でもそれは同じやと思うけど、自分次第。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはめちゃくちゃ遠いし、普通しか電車も止まらんので大変。
    • 施設・設備
      普通
      新しく建物もたったし、きれいなたてものなのはいい。ただ常に工事してる。
    • 友人・恋愛
      良い
      これもどの大学だろうが、どの学部だろうが、関係なく、自分次第。
    • 学生生活
      良い
      これは比べたことないからわからないけど、自分的には楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に薬理がメインで勉強する。あとはびょうたい、動態など必要なことが多い
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      薬剤師
    • 志望動機
      母が医療従事者なので自分も人の役に立ちたいと思ったのでなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567894
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく国家試験の合格率がいいので、真面目に勉強していれば合格できると思います。ただ、総合大学ですが他学部と比べて格段に授業多いのでサークル等で活動することは難しく、他学部の方との交流はほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は3年生の後期から始まり、実習期間を経て6年生の春に終わります。研究室配属期間は他の薬科大と比べて長い方だと思います。殆どの研究室は週6日なので、研究室が始まるとあまり遊べません。配属は成績順で好きな研究室を選べるので、1年生の頃からある程度の成績をおさめておいた方が良いでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部は就職先の心配はまずありません。薬局やドラッグストアなら確実に希望のところに就職できます。病院薬剤師を目指す人も多くの人が希望の病院に就職が決まりますが、目指す病院の人気度によります。製薬メーカーに就職を希望される方は就活が非常に大変で、採用される人も少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は非常に綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479384
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      トイレが綺麗。
      研究室内の備品が足りない。
      単位取得が大変、勉強しなければすぐに単位を落とす。
      授業を自由に取ることはほぼ出来ず、1限から5限も普通にあります。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって教え方の上手い下手がとても差があり、テストの内容も先生によって大変異なるため、将来役に立つ授業なのかと思うこともある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室での飲み会は不参加費が必要になったりする。
      研究室内の備品が足りない。
      創薬科学科は、研究室に同学年が2、3人なのでなかよくなりにくい。
    • 就職・進学
      良い
      創薬科学科は四年で卒業しても就職できている人が多く、MRなどになる人が多い。
      大学院に行くとさらに就職先が増える。
    • アクセス・立地
      良い
      新しい校舎なので、とても綺麗である。
      駅から歩いてきて西門から入って近いところにあるので、すぐに着く。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎なのでとても、トイレが綺麗である。
      教室もとても綺麗で黒板も大きく見やすい。
      エレベーターの数が生徒の数に比べると少ない、
    • 友人・恋愛
      普通
      創薬科学科は人数が少ないので仲良くなれなかったら、1人になる。
      でも仲良い人ができるとずっと一緒にいれる。
    • 学生生活
      良い
      月に一回程度の活動があり、所属している全員がある程度の仲の良さで過ごしやすい。
      先輩と後輩も仲良くできている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は理系科目の基礎を勉強する。
      2年次は生物、化学に関することを勉強する。
      4年次は薬のことを勉強する。
    • 就職先・進学先
      就職はせず大学院進学。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430962
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内がきれいなのと、海外の友達もできやすくとてもたのしかったです。
      入学時は不安がありましたが近大を選んでよかったとおもっています。
      いまは近大がとても人気で就職もしやすいし知名度も上がってきて倍率も上がったので少し入学し辛いぶん就職先もいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      最高レベルの講義がきけた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とても充実しているが近畿のなかでトップではないとおもう
    • 就職・進学
      良い
      人数が多いので全体に目が行き届いていない
      しかししっかり指導してくれるしサポートはしてくれていたとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      とてもよかったとおもう。
      家からも近かったし物騒でもなかったのでとても通いやすく安心してつうがくすることができました。
    • 施設・設備
      良い
      やはりとてもきれいです。
      校舎はもちろんトイレや教室など至るところきれいです
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女ができたり友達ができたり大学ではたくさん学びました。
      友人とはいまでも仲良くしており、ご飯などいってます。
    • 学生生活
      普通
      自分自身あまり参加していなかったが充実しているとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メイカー
      これは高校の頃からの希望だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376333
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても勉強が大変でついていくので精一杯なところです。入学試験の難易度が簡単だからといって怠けているとすぐ留年してしまいます
      総合評価
      中間テストが多いし無駄に必須科目が多いので他の学校で同じぐらいの偏差値に受かっているならオススメはしません。校舎は綺麗です。
      講義・授業
      先生はアンケートによって評価されるため授業の内容やプリントのクオリティは高いと思います。
      研究室・ゼミ
      研究室選びは三回生までの成績が良ければ好きなところに入れます。研究室によって土曜日あるなしやコアタイムがマチマチです。最終的には人間関係が上手くいっているところが一番いいと思います。
      就職・進学
      名前が売れているので有名な企業に行きたい人以外は大抵のところには受かると思います。関西の薬局や病院が多いです。
      アクセス・立地
      普通電車しか止まらないので不便です。夜は大学通りは夜までうるさいです。居酒屋の前に住むのはオススメしません。
      施設・設備
      学費が高いので施設や設備は充実していると思います。校舎に無駄にお金をかけすぎだと思います。広告が激しいのでテレビの取材もよく来ます。
      そもそも覚悟してないと留年してしまうので勉
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374910
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で英語などを勉強することに対しては薬学部はあまり向いていません。しかし、薬学の事に関して勉強するにはかなり優良大学であったと感じました。また臨床検査技師の資格を取得できることも特徴の1つです。創薬の道に関しては世界的にも有名な教授が揃っていることからなかりハイレベルな大学であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大きな学会情報や、その学会で発表されたことなども耳に入るのでいろいろな情報がわかるのでとてもわかりやすい。また実習などは実際の薬品や解剖などもしっかりと充実しており他の大学ではできないような実習もありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は配属先によって偏りがあるものの生徒の希望はしっかりときいてもらえる。また配属後も一人一人が教授にしっかりと教えてもらうことも可能であるのでかなりハイレベルな研究も可能となっている。また国から資本金なども出ているので研究費がないからという問題もあまり発生しなかった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      奈良県立医科大学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348068
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は結構生徒思いで自分から行けば丁寧に教えてもらえるけど、勉強とかOSCEの練習などはとても厳しい。
    • 講義・授業
      普通
      自分次第。自分が積極的に行けば教えてもらえる。ただ、先生方は忙しいので、いつ先生の部屋にいるかわからないから、見つからない時もある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      それは研究室によるけど、私のところは先生が一人しかいなくて、理不尽なこともたくさんある。
    • 就職・進学
      悪い
      自分次第。これも自分が積極的に先生とか就職サポートセンターに行けば、丁寧に教えてもらえるし、情報もたくさん得られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。長瀬駅から近畿大学まで15分くらいかかるし、電車も普通なので1本乗り遅れると10分以上来ない。
    • 施設・設備
      良い
      新しくて綺麗。トイレも綺麗。掃除のおばちゃんおじちゃんが常にいて、掃除してくれるので、気持ちよく大学生活を送れる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と仲良しだし、グループが違うくてもしゃべる。
    • 学生生活
      普通
      部活は楽しかった。先輩も後輩も仲良し。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための薬だけではなくて、働くにおいての心構えなども学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317729
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する環境はとてもいいが、創薬は医療と比べられてばかりだし、何を目標に頑張るのか、イメージと違いすぎて分からない。
    • 講義・授業
      悪い
      医療と比べられてばかりなので、なんとも言えないのが事実です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に関してはいろいろあって、やりたいことがどの学年からでもやらしてもらえる!
    • 就職・進学
      普通
      よくわからない。臨床検査技師もいままで合格者いないみたいですし。
    • アクセス・立地
      悪い
      下宿なのでよくわかりませんが、友達はよく、遅延とかで授業遅れてます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はきれいです。24時間の図書室などもできるらしく、とてもいい!
    • 友人・恋愛
      普通
      正直イマイチです。他学部の人との関わりはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基礎を学び、2回生からは専門科目がどっと増えます。大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253976
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとっては、非常に有意義な大学であると私はおもいます。先生方のレベルも高い。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。大学で勉強をしたいと思っている人にはいいところです。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があひます。昨年度の実績も確かです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩10分程度になります。遅刻しかけのときは走れば間に合うかな?
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、今年度も続々と新しい施設が竣工しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6年間を通して大満足。自分の学びたいものを好きなだけ学べます!
    • 就職先・進学先
      大手薬品メーカー。大手銀行。大手建設企業。スポーツメーカー。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217832
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試対策は近畿圏内でも充実していると思います。
      研究室配属や卒論発表の時期が他校よりもかなりはやく、勉強への切り替えで一歩リードできます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生方は現役で研究をしているためか、講義がわかりやすい人は少ないです。
      知らない言葉を使われたりしますが、質問には対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生の後期から研究室に配属されます。
      投票のうえ、成績で決まっていきます。
      大きく生物系、化学系にわかれており、充実の度合いは本当に研究室によってことなります。
    • 就職・進学
      良い
      企業、病院、薬局、ドラッグストアなど、さまざまな就職実績があります。
      OBOGと話せる機会もつくってもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは近鉄大阪線の長瀬です。
      各停しか止まらず、朝の電車はかなりの満員です。
      奈良線の八戸ノ里から通っている人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      薬学の棟は比較的新しく、実験などの設備も整っています。
      現在も中央図書館などが建設されているところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校全体にくわえて、カリキュラムが決められている薬学だけの部活があるので、勉強が不安な人でも所属できます。
      過去問などももらえたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学は時間割を自分で決めるのではなく、あらかじめ学校が決めています。
      徐々に科目数は減ってきますが、内容は濃くなっていきます。
      1、2回生は基礎がほとんどです。
    • 就職先・進学先
      ドラッグストアの薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204523
11321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (41件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。