みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

(おおさかいかやっかだいがく)

私立大阪府/高槻市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(8)

概要

偏差値

偏差値
47.5 - 67.5
共通テスト
得点率
65% - 87%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
47.5
口コミ
3.754件
学科
薬学科
学べる学問
薬学
偏差値
67.5
口コミ
5.002件
学科
医学科
学べる学問
医学
偏差値
52.5
口コミ
4.502件
学科
看護学科
学べる学問
看護

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.25
(8) 私立内 15 / 581校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.13
  • 研究室・ゼミ
    1.75
  • 就職・進学
    3.88
  • アクセス・立地
    3.13
  • 施設・設備
    4.38
  • 友人・恋愛
    3.63
  • 学生生活
    3.13
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学
    附属病院へ実習が行ける大学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師だけでなく、保健師や助産師も4年間で受験資格を得ることが出来る大学なので、入学してからも色んな選択肢があると思います。(成績で選抜がありますが…)
      ひとつ困っていることとすれば、様々なイベントや知らせにおいて連絡が遅い事です。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に必修が多く、選択授業はほとんどないこともあります。
      医学部や薬学部と3学部合同の講義もありますが、コロナウイルスの関係で対面ではまた行えていません。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院への就職は一定数毎年出ていますが、附属病院以外に就職する人も多々居ます。
      就職ガイダンスが2年生から年に1回ありますが、1年生からでも意欲のある人は自由に他学年の就職ガイダンスに参加できるようになっています。
      進学においてはあまり聞かないのですが、3年生時の就職ガイダンスで大学院の話も聞けるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR高槻駅と阪急高槻市駅が最寄りの駅です。
      附属病院へは阪急が近いのですが、看護学部キャンパスにおいてはどちらからも徒歩10分程度かなという感覚です。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部棟は綺麗です。棟内に演習室があり、物品も豊富です。
      演習もたまに附属病院から現役の看護師さんが来てくれることもあり、現場ではどのように行われているか直接聞く機会もあります。
      エレベーターも学内にひとつあり、移動時に使用することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては学部内に女子がほとんどなので、医学部との合同の部活に入っている子はあったりするのかなと思います。
      友人関係はよく、これも同性が多く一学年の人数が他大学に比べて多いことから孤立している子はいない印象です。
    • 学生生活
      良い
      基本的に医学部と合同の部活です。薬学部と統合してから3学部合同の部活もあるみたいですが、薬学部はキャンパスが離れているため現時点では交流が盛んとは言えないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師国家試験受験に必要な講義、演習、実習
      選抜があるが保健師や助産師の受験資格を得るためのコースもある
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護学部の中で一番好印象だったから
      また、駅から近く、附属病院への実習があるということで大学との連携が取れているのではないかなと思ったから
  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学
    看護師になるためには最適な学校
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になるための環境が整っているので、本気で看護師になりたい人にはおすすめです。また、病院が新しくもうすぐ変わるらしいので、綺麗な病院で実習を行うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      施設が充実していて、演習も良い環境で受けることができるので、高い技術を身につけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      チューター制度があり、気軽に相談することができるので、安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      高槻市駅からすぐ近くにあり、アクセスはすごく良いです。周りにお店も色々あるので、困りません。
    • 施設・設備
      良い
      施設はすごく充実しています。ベッド数も多く、良い環境で講義を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はすごく良いが、女子ばかりなので、恋愛は厳しいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはないのですが、部活は色々あります。入っている人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための専門的な講義と演習、実習を主にします。一年生では普通の大学のような講義も行います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指していて、附属病院があり、施設が整っていると聞いて、志望しました。
  • 女性在校生
    薬学部 薬学科 / 在校生 / 2022年度入学
    薬学を学ぶには適している。
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学をしっかりと学ぶのには適した学校。しかし、ドラマのようなキラキラした大学生活はおくれない。手に職付けて安定した職に就職はできる。
    • 講義・授業
      良い
      実際に薬局や病院で働いている薬剤師の話や麻薬取締管の話を聞くことができる。低学年次から薬局見学や実習があるため、入学後すぐにさまざまな体験をすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職希望者の就職先の決定率はほぼ100%であり、国家試験に合格した人は就職場所に困ってないそうです。定期的に公務員対策セミナーやさまざまな職場の話を聞く機会が設けられており、就職へのイメージが湧きやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は普通電車しか停まらない。また、バスで20分程かかり、人が多い日はバスに乗れず遅刻しそうになることもある。JRが一番近いが阪急でも十分に歩いてバス停まで歩ける距離。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗なものが多く不自由なく使えている。図書館には多くの書籍があり、問題集もおいているため自習の際に役立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の人数が少ないので女子は学校で恋人を作ろうと思うと早い者勝ちになっている。友人関係は良くも悪くもドライな部分があり、ずっと一緒でグループ以外の人は認めないといったことは見かけない。
    • 学生生活
      普通
      部活はそこそこあるが、サークルはほぼない。イベントはコロナ禍で縮小、中止となっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から薬局見学や実習を行い、医療人の基礎を学ぶ。1年前期では高校から大学への橋渡し的な内容が多い。後期からは薬学専門科目が増えていく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      手に職を付け安定した職業に就きたかったから。また、豊富な就職先から選択できる学部が良かったから。

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 四天王寺高等学校 50 - 74 私立 大阪府 40人 59人 -
2位 洛南高等学校 72 - 75 私立 京都府 29人 - -
3位 帝塚山高等学校 67 - 73 私立 奈良県 24人 39人 -
4位 金蘭千里高等学校 - 私立 大阪府 23人 18人 20人
5位 高槻高等学校 - 私立 大阪府 20人 13人 -

基本情報

住所 大阪府 高槻市大学町2−7号
最寄駅

阪急京都本線 高槻市

学部 薬学部医学部看護学部

大阪医科薬科大学のコンテンツ一覧

大阪医科薬科大学の学部一覧

よくある質問

  • 大阪医科薬科大学の評判は良いですか?
  • 大阪医科薬科大学にある学部を教えてください
  • 大阪医科薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 大阪医科薬科大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪医科薬科大学

偏差値が近い関西の私立医学系大学

関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (37件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (2217件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (33件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (2434件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 3.98 (189件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

大阪医科薬科大学の学部

薬学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.75 (4件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★★ 5.00 (2件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。