みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

総合情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(186) 私立大学 1222 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1861-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、情報系の、学部に行きたいと思っている人はとてもいいと思います!パソコンの使い方はもちろんプログラムなどもまなべます
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな、授業があり総合情報では専門的なことも学べるのでとても満足しています
    • 就職・進学
      良い
      総合情報ということもあり、就職はとてもしやすいです
      企業からの声もかかります
    • アクセス・立地
      良い
      すごく綺麗な学校です。本校舎よりはおちついていますがら家からも近くたのしませてもらっています
    • 施設・設備
      良い
      最近できたのでどこも綺麗です!
      パソコンがたくさんあり、すごく使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも部活もあり、友人もたくさんできます!
      アットホームな感じがいいです!
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても盛り上がります
      サークル活動も盛んにおこなわれています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には、基礎的な内容を学び、それで自分がしたい勉強をしぼります。興味があることなのですごくたのしいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家からも近く情報系に、興味があり、より深く学びたいと思いここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中34人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610813
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、情報系の仕事に就きたいと思っている人はぜひ入った方が良いと思います。基礎の知識から専門的な知識まで学べ、プログラミングの講義も実技もあるのでかなり力が身につくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      パソコンの基礎から専門的なことまで学べ、プログラミングの講義もあるのでとても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      プログラミングに関する実技があり、将来に繋がるような研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      情報系の企業とのパイプも強く、成績のいい人には企業から声がかかることもあるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      高槻駅からバスで20分程で着くので立地はとても良いと思いますが、やはり千里山キャンパスに比べると少し小さいとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは整備が細かく施されていて、清潔で利便性も高くキャンパスライフが充実する作りになっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することで友達はできますが、千里山キャンパスに比べると人数が少ないのでわちゃわちゃしたい人はあまりオススメしません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは関西大学の人数が多いだけあってサークルの数もサークルに所属している人の人数も多いのでとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つの系統があり、メディア情報系では多角視点から情報学の知識と技能をバランスよく身につけることができ、実習では最新のマルチメディア機器を利用することが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は将来?LDH JAPANさんでクリエイティブスタッフの仕事に就きたいと思っているので情報学を学べ、?LDH JAPANさんへの就職実績がある総合情報学部に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735651
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なによりとても楽しいです。今の社会で必要であったり、これからの社会で必要となってくるようなスキルを磨けます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授などから授業が受けれます。なにより楽しい!この学科にして良かったと思えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。さすが関大!
    • 就職・進学
      良い
      十分ですね!先輩でも何名もいい会社に就いた方もたくさんおられます。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は、近くに引っ越しました。家賃はバイトで十分間に合う金額のところが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しまくりです!いつまで経っても飽きないくらいの施設の充実度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな部活やサークルなどがあるので友人関係には困りません。恋愛関係は自分次第です笑
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても良いです。学生主体で活動するので、思い出にもなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      少し説明が難しいので、できればご自分で資料などで勉強していただくといいかなと思います。強いてゆうと、ゲームやパソコンを使用する感じですね笑
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来やりたいことが決まっていなくて、おもしろそうと思ったテレビ局、給料が良さそうな携帯会社等に就職しやすいという理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596839
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人にはとても良いと思います、文理融合なのも良いところです。いろいろな視点から物事を知ることができます
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです またアットホームなのでさまざまな意見も聞けて良いです
    • 就職・進学
      良い
      良いと聞いていますので自分も良いところに入れるようにがんばります
    • アクセス・立地
      普通
      そこだけ難点ですね、非常に立地が悪いただ高槻駅までおりると割とあそべます
    • 施設・設備
      良い
      とても良いです。少なくとも自分は大変満足しています。おすすめですね
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームなのですぐ彼女もできました。サークルに入れば友達もすぐです
    • 学生生活
      良い
      満足してます、ただやはりせんりやまキャンパスと比べると劣るかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに情報について、文系でも学ぶことができます、とても良いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      情報に興味があり、文系受験できたからまた家から近い事もあり、立地にもめちゃくちゃこまったまけではなかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786349
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りが辺鄙だけど、学びたいものがあったり目標がある人にとってはとてもいい学部だと思います。実習科目では教授の方もちゃんと面倒見てくれますし私もよくお世話になりました。あと、1学部しかないおかげで友達がすぐできます。
    • 講義・授業
      良い
      充実してる方だと思います。わからないところはちゃんと教えてくれる教授が多い印象ですね。実習などは特にそうだと思うので、難しいと思うものでもチャレンジしていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3回生からなのでわからないのですが、1回生の春学期で導入ゼミというのがあります。そこでお友達ができたりすることもあって楽しいです。選ばれる際に成績が関わるとも言われてるので注意です
    • 就職・進学
      良い
      先輩が有名企業に就職していました。ITや情報通信関係の仕事に就く方が多いと思います。たまに公務員の方もいるみたいですね。学部の名前に総合とついてるのもあって皆さん様々だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは抜群に悪いですね。駅からバスで数十分。(高槻駅か摂津富田駅のどちらかを選ぶかによって変わりますが)初めの方はバス酔いする人もいたので、車酔いする方は注意したほうがいいと思います。カーブも多いので。バス以外の交通手段はないです。バイクの方もたまにいますが許可制です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンなどの環境は整っています。課題をしたい時にすぐできます。食堂などの設備は期待しないほうがいいです。本部キャンパスと比べれば、スターバックスもないしファミマもないです(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      人が少ないのもあって友人も恋人もすぐできる印象がありますね。カップル多いほうだと思います。でも別れてからがシビアになりそうですね、新しく付き合うのもなかなか勇気がいります。なぜならどこ歩いてでも元の相手などとすれ違うので。噂とかも回りやすいので注意
    • 学生生活
      普通
      飲みサーっぽいところが多いかなと思います、スポーツ熱心になっているサークルは少ない印象ですね。そこまで盛んではないと思います。それなりには楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つに分かれていて、メディア関係(映像系)、社会情報系(データとか)、コンピューティング系(プログラミングとか)になっています。パソコンを使う実習が多いですよ
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429757
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報を勉強したい大学生には特に良いと思う。特に自分は、パソコンをフリーで使える教室がすごく良いと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      授業での情報の勉強がITパスポートや基本情報技術者試験という資格の勉強にもなるので良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職は情報通信業が約4割を占めていて、教育や広告などの就職も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるのでJR高槻駅からバスで20分から30分移動しなければいけないので立地は悪い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的綺麗であり、パソコンを使える教室もあるので便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などは少ないが、授業内などで友達は以外とできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は少ないので、イベントが充実しているかというとそうでもないように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は必修で情報の入門、基礎を学べ、3年次はゼミ、4年次は就活といった流れになると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ITのことについて詳しく学びたかったから。またプログラミングについても深く知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918968
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、設備が充実している点がすごく良いと思います。情報機器(パソコン)などが豊富にあり、さらに最新の機器を常に導入しているので、最先端の学びを展開できます。ひとつの学科しかないので、学生同士の中も深まり、楽しい大学生活をおくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気については、まじめでしっかりと取り組む学生が多いです。好きな講義を組み合わせて履修できるので、自分のやりたいことに明確に取り組めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生からです。選び方は、自分の学びたい方面のゼミに参加することができます。ゼミ生同士はとても仲良くなれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても高いです。また、大学院に進学する人も割といます。就職活動の説明会や相談などにも乗ってくれ、支援はしっかりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで30分ほどかかる山の上にキャンパスがあるため、通学は大変です。キャンパスの周りは自然で、特に何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内の設備はとても良いです。情報機器を自由に使えます。また、自然豊かなため、乗馬スペースやテニスコート、アイススケートリンクもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が1つしかないため、学部生同士のつながりが深いです。メインキャンパスのサークルに通う人もいれば、高槻キャンパスのサークルで活動するひともいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は、楽しく活発です。メインキャンパスで行われる大学祭に加え、学部だけの学部祭もあるため、とても楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、情報機器の扱い方、応用方法を学びます。一年次は幅広く基礎をやり、二年次に3つの系にわかれます。3年からゼミ活動があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431270
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア系の勉強をしたい方にはぴったりだと思います!!
      パソコンはもちろんのこと、テレビ局のスタジオまであります!
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすいパワーポイントを使って説明してくれます!
    • 就職・進学
      良い
      情報系の就職率はとても高いと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      高槻市の山奥で市バスじゃないと行けないので、立地はいいとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンはマックやウインドウズもすべて揃っています!
      テレビ局のスタジオがあり、実際にカメラを使ったりして番組を作る事も出来ます!
      食堂や学生が自由に使えるスペースも多く充実していると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      情報系の学部ですが、文系も入学できるため男子の方が多いですが女子も多いです。
      私も実際に入学してすぐに付き合いました笑
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はそれほど多くありませんが、高槻キャンパスにはスケートリンクがあるのでフィギュアスケート部やアイスホッケー部といった珍しい部活があります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基本的な使い方からネットワークやコンピュータの仕組みまで勉強出来ます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381546
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高槻キャンパスで、山の上にありバスで行く通わないとならないため立地はあまり良くないですが、おとなしい人が多くすごしやすいです!ひとが全体的に少ないので、学校にいるひととはほぼ顔見知りになることができます!パソコンが充実しており、パソコン好きにはたまらない環境だと思います!自然いっぱいなので、鹿とかも見れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生の春からゼミは始まります!くせの強い先生も面白い先生も様々えらべてたのしいです。先輩から情報をきいてゼミ選びをするべきだとおもいます!
    • 就職・進学
      良い
      人によると思いますが、IT業界や金融業界にいくひとがおおいみたいです!サポートはなんともいえません。
    • アクセス・立地
      悪い
      高槻駅からバスで30分かかります!周辺にはあまりなにもありません!
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがたくさんあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはそこまで多くない分、サークル同士の対立は全くなく、おだやかな空気のサークルが多いです!学科同士でつきあってる人も数組ききますが、ひとがすくないので別れた後がめんどくさいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327278
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報を幅広く学ぶことができ、自分色を見つけられる学部です。型にはまった人生を送りたくない人にはぴったりです。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく幅広い。先生同士も仲が良く、プロジェクトがあるので交流も深い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会で活躍するためのツールを与えてくれる素晴らしい先生です。
    • 就職・進学
      普通
      説明会は多いけれど、自分で動かないと数が多いので置いていかれます。
    • アクセス・立地
      良い
      みどりがおおく、きもちがいいです。設備抜群、パソコンもおおいです。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンが喧嘩にならないのがこの学部の魅力です。実は千里山よりひろい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル多いから自然となります。心配しなくて大丈夫ですよー。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア情報、社会情報、インターネット情報。分野、専攻分野にとらわれることがありません。
    • 就職先・進学先
      ホテルとか、食品企業にすすみたいです。はばひろい進路がうかがえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:243731
1861-10件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。