みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> 口コミ

国立滋賀県/彦根駅
経済学部 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い穴場だったからこの学かにしただけで他の学科の方が興味がある。おもっていたものと違っていた。変えたいと思ってる
-
講義・授業悪いあんまり。コロナで対面授業がほぼなく、オンラインなため質問もしづらい。レジュメだけじゃ勉強になっていない
-
就職・進学悪いまだ一年生なのであんまりわからないが、就職実績は良いらしい。
-
アクセス・立地悪い彦根駅から徒歩40分くらい。交通費を浮かせたいため歩くが遠くて嫌になる。
-
施設・設備普通そんなに綺麗ではない。国立だからかせまいが場所がわかりやすい
-
友人・恋愛悪い友達が少ない。部活もサークるも入る機会を逃したため少しの人としか関わりがない
-
学生生活悪い参加していない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、お金の流れやコロナ禍での経済に関してだったりいろいろと
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国立だから。3科目で受けられるから。一人暮らしをしたかったけら
投稿者ID:816646 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価普通この学科だからといって専門的な内容を学べるということはなく、ただ卒業する時に少しだけ要件として関わってくるので学科の特別感はない。
-
講義・授業良い授業はコロナ関係でオンラインと対面を選んで履修できる。オンラインだと主体的な学びとは言いにくいものとなるが単位は取りやすい。
-
就職・進学良い幅広い就職先があり、選択肢が狭くなってしまうことはないのでその点は良い。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは自転車で10分程度かかるが、彦根駅は快速が止まるため京都方面から来る人も比較的多い。
-
施設・設備普通校舎の見た目は古いが、最近内装がリニューアルされて比較的綺麗。
-
友人・恋愛悪いオンライン授業がおおく、対面授業を積極的に取ろうとしないと基本的に大学の授業関係で友達は出来ない。
-
学生生活普通体育会が盛んで部活動に参加している学生の割合が高い。イベントはあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、経営関係について幅広い視点からアプローチして学ぶ。1年次から専門的な内容も履修できる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機企業経営に興味があり、それについて学べる自分に合った偏差値の大学だったから。
投稿者ID:815039 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通あまり難しいことはしないので、本当に勉強したい人には物足りないかもしれません。しかし、先生に相談すれば追加で課題をくれる時があります。
-
講義・授業普通遠隔と対面授業がどちらもあり、授業間の空き時間が多い日と少ない日の差が極端。
-
就職・進学良い2年生から就職について先生と話す機会をとってもらえる。進学実績は分からないが就職実績は良いと思う。
-
アクセス・立地普通駅から少し距離があり歩いて行くことが厳しい。駅から学校までバスが出ているがお金がかかるため自転車を使う人も多い。
-
施設・設備普通公立大学にしては新しく綺麗なところもあるが、全体的に見ると平均的だと思う。
-
友人・恋愛良い部活やサークルの関係や授業の友達もいます。近くでアルバイトをしている人も多いのでアルバイト先でも友達を作りやすいと思います。
-
学生生活普通新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になったものが多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に情報管理について学びます。夜間と昼間で違うこともあると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学費を抑えたかったため公立大学の夜間学部に行こうと思ったため。
投稿者ID:820473 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科は経済についてだけでなく、パソコンのエクセルなどについてや、心理学について、また少し理科系の内容まで幅広く学べて良いです。
-
講義・授業良い設備が整っていて先生も親切なので、分からないことがあっても安心です
-
研究室・ゼミ良い3回生からゼミがはじまりますが、卒業論文にむけて準備ができるのでいいです。
-
就職・進学良いゼミで学んだことを活かして就職活動に取り組めるので、安心です。
-
アクセス・立地良い駅から大学までは歩きだと少し遠いですがはずが出ているので安心です。
-
施設・設備良いとても充実しています。講義の資料もお金がかかることなく印刷できます。
-
友人・恋愛良い部活、サークルに入っていると縦の関係も横の関係もひろがります。
-
学生生活良い体育系のサークルはもちろん文化系のサークルもたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い分野を学ぶことができますが、経済学、経営学、財政学などが中心です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機公務員になりたいと考えており、幅広い分野で様々なことを学べる学科がいいと思って選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784221 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学科で縛られることはない。他学科の授業を受けることは、全然できる。ただし、他学科の科目が抽選科目だと、抽選に外れることがある。
-
講義・授業悪いあまり面白いとは言えない。ただ、質問すれば、親身になって答えてくれる。
-
就職・進学普通あまりわからない。可もなく不可もなく。サポートはしっかりしていると思う。
-
アクセス・立地悪い駅からものすごく遠い。まわりには、遊ぶところがない。大学生には、物足りない。
-
施設・設備普通トイレは綺麗。図書館も大きい。自習室もたくさんある。食堂はしょぼい。
-
友人・恋愛悪いまったく。サークル活動は活発ではない。友達作りに対する大学側のサポートはなし。
-
学生生活悪い全然充実していない。サークル活動は充実ではない。イベントはほぼない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ、マクロ経済学。公共経済、地域経済、財政、統計、英語などなど。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機他の学科で何を学ぶかがわからず、無難な経済にした。経済について、学びたかったから。
投稿者ID:780064 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で経済学から経営、ファイナンスなど幅広く学びたいと思っている学生にはもってこいの大学だとおもう。授業も専門的なものから一般教養までしっかりとした授業で、満足している。
-
講義・授業普通オンラインで、学費は一緒であるが、どうしても授業の質が落ちてしまっている。しかし、教授もしっかりコロナに対応していて、安心できる。
-
就職・進学普通就活支援室があり、先生がしっかりと支援してくれる。先生方が優しく質問に優しく答えてくれる。
-
アクセス・立地悪い彦根駅から徒歩20~30分かかる。学校行きのバスも出ている。
-
施設・設備普通少しキャンパスが小さめで、人によっては少し設備が不充分であるかもしれない。
-
友人・恋愛悪い自分はコロナで授業もオンラインだったため、充実していない。サークルや部活に入れば充実すると思う。
-
学生生活良い琵琶湖の付近にあることから、ウィンドサーフィンやカヌーなど特有のサークル、部活がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学科でも、経営や、ファイナンスなど他の学科の授業も受けることができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学で専門的な経済学を学び、今の経済について知りたかったから。
投稿者ID:778959 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い比較的専門的な知識を備えた先生が多く、深く学びたい人にはついてきてくれる。また、授業が大人数で行われるため、授業後交流の場がもてる。
-
講義・授業悪い対面かオンデマンドではなく、zoomを用いたオンデマンド授業が多い。
-
就職・進学良いある特定のゼミに入ると、大手商社などの内定がもらえるとよく聞きます
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅である彦根駅から徒歩で30分ぐらいかかるため電車勢はアクセス悪いかも
-
施設・設備良い夜遅くまで使える演習室が充実しているため、自習を行うことができる
-
友人・恋愛普通オンライン授業であったのにも関わらず、分け隔てなく喋れる友人ができた。
-
学生生活良い新歓が盛んに行われており、さまざまなスポーツ体験だけでなく友達づくりができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な経済知識と、専門的な実用性を帯びた、経済分析を行ったりする
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと、文系であったが数学が得意ということもあり、経済系にしたかったから
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674122 -
- 在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い片っ端から書いているとキリがないためザックリとで
書きますが、自分はとても良いと思っています。しかし他の口コミも見てみると良いかと -
講義・授業良い控えめに言って最高です。自分はとても充実していると思っています。
-
研究室・ゼミ良いこれも同じくとても充実していると思います
-
就職・進学良い自分としては良いと思いますが、自分はよく人から楽観視しすぎていると言われるため、他の口コミも見てみてください
-
アクセス・立地良い今住んでいる場所が滋賀大学とそこそこ近いので言いきれはしませんが良いほうだと思います
-
施設・設備良い多くの人が滋賀大学は少し小さいと言ってはいますが
そこまで気にするほどでもないと思います -
友人・恋愛良い他県から来たので不安でしたが、似たような境遇の人も多いため特に心配要りませんでした
-
学生生活良いサークルもイベントも充実していると思います。
しかしこれについてどう思うかは人それぞれかと
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済についてはもちろんですが、中には特徴的で面白い内容の話をしてくださるときもあります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機関西圏での就職で強いと聞いたことがあったためこの大学を選びました
投稿者ID:817189 -
- 在校生 / 2019年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い僕の学科は、とても充実しているように感じるので、良いと思います。しかし、個人的な意見なのであくまでぼくは、良いと思う
-
講義・授業良い楽しく学べていて、充実している。
しかし、僕はコミュ障なので、そこが心配である -
研究室・ゼミ良いしっかりわかりやすく教えてくださっている
だから、わかりやすい -
就職・進学普通サポートされている部分もあるが、自分の実力が不足している部分があるため完璧ではない
-
アクセス・立地良い家から近いところにあり、登校しやすいのでとても満足している。
-
施設・設備普通施設や設備はとても充実しているわけではないがそこまで悪いものではない
-
友人・恋愛普通友人関係は楽しくできている
ぼくは、非リアなので、恋愛はあまりできていない -
学生生活普通サークルはたくさんあるので個人にあった、さーくるがみつかるのではないかとおもう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい数学科を勉強できているのでそのまま続けていければようとおもう
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
会社名は控えますが、大手に行けたので良かったです。
僕の好きだった理系のことを活用できる仕事です!!! -
志望動機家からちかくにあり、数学科がまなべそうだったので志望しました
感染症対策としてやっていることマスクや、消毒等を徹底して、換気などもこまめに行っております投稿者ID:813722 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済に関して深く学べる学科です。他の学科にいても、いろんな経済学部の学科の科目を学べます。難しくても、先生がみなさん優しいです。
-
講義・授業良い経済に関してはかなり専門的に学べる大学だと思います。学科が5つ分かれていますが、関係なく学びたい学科の科目を履修することができるので、経済を学びたい人には良い環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い人数が少ない大学なので、ゼミの先生とも距離が近いです。ゼミによって様々な特徴があります。主体的に学べます。
-
就職・進学良い就職活動の支援はかなりしてくれます。面談や、インターンの紹介など、サポートは十分です。
-
アクセス・立地悪い駅からは徒歩30分と立地はあまり良くありません。琵琶湖が近いので、風が一年中とっても強いです。近くにコンビニがありましたがつぶれてしまいました。でも、大きめのスーパーと、ドラッグストアがあります。
-
施設・設備悪い施設は古いです。また食堂とカフェはともに一つずつしかありません。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、友達は作りやすいです。部活に所属する人が多いので、そこで友達もつくれます。
-
学生生活悪いサークルはほとんどなく、体育会の部活ばかりです。イベントは、文化祭がありますが、規模は他の大学に比べるとかなり小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済に関して深く学びます。
一年生のときは英語や体育があります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学部に興味があったので、一番経済を専門的に学べそうなイメージのあった経済学科に入りました。
投稿者ID:782751
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0749-27-1005 |
学部 | 経済学部、 教育学部、 データサイエンス学部 |
この学校の条件に近い大学
滋賀大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
「滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> 口コミ