みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(96) 国立大学 392 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
9661-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたいと思っている学生なら、国家試験に向けて十分学べる場所だと思います。就職もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義や実習を通して学んだことが、現在看護師として働く中で役立っているため。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院が附属しているため、実習でお世話になることもあり、そのまま就職もしやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩では20分ほどかかるため、少し不便。しかし、通えない距離ではない。
    • 施設・設備
      良い
      看護技術について、練習できる模型もたくさんあり、現場に出る前に練習できたため良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、違う学科の人とも交流ができ、友達がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      一般の方も参加できるイベントもあるため、違う大学の友だちを呼ぶこともできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や技術を、講義や演習、実習で学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      三重大学医学部附属病院
    • 志望動機
      小学生の頃から看護師という職業に憧れており、大学で看護を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972327
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科はみんなかわいいです。看護学科は男子女子関係なく仲良くなれます。どの学科でもサークルや部活に入ることでより人間関係が広がります。
    • 講義・授業
      普通
      他の学科より課題などが多いです。また先生も厳しいです。専門科目が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが大学病院に就職すると聞いてます。またほとんどが三重県内に就職すると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の江戸橋駅から大学までがとても遠いです。自転車が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      最近、いろいろと新しく建て直ししているのできれいになってきてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人関係ら恋愛関係は広がってくると思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学よりもサークルは充実していると思います。しかしお金がなくなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      助産師や保健師になりたい人は、自分でその道に進むような授業を選択しなければならないです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家が近く、大学病院という大きな病院があるからです。また、他の学部との交流もあるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の勉強はもちろんのこと、他学部との交流もしたいと思っている方にはとてもいいと思います。附属病院で実習もできます。
    • 講義・授業
      良い
      看護の授業だけでなく、一般教養についても学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミよりも実習等に重きをおいています。ゼミによって偏りもあります。
    • 就職・進学
      良い
      関連病院への進学者が多いです。依頼すれば先生のサポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅です。歩くと20分ほどかかるので、自転車を利用している人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟は比較的新しいです。医学科棟のほうに医学部図書室もあり、利用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部と同じキャンパスで、一般教養での関わりもあるため交友関係は広がります。
    • 学生生活
      良い
      全学部でのサークル・部活にくわえて、医学部だけのサークル・部活があり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護の授業よりも一般教養が多いです。1年次より実習が始まりますが、3年次の実習が1番長く大変です。大学の附属病院で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学附属病院
    • 志望動機
      昔から看護師を目指しており看護学科を探していたこと、他学部と同じキャンパスであることから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941832
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仲間と協力して勉強に取り組むことが多く、勉強は大変ですが大切な仲間もできました。部活同士で仲良くなることが多いように感じます。
    • 講義・授業
      良い
      ひたすら話聞くという講義が中心ですが、解剖実習や実験などもあり医学に触れている実感ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生になってから研究室に入るのでまだわかりませんが、楽なところと大変なところの差が大きいようです。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は高いときいていますが勉強は結局は自分の努力次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのはいいですが、一人暮らしをする人が多いので駅からの近さはそれほど重要ではないです。ですが津駅に行けばご飯屋が多くあったり近くにイオンもあるので不便ではないです。
    • 施設・設備
      良い
      付属病院と繋がっており、研究室も充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      試験のために勉強する上での情報は友だちと共有することが多く、みんなでともに頑張るという空気があります。
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していませんが、部活が充実しており楽しい学生生活に一部になっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識を学びます。1年生では一般教養が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医師になりたいと思っていたので医学部医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894528
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三重県の中では、ここが一番なのではないか、と僕は思いました。
      就職をするにあたってもサポートが多くあるので安心できます。
    • 講義・授業
      普通
      だいぶ充実しています。満足まではいかないですがいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミをしているところとしていないところがあり、さまざまです。 
    • 就職・進学
      良い
      サポートがしっかりとしていただけるので安心できました。アドバイスがいいと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅がちかいわけではないので通いやすいというわけではないと思いました。
    • 施設・設備
      悪い
      古いと感じるところが多く、直して欲しいとまではいかないですが、そこまで綺麗ではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができるか不安な人も安心していいと思います。すぐできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルも多くみんな楽しそうです。イベントはまぁまぁだとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ内容はさまざまだと思います。希望したものをすることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医学の分野を学びたく、三重県の大学にかよいたかったためこの学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888715
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高学年になると海外へ留学ができる、比較的他の大学よりも留年率が低く、進級がしやすいところがいいところ。
    • 講義・授業
      普通
      先生が興味深く優しく教えてくださる。
      実習が多くできる。座学ばかりよりもわかりやすくて、飽きにくくて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはよくわからないが、付属の大学病院にいけるし、自分の行きたい他の病院があればマッチングできると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩10分くらい。
      自転車で移動する人が多い。
      周辺にはドンキやイオンがあるから便利。
    • 施設・設備
      悪い
      学食は大きくはないが二つある。購買が二つと、コンビニが一つある。
      ただし夕方には閉まってしまうので24時間空いているコンビニが欲しいところ。図書館は綺麗でよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな、サークルや部活に積極的に入ったりアルバイトをしたりして人間関係を充実させている。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は有名なお笑い芸人さんを呼んだり、バンドを呼んだりして盛り上がる。
      他には駅伝大会などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎医学全般をまなび、教養科目を学び、病院実習や解剖実習などをし、国試へ向けて勉強をする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になりたくて、全国どこでも国公立大学なら良くて、自分の入れそうな大学の中で1番魅力的だった三重大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887363
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い教授や医学部ということもあり周りの人も当然のように高い点数を受験で撮ってきた猛者達と共に勉学に励むことができます
    • 講義・授業
      普通
      キャンパスはとても広く講義も興味のある人ならば楽しんで受けられると思います
    • 就職・進学
      良い
      大学側からのサポートだけではなく先輩などからも話を聞けるといいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いことが1番いいことでしょうか
      他にもまあ自然が多いですがいいところだと思いますよ
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても広く研究施設の充実もしておりここに進んでよかったと思えるだけはあると思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ると共通の趣味の友達やなんなら恋人ができちゃつたり…!?







      なんて幻想を抱かない方がいいです
      まじめに勉学に励む人が多くてそういう面での友達はできるかもしれせんね
    • 学生生活
      普通
      コミュ障にはきついと思うけど友達はまあできる人が多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学を如何に生かして知識を蓄え将来役立てるよう優秀な人材を生み出す機関です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      三重大学院アリクイジゴク研究専攻
    • 志望動機
      レベルのあったところで自分が目指せて県内であまり遠くないところから選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868117
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わかりやすい授業で病院が近いためたくさんの症例が見れて冷静な判断の大切さなどがわかる。卒業生との交流もしやすい
    • 講義・授業
      普通
      基礎の授業がとても大切だがその基礎の授業がわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多くの友達ができた。ゼミもわかりやすく、友達たちと教え合ったりできるのがとても良い!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生とも交流できるのでとても役に立つ
      どのような病院がいいかやどのような看護師になりたいかなどの想像もしやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも割と近い。バスなどもあるため便利。
      近くに遊ぶところもあり、学校の後にみんなと遊んだりできるのも良い。テスト勉強しやすい環境が多いのですごく良い
    • 施設・設備
      良い
      近くに大きな病院があるのがとてもよく、実習も行きやすい!
      改善点なども調べたりすることもしやすい
      医学部用の図書館があるのも良い!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで多くの人と交流できる
    • 学生生活
      普通
      多くの友達ができた!文化祭も楽しみの1つになる!
      他学部の人とも交流できるので多くの知識や考え方が得られるため、人間的に成長できる
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478586
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特色はあまり無いように思います。
      ただ、高齢者への看護を少し多めにやるような気がします。
      解剖見学実習が1年生の春にあるので、それを楽しみにしている人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      看護は入試の面接(一般入試・前期)が他の大学・専門医学校より優しく、面接官の先生も緊張を解く声かけをしてくださいました。
      入学してからは、三重大の人たちが優しくて居心地がいいなと感じました。
      女子寮も最近工事がされたのできれいになって、住みやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ2年生なのでわからない部分も多いですが、就職についてはきちんとサポートしてくださるんじゃないかと思います。
      ただ三重大の看護から大学院にいく人は少ないので、そこのサポートが充実しているのかは存じ上げません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の江戸橋駅は近鉄の急行が止まるので、通学しやすいのではないかと思います。
      でも駅から大学まで徒歩20分かかるので、自転車があった方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      実習は三重大学医学部附属病院でできます。
      三重県で一番大きい病院なので、珍しい設備が整っています。
      しかし、そのような病院であるからこそ、珍しい病気をお持ちの患者さんが多いです。
      なので、よく言えば最先端の医療を学べる、悪く言えば他の病院とのギャップがある、という感じになると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入れば交友関係を広げられると思います。
      学科の仲のよさは、学科によってずいぶん差があります。
    • 学生生活
      良い
      医学部でも全学の部活・サークルに所属することができます。
      全学の部活に入ると交遊関係も広がり、引退の時期も医学部と違うので、ガッツリ部活をすることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術、成人看護、老年看護、小児看護、母性看護、精神看護、公衆衛生看護、統計学、生化学・栄養学、医療倫理、地域看護学
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。
      学科を志望した理由はそれしか思い浮かびません。
      ただ、ここは寮もあって経済的に苦しくても勉強できると思いました。
      三重大学医学部附属病院の奨学金があるのもひとつの魅力かと思います。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、感染対策ガイダンス開催
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707661
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      附属病院があるため実習を大学近くでできるのがいいところだと思う。一年時の講義はオンラインだったこと以外は不満もなく、来年からは全面対面授業になるので楽しみ。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン中心であったため集中しづらかったが講義自体は悪くなかった。
      コロナの影響で看護技術の演習内容が簡単になったり、練習時間が削られたりしたのは仕方がないことだが残念だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まっていないためわからない。成人、老年、地域などから選択できる。
    • 就職・進学
      普通
      まだあまりわからないが、附属病院に就職する人が最も多い。附属病院に就職することを条件とした奨学金もある。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは居酒屋やラーメン屋が多く、お洒落なカフェなどは少ない。遊ぶ場所はカラオケくらい。
      最寄り駅の江戸橋駅からは15分程度かかる。
    • 施設・設備
      普通
      医学部棟は新しくはないが他の学部と比較すると綺麗。
      隣に附属病院があるのは便利。
      コロナの影響で使えない施設が多く、今後利用できるようになっていってほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護科は女子がほとんどなので、恋愛をしたい人はサークルやバイトで探したほうが良いと思う。
      友人はできたが、コロナで学籍番号の奇数、偶数別に登校していたため、クラスの半数はほぼオンライン上でしか話したことがない状態。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富。ボランティアサークルも何種類かあり、大学で人の役にたつことがしたいと考えている人は自分にあった形でできて良いと思う。
      コロナで文化祭は基本オンラインで参加している人は一部だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では教養科目中心に学び、第二外国語や英語に加えて自分のとりたい講義をとれます。
      3年後半からは実習が続き忙しくなるそうです。そのため3年からは一人暮らしの人が増えます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療関係の仕事に就きたいと考え、看護科に進もうと考えた。県内国公立が経済的に優しいため志望した。
    感染症対策としてやっていること
    ゴールデンウィークまでは1年は全面オンラインで、その後は半数ずつの分散登校で講義が実施された。講義によってはオンラインのみで実施された。 席の間隔をあける、換気、机や手指の消毒などが行われていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824738
9661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。