みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(33) 私立大学 1739 / 3574学科中
学部絞込
3321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題多いけど、役に立つと思う。真剣に取り組んでいけば、必ず力になっていくような課題がたくさんあるから。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるけど、半々って感じだよね。これは運しだいとしか言いようがない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやってないのでわかりませんが、先輩はやりがいがあると言っていました。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部に関しては、かなりいいと思います。就職率たかいです。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の最寄り駅から徒歩5分ほどなので、悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しているほうだと思います。キャンパスはとても広いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部は女子が少ないです。出会いがほしいならサークルに入るべきですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路や電子システムの基礎について学びます。プログラムを組んだりもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255291
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思ってる学生からすると不満な部分もあるとは言える。講義のテストは暗記すればできるという部分があり、本気で学びたい人、そーでない人でテストに対する不満があるかもしれない。このテストには意味があるとかないとか。それでも勉強をしなければ単位がほとんどなので勉強しなきゃ無理です。
    • 就職・進学
      良い
      就職の支援はなかなかある。言葉使い、スーツの服装、電話の受け答え方、エントリーシートの書き方、実際にエントリーシートを見せくれて添削をしてくれたり、推薦応募でこーゆーのがあります、模擬面接をしてくれたりと、支援に関しては満足できると思うが、模擬面接、エントリーシート添削は予約だったり、自分で動かない限りできないので、自分のやる気次第。出遅れるとなかなか大変。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いが坂が多いので疲れる。周辺には飲食店が多く、学生向けの値段と量であり満足いくとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎と古い校舎で差が大きい。新しいところはほんとに綺麗
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482715
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入ったときくらいは英語に興味がなかったが、、なぜか、最近世界がグローバル化しているということを知って、英語をやらなければならないと実感し始めたのがきっかけになった。
    • 講義・授業
      普通
      講義については授業を学ぶ意義を体感していると思う。テストは比較的簡単だが基本に忠実であることが求められる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どこの研究室に配属されるかで先々の研究がみえてくるものである。よって研究室は真剣に選んで考えなければならない
    • 就職・進学
      普通
      就職は年々厳しいものとなっているので、インターンシップなどに積極的に参加していくことが一番であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      家から大学までは公共交通をつかわなければならないため、非常に面倒であり、定期券もかなり高いのも厳しい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は大学としては充実しているが、無駄だと思うところにお金を費やしすぎだと思う。お金の使い道が問題である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係を持つことは今後大切であることは言うまでもない。迷ったときに一番の助道となることまちがいないだろう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどにははいっていないが、英語の学びは充実しているといえるだろう。この大学生活で英語とイタリア語を身に着ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は比較的楽だが、二年次から実験などでかなりレポートなどで忙しくなることがよそうされるだろうと私は思う。
    • 利用した入試形式
      まだ就職してない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411119
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械の設計士や発電所などで働きたいと思う人にもとてもいい学科です。電気回路の事などを基礎から細かく教えてもらえます。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に講義している人もいれば結構自主的にやってくれという教授もいたりします。
      合う合わないは個人しだいだと思いますが、比較的自主的にやるやつが必須に多いので個人の能力が試されるかもです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は95%以上と理系なだけあって高いです。
      しかも大手企業さんに言っている人も数多くいるようです。
      特に女子はいまのところ就職率100パーセントだし、大体誰でも知っている大手企業に就職していっています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りのお店が飲み屋とラーメン屋ばかりなので食べ物屋は人を選ぶかもです。
      最寄りの塩釜口駅から5分で付きますが、何しろすごく広い大学なので教室まで行く時間が凄くかかります。
      入学したては教室の場所を覚えるのがすごく大変かもしれないです。
    • 施設・設備
      普通
      空調が教室ごとで管理できないのでたまに物凄く暑かったり寒かったりします。
      あと古い校舎だど椅子が壊れてたり、机の落書きが酷かったりします……。
      逆に新しい校舎はえ?ガーデン?ってくらい綺麗です。
      マンガで見るキャンパスって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、サークルとかに入ると色んな学部の人と仲良くなれます。
      何しろめちゃくちゃ人がいるので自分にあった友人に出会えるかもしれないですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348271
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中京地区でも理系に重点を置きそこそこに歴史のある大学で有名国公立出身の教師陣や充実した実験設備、電気主任などにも対応したカリキュラムと、零細な工学部よりは充実しているように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      電気電子は広い領域を扱うので回路から量子物理学、通信などなど様々な種類の講義があり、かつ各領域の基礎的な部分を扱う講義は必修や選択必修に設定されているため否応がなしに受講しなければなりません。
      学年が上がるにつれて自由にはなってきますが、他学科と比べて受ける講義が半ば決定されており講義の選択肢は少ないように感じました。
      また講義に対して先生の熱意やスタイルも様々ですが、あまり教え方は上手くはないなと感じました。
    • 就職・進学
      良い
      電気電子は理解するのが難しく、また様々な領域で必要となる人材なので引く手数多で就職は高望みをしなければ困りません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からもそこそこ近く、飲食店やコンビニ、隣駅に小規模ながらもイオンがあるので通学・下宿問わず便利だと思います。
      ただ大学が坂の上に立っており、特に正門側は坂が急なので夏場など汗をかいてしまいます
    • 施設・設備
      良い
      蔵書が多い図書館やPCルーム、学食や郵便局、ATMなど施設が充実しており、新しい講義棟も建てられ、頻繁に清掃もされているので綺麗な教室も多いです
      電気電子はエスカレータなし、空調の効き目も悪い古めな建物での講義が多く、また学生数が多くPCルームや学食、コンビニも非常に混み合っていますが、
      2017年度から人間学部がドーム前キャンパスに移るので多少新しい講義棟で授業が受けられるようになるのかなと期待しています
      学食は味付けの濃い店舗が多く、僕は口に合いませんでした。ただいつも混んでいるので、おそらく多くの人に支持される味だと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が多いので友達はできやすいです。
      ただ種々の面で程度が低いかな・・・と感じます。同じ穴の狢狐ですが。
      男子に対して女子が少なく、1学年あたり両手で数えられる・・・もしかしたら片手で数えられるかな・・・ぐらいなので、男子にとって学部内恋愛は難しいと思います
    • 学生生活
      普通
      実験の準備・レポートや宿題でとても忙しいです
      留年率や落単率も高いですが、サークルやバイトもやりつつ無難に進級・卒業していく人もいるので本人の実力や頑張り次第かなと思います
      総合大学で学部や学生数が多いので、サークルは充実していると思います
      各学部の自治会管轄のサークルもいくつもありますが、別に他学部でも入会できるので気軽に飛び込んで見ればいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:285605
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当に真面目に電気電子を学びたい人にとっては素晴らしい学科だとは思います。ただ自分のような不真面目な人からすればかなり卒業に苦労すると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生は癖のある人が多くお世辞にもいい先生ばかりとは言えません。単位をくれる先生を見極めて履修をするのが重要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の指導については自分の先生は他の先生に比べてしっかりしています。やはり、しっかりしていない先生がいることを小耳に挟みます
    • 就職・進学
      良い
      非常に充実していると思います。
      大手企業の就職実績も多いです
    • アクセス・立地
      良い
      かなり近くに駅があるので通学はしやすいです
      学内に本屋もあります
    • 施設・設備
      良い
      実験棟が2つもあるので充実しているのでは
      あまり使ったことがない者もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも部も非公式サークルも多いです
      音楽系のサークルだけでも10は超えてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フーリエ変換、電気伝導機構、微分積分の発展系
      デジタル回路の設計などなど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205477
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだはっきりと将来したいことが決まっていなくても、いろいろなことが刺激になり選択肢が広がると思います。 友達もたくさんできてお互いに目標達成に励めます。
    • 講義・授業
      良い
      電気系統の講義にもいろいろな種類があり、大変ですがその分やりがいはあるとおもいます。 授業の選択しだいで様々なことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室に所属していないのでわかりませんが、たくさんの研究室があり自分のやりたい分野の研究室が見つかるとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高く、様々な企業への就職実績があります。 インターンシップの説明会などもあり、様々な企業さんに説明書にきてもらい、力が入っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くなので交通は便利です。学校の周りには飲食店があくさんあり、散策してみるのも楽しいです。 構内もとても広く、歩くのは少し大変ですが楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい棟もでき、とても綺麗です。自由に使えるパソコン室もあり、設備としてはかなり充実していると思います。学食もとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      電気科には女の子はあまりいないため、恋愛面では難しいかもしれませんが友達はたくさんできます。授業によってはほかの学科と受けることもあるので交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気について基礎知識からちょっとした応用まで幅広く学べます。 プログラミングも学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      幅広く就職先が広がり、安定しているため。 電気に少し興味があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解きました。赤本もつかい、わからない点は友達にきいたりしてやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127651
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職の幅が広いのでまだ将来したいことがはっきり決まっていなくても見つけていけると思います。自分でやりたいことをさがすことができる。
    • 講義・授業
      普通
      実験が毎週あり大変なこともありますが充実した講義を受けることができています。体育もありちょっとした息抜きもできていいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な分野の研究をしている研究室があり、自分がやりたいことをしている研究室にいけると思います。ゼミもとても楽しくできます。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップの説明会などもあり、就職に関していろいろな企画をやってくれています。相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      とても広くて学食もたくさんあります。学校の周りにも食べ物屋さんがたくさんあり、休み時間に食べに行くことができます。
    • 施設・設備
      普通
      学食はたくさんあり、どこも美味しく、安く食べることができます。新しく棟もできてとても綺麗です。スガキヤもあっていいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と一緒に受ける講義もあるため、いろいろな人と交流ができて友好関係が広がります。サークルなどでも出会いがあり、友達もいっぱいできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気や通信について基本的なことから学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      就職の幅が広く、安定しているため。通信に興味があった。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いて、赤本をひたすら勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116520
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学生が尾は違うと大学教授の一人が言いましたが、扱いは同じですね。教授のほとんどは自身の研究室のことばかりで少なくとも「教育者側」の自覚はありません。まあ、就職予備校としか言えない大学でしょう。真面目に研究体制をとりたい方には不向きでしょう。研究的な意味での仲間はできません。できるのは遊び仲間です。
    • 講義・授業
      悪い
      単位を単に取るだけの授業、取ろうとするだけの生徒しかいないように見えます。その先は、存在しないに等しいですね。将来に役立つともわからない講義がたくさん。学部の基礎カリキュラムにかなり縛られるでしょう。真面目に単位だけを重要視しないと退学に追いやられますね。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から徒歩圏内ですので、アクセスはいいと思います。大学近辺は坂が多いので自転車等をお使いになる方は大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      土曜・日曜限らず、講義のない時間なら200席はある教室の黒板も使い放題ですし、理系大学ってこともあってかパソコンの導入台数は多いと思います。講義外ならいつでも使うことができます。(ここは在学者の真面目な雰囲気によるところですが。)
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は作りやすいのではと客観的に判断しました。ただ、勉学を教えあえるいい意味での友人ならともかくその人間の質に関しては期待はしないほうが賢明です。恋愛は観察したことありません。
    • 部活・サークル
      普通
      部活動・サークルには属さなかったので何とも言えません。大学対抗の試合とかには出場しているようでしたが…。自主性があるというより、ほかのことをまねて満足しているだけ。遊びの延長線上にみえました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の基礎・専門的な使い方、電気分野・電子分野、ドイツ語等外国語、社会科学等。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なりゆき。大学受験での三次候補であったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことは何もしていません。ちょっとまじめに早く解く練習をするだけで十二分。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22153
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気電子工学科にはたくさんの機材が揃っています。なおかつ幅広い分野の基礎知識と応用力を身につけられます。
    • 施設・設備
      普通
      周りには美味しいお店もたくさんあります。また食堂でも美味しいものを安く食べることができてすごくいいかもしれません。また、駅から近く、簡単に通学することができます。他にも名古屋ドームに近いので野球ファンにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      普通
      名古屋にはたくさんの大学があり、他校の生徒と友達になれることもよくあります。また、目と鼻の先にナガシマスパーランドや蒲郡、新幹線に乗れば大阪、東京もあり、デートする場所には困らないでしょう!!
      他にもスキーができる山が愛知にはあるので彼女や気になっている友達を誘ってみるのもいいかもしれませんよ!!
    • 学生生活
      普通
      大学にはたくさんの人やサークルがあり、自分と同じ考えを持った人やサークルを見つけることがとても簡単にできます。また、どのイベントもいろいろな催しがあり年間をとうして楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381142
3321-30件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。