みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(33) 私立大学 1739 / 3574学科中
学部絞込
331-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題多いけど、役に立つと思う。真剣に取り組んでいけば、必ず力になっていくような課題がたくさんあるから。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるけど、半々って感じだよね。これは運しだいとしか言いようがない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやってないのでわかりませんが、先輩はやりがいがあると言っていました。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部に関しては、かなりいいと思います。就職率たかいです。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の最寄り駅から徒歩5分ほどなので、悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しているほうだと思います。キャンパスはとても広いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部は女子が少ないです。出会いがほしいならサークルに入るべきですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路や電子システムの基礎について学びます。プログラムを組んだりもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255291
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      【良い点】
      実験を行う授業が多く,あらゆることを学べた。理工系が強いというのは本当でとても有名な先生やそこらへんの私立には無いであろう何億もする装置など地方の国立より充実しているのでは?と思うくらい施設が整っていた。
      国立落ちの人が多いので意外と優秀な人が多く,勉強になることが多かった。
      【悪い点】
      施設は整っているが建物が古いのでマイナス。
    • 講義・授業
      良い
      国立からいらっしゃった教授が多いため,国立水準の授業が多く,難しいものが多い。ただし,勉強すれば理解できる内容に抑えられている。授業で習ったことを実験で行うため,現象が理解できるようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室があり,それぞれ学会などで高い評価を受けている研究室が多い。電力系の研究室は私大だとあまり無いので珍しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職できない人はいないのでは?企業からも評価されていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名城の八事キャンパス,中京大学,南山大学,名古屋大学が付近にあり,勉強するには良い環境であると思う。近くに霊園があるため静か。
    • 施設・設備
      良い
      流石に名古屋大学等には及ばないが,近隣の私立大学よりはかなり設備に気を遣っていると感じる。理工学部と名乗ってPCしかない大学とは訳が違う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によって難易度が全く異なり,様々な人がいる。理系は全体で見ても落ち着いている人が多く,友人関係には困らないと思う。ただし,電気電子や機械などは女子が少ないので彼女を作るにはサークルに所属した方が良いと思う。
    • 部活・サークル
      良い
      東海地方で一番盛んだと思います。全国的に有名な部活が多いです。
    • イベント
      良い
      学祭の規模も東海地方で1番だと思います。名城のを経験すると他の大学は何だか物足りないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギー・情報通信・材料・電子機器など幅広く学びます。理論が多いので数学をたくさん使います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 利用した入試形式
      一般入試A方式
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • 利用した参考書・出版社
      青チャート,物理のエッセンス,即ゼミetc
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問とセンター対策,問題集をひたすらやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:175440
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上の欄にもお書きしましたが、かなり充実した生活・学習環境で、最高の学生生活が送れています。本当に、入学して良かったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。
      数多くの講義において、とても分かりやすい授業が行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある程度充実しています。
      身の回りの研究環境もよく、私としては満足です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは、手厚くしてくださいます。
      周りの友人などの就職先として、大企業などもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニ等もあり、満足しています。また、マンションなども数多くの立っており、生活しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても満足しています。
      ほとんど最新のもので、とても心地よい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は満足しています。
      また、恋愛については、私はお付き合いしている方はいませんが、周りにはそういう方も多くおります。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。
      文化祭などでも、友人と協力して楽しめています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、電気や電子の仕組みについて学びます。技術が好きだった方にはお勧めします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと技術関連の職業に興味があり、ここならば、就きたい仕事につけると思ったためです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844880
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職実績はかなりいいと思います。ゼミにおいても、様々な分野で実績があります。機械において基礎となる分野ですので、多くの選択肢から道を選択できます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の所属する学部・学科以外にも興味のある講義を自由に受けられます。綜合的な大学ですので多くの講義に参加できます。
    • アクセス・立地
      良い
      学生街なので、安くておいしい食堂があり便利です。また、地下鉄の駅が近くにあるのでアクセスもとてもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      昔からある建物に加え、新設されたきれいな建物もあり施設は充実しています。研究用の施設だけでなく、食堂も複数あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学してすぐに1泊のイベントがあり、そこで友人を作るチャンスがあります。恋愛に関しては、学科の男女比が男性中心なので、サークル等に所属しないとチャンスはないかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      新入生が入る時期には、校門に多くのサークル勧誘がいます。同じ種目のものでも複数のサークルがあり、自分にあったものが選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気の基礎から物理全般を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      制御研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ロボットの動きを作る研究ができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミで制御プログラムを書くうちに、プログラムに興味をもったから。
    • 志望動機
      多くの分野に関われ、卒業後の選択しが多いため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前年入学を決めた先輩にポイントを聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22575
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      来てよかったとは思っていますが自分のやりたかったこととは少し違うのが悲しいです。ですがやはり来てみると来てよかったなぁと思わせてくれるものばかりです!
    • 講義・授業
      良い
      部活動にも積極的に取り組んでおり毎日充実した大学生活を送ることができています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは思ってた以上に周りの人らと仲良くすることができ、いい所だなと思います
    • 就職・進学
      良い
      教授が直接会社に取り入ってくれたりするので希望している企業に入ることができると聞いた事があります
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く周りにはイオンがあるので大変便利だと思います。その他にもナゴヤドームがあったりするので野球が見れます
    • 施設・設備
      良い
      流石私立!と言ったところです。かなり綺麗になっており、館内にはエスカレーターも存在しています
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部でできる仲間以外にも部活動でも仲間ができるので嬉しい限りです
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していませんがとても多くのサークルがありどこも笑顔を絶やさない感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から実験的なことをやっています。回路についてだったり色んなことを学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校に入ってからいいなーっと思っておりさらにソードアート・オンラインオーディナルスケールを見てここや!と思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849959
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職するときに大学で習ったことを活かしたいという人はとてもおすすめです。就職サポートも手厚いので心配ごとは少ないとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授がすごく情熱的に指導をしてくださるのでこちらもそれに答えようとまじめに授業に取り組めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究設備も多く揃っており、納得のいく実験や研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も99%をこえていて個別指導もありサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      塩釜口から徒歩5分くらいと近いのですが着いてから
      キャンパスまで長い坂をのぼらないといけません。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備やエアコンなどの空調設備も整っており、授業に集中できると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内はもちろん他の学科の友達もたくさんできます。みんな話しやすい人ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動などたくさん種類があるので好きなものに出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基礎を学び、2年3年で実験を多く行います。4年は卒業研究や卒業製作を行います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が興味のある分野で、それを将来に活かしたいと思ったし、就職率も高いのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961338
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとてもいい大学だとおもいます充実していますし教授も著名な方が多く研究室も丁寧に管理されています
    • 講義・授業
      良い
      講義内容も素晴らしくわかりやすいこれからの日本に必要なことを教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり関心のあるゼミを学べて意欲もでる。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため工業に関係する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は千種駅でほかの駅からも近いので立地が良く充実したライフを過ごせます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありトイレも綺麗で清潔感が保たれており心も綺麗になります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは仲間とともに活動するため友情などがあり仲良くなれます
    • 学生生活
      良い
      サークルは15個あり充実した生活ができるようになっております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基本的なことを学び自分が学びたいことは2年次に学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から工業について学びたく思っていて知識を深めたいと思い志願しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935800
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来ロボットやAIが増えてくる現代で、電気電子工学の勉強は未来にいきることを学べると思う。様々な実技も行えて、勉強はかなり充実している。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つの講義が分かりやすい。また集中できる環境が整っていて良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良い。特に有名電気会社への就職は期待できる。
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスは、最寄り駅から徒歩5分で、交通は便利。入る直前に大きな坂があるが、運動にはピッタリ
    • 施設・設備
      良い
      施設内はとても広く、また全体的に綺麗。購買も充実して、かなり便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学した当初は1人も友達がいなかったが、同じ学科内でとても仲の良い友達が出来た。学科内であれば、気が合う人とも出会いやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くの種類のものがあり、自分にあったサークルを見つけられるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子工学科では、電子回路やAIについて学び、将来社会で多く使われる機械を開発できる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      現代では、たくさんのロボットやAIが進出して職業が減少している中で必要な事はなにかと考えた時に、新たなロボット、AIを自分の手で生み出したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784025
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にはそこそこ良きだが、最終的には教授による。いい先生が大半だが、ごく稀にダメな教授もいるので注意。
    • 講義・授業
      良い
      講義はそこそこ充実していて実験もあるので経験になるが、教授によってはずっと話を聞いているだけでよくわからないのもある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活はしてないが、1年から説明会が任意であり、2年からもそう言ったサポートがある。就職実績はとてもよい。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口からすぐ近く。大学内に学食がいくつかあり、大学外でも店がいくつかある。
    • 施設・設備
      良い
      きれい。エアコン、エレベータあり。特に新実験棟はとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科内の友人な気が合うので友人関係はとても充実している。恋愛関係は本人次第。
    • 学生生活
      普通
      学祭とか充実してる気がするけど参加してないのでわからない。公認サークルにも入ってないのでわからないけど入ってる人は楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路の基本やその制御、またそれに関わる装置の使い方などについて学んで理解をする。ハードウェア、ソフトウェアのことも学んだりもする。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングの興味があったが、電気電子の方が就職がいいと聞き、また電気電子でもプログラミングできるっぽかったので電気電子にした。
    感染症対策としてやっていること
    席を千鳥配置にしたり、マスク着用を義務づけたり、一般的な対策をしてる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790785
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や勉強や指導においてとても優秀な講師が揃っているとても良い環境であると考えられる。ぜひ入学をすると良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講師がわかりやすい講義をしているため、とても充実していると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩や教授などとても親身になってくれるため、充実しているとおもう
    • 就職・進学
      良い
      サポート専用の対策室を学校の本部でやっているため相談などしやすい
    • アクセス・立地
      普通
      塩釜口駅から徒歩5分なのでとても通いやすい。名古屋などからのアクセスがとても良い
    • 施設・設備
      普通
      食堂、図書館、コンビニなど、とても充実していて一通り揃っているため困らない
    • 友人・恋愛
      悪い
      生徒の数が多く様々な人がいるため、恋愛、交友さまざまなコネクトが作れる
    • 学生生活
      良い
      サークルや行事などとても多く、強いところもあるのでガッツリやりたい人にも向いている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子工学科なので、数学から物理がメインとなります、あとはプログラミング関係
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      製造系のメーカーで働いてます。特に不自由ないので頑張って卒業をしましょう
    • 志望動機
      なんとなく電気電子工学科ぎはいりやすかったからえらびました、特に理由なし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769665
331-10件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。