みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(82) 私立大学 771 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと勉強したい人には向かないかも。 「大学生」を楽しみたい人が多い。 でも、真面目に勉強してる人ももちろんいて、教授がそういう人をちゃんとすくい上げてる。
    • 講義・授業
      良い
      教授が一方的に授業をする講義が少ない。グループワークなど参加型の講義が多かった。 社会学や心理学など幅広い分野を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、先輩との交流の有無、卒論の進め方、ゼミの雰囲気が全く違うため、相性が重要。 ゼミを決める前に、自分のやりたいことと居たい環境を見極める。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は私大の中では高め。 大学主催の就活イベントは多くあったが、どれも普通。当たり障りない感じ。 就職センターは頼れば、ちゃんと親身になって応えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      お昼ご飯や買い出しはイオン。 ゼミの飲み会は少し歩いて大曽根で。 住宅街なので、静か。子供も多い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館小さめ。そのため、卒論の資料は、天白キャンパスの図書館で集めた。 ただ、最新のDVDを観ることができるので、空きコマには重宝した。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いため、サークルなどに入れば交友関係はぐんと広がる。 学科内では、授業でグループワークが多いため、話したことがない人とも仲良くなる機会は多い。
    • 学生生活
      良い
      学生数が多く、その分サークルや部活も多い。 ○○研究会という名の飲みサーもあるので、注意。 大学祭も東海地区最大規模、みんなコスプレではしゃぐ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次:心理学や社会学、国際コミュニケーションの分野から興味のある授業を選択 2年次:興味のある分野を絞る 3年次:ゼミに所属し、自分の研究したい分野について掘り下げていく 4年次:卒論執筆
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      地元百貨店の販売職
    • 志望動機
      木を見て森を見ない「心理学」と森を見て木を見ない「社会学」、どちらにも興味があったから。 木も森も見れる人になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565037
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学びたい人や将来の進路にまだ迷っている人にはいい大学だと思います。心理学や社会学、教育学、国際コミュニケーションと幅広く学ぶことができます。特に海外への語学研修に力を入れており、補助金や単位面での優遇があります。しかし、一つの分野を追及するには適していません。校内は広く綺麗でとてもすごしやすいです。また、在学生がとても多く、サークルや部活などが充実しているので他の学部との交流の場もあり人間関係が広がりとても楽しい学生生活がおくれました。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く学びたい人や将来の進路にまだ迷っている人にはいい大学だと思います。心理学や社会学、教育学、国際コミュニケーションと幅広く学ぶことができます。しかし、一つの分野を追及するには適していません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学、社会学、教育学、国際コミュニケーション学の4つからなる学科ですので、その中で自分が学びたいゼミを選んで進むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      中部地区では名前が通っている学校なので、様々な大手企業や幅広い業種への就職実績があります。就活サポートセンターがあり、とても手厚いサポートを受けることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市営地下鉄の塩釜口駅から徒歩10分以内と近いです。でも、とてもきつい坂があるのですこししんどいです。いい運動になると考えればまぁ、がまんできなくはないかなと思います。学校の周りは学生街らしく安い食事処がありとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      校内は広く綺麗でとてもすごしやすいです。食堂や生協なども多くあり、味もおいしいので食事は特に満足できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学生がとても多く、サークルや部活などが充実しているので他の学部との交流の場もあり人間関係が広がりとても楽しい学生生活がおくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎演習が中心でしたが、2年次以降は自分の興味のある部門に特化して講義が選べます。教育学に興味のある学生は教職課程や学芸員課程も並行してとることができます。私は、2年以降は心理学と社会学を専攻し、教職課程や学芸員課程も同時に取りました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      和田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理学のゼミで、学生の研究したいテーマを尊重してくれるゼミでした。普段の講義では厳しい教授ですが、ゼミでは優しく楽しく指導してくださいました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      和裁関係の仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      創作や、服飾に興味があり、手に職をつけておきたいと考えたからです。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと考えていたため。とてもきれいなキャンパスで学校生活が楽しく過ごせそうだと感じたので選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国語、英語、社会の3科目を重点的に勉強しました、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182184
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間について幅広く学ぶことが出来る。心理学をやりたいけど心理士になるほどでは無い人や、明確にやりたいことがない人にはおすすめの学部。名城大学自体、留学などの制度も充実しているため英語に興味があるけど外国語に行く勇気がない人にも丁度いいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業が多く、自分の好みに合わせて履修することが可能。心理学に興味を持ち入学したが、実際に講義を受けて他の分野に興味を持った場合にも融通が効く。先生によっては、講義時間外にも親身に相談を聞いてくれる人もいるので、大変満足している。中には課題の多い先生もいるが、基本的には大学生活を十分に楽しめるゆるさ。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ就活生ではないが、キャリアセンターが親身に相談を乗ってくれるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはイオンやバンテリンドームがあり、比較的賑わっている。少し歩くと大曽根駅があり、最近お店も増えたので苦労することはない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設で不満はない。ただキャンパスが狭い分食堂がひとつしかない為、混んで利用できない時もある。また、生協店舗がない。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次には基礎ゼミナール。1年次と2年次には英語などの少人数クラスがあるので、そこで新しい友人関係を築くことは可能。また、教職課程をとると、顔ぶれが同じなのでその中で出会い恋愛を楽しんでいる人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークル内で友人や恋人を作っている友人もいるが、サークル自体は少ない方だと思う。出会いの場を広げたければ、天白のサークルやインカレサークルをおすすめする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、教育学、社会学、国際コミュニケーション、環境学、外国語、幅広い分野を学ぶことが出来る。3年生以降はその中から自分が興味を持った分野について深く掘り下げ、卒論を書くためのゼミナールが始まる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に興味があったが、英語や社会学にも興味があり、幅広く学べる学部を探していたから。また、自分の家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825485
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学や社会系、英語系全部学びたい人にはとてもおすすめです。3年生次から前の3つの興味がある分野に一本化してゼミを決めて卒論を書いていくスタイルです。なので、心理だけやりたい人は、2年生までは興味ない授業も受けないと、単位たりなくなってしまうので頑張らないとです。
    • 講義・授業
      良い
      心理学が学びたくて入学を決めました。心理学の授業はとてもタメになり良かったが、英語や社会的な授業など自分の興味がないことの必修の授業が多すぎたため、1.2年次はいやでした。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%に近いだけあって、1対1で手厚くサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名城線ナゴヤドーム前矢田で、駅から10分と立地が◎
      イオンに歩いて5分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な建物です。食堂もカフェもきれい。個人的にトイレが綺麗なのが嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍に入学したので、友達が多くはいませんが、みんな美人です。服装が男女問わずおしゃれなので、だる着だと目立ちます。
    • 学生生活
      良い
      行ったことはないけれど、学祭はすごく盛り上がってるイメージ。部活が強いところが多い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は心理、国際、社会系を幅広く学びます。ほぼ必修です。週5で大学行きます。3年次からはゼミが始まります。また、自分の興味のある分野を履修しやすいです。週3~4で大学行きます。4年生次はゼミだけの人が多いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      事務職
    • 志望動機
      心理学を学びたかったのと、教職を取ろうか迷っていたのでこの学部に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947332
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で学んだことが生きてる学科ですね。私は高校も少し特殊なところに行っていたので、人間学をさらに深めるという形では良いとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      中学校教師になるために入学しました。
      講義内容には満足しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必ず説明会には参加するべきだと思います
      それで自分に向いているのか判断できると思います
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はかなりいいと思いました。就職サポートもしっかりしています
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、楽に通学できます。周りに飲食店もあるので、帰りに寄ってくのもありです
    • 施設・設備
      良い
      ほんとに施設は綺麗です入学した時もびっくりしました
      外の階段の形が好きです笑
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良いですお友達も沢山出来ますし、出会いもあります笑
    • 学生生活
      良い
      色んなイベントがあっていいですほんとに楽しい大学生活をおくってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間学科ということで教師などの仕事に就きたい人にはぴったりな学科です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      中学校教師になる予定です…笑笑なれるといいなあ
    • 志望動機
      中学校国語科の教師をめざしていたためですそれとここの付属高校から上がってきたので楽だったっていうのも理由の一つですね笑
    感染症対策としてやっていること
    アクリル板の設置など普通にいろいろ対策されていますよ!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780633
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがきちんと学べ、ゼミも充実し、担当教員も専門分野に精通しているので、学問を深く学んでいるという実感があり、満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      今、卒論を作成しているのですが、担当教員と面接を繰り返し、適切なアドバイスをいただき、不安がなく進めることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は心理系を選択し、学びたい系統の担当教員のゼミに属しているのですが、深く学ぶことが出来、満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率も良く、サポートも充実していました。就活サポート(キャリアセンター)の方も親切でした。
    • アクセス・立地
      良い
      2年次までは天白キャンパス、3年次からはドーム前キャンパスだったのですが、どちらも最寄駅から徒歩数分で、便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスなので、とても綺麗で清潔で快適に過ごしています。洗面所が綺麗で使いやすいのも嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系の部活に所属しているのですが、理工学部、農学部、法学部、経営学部など、ほぼ全学部の学生が所属しているので、色々な感覚の人と接触することができ、有り難い居場所です。
    • 学生生活
      良い
      学生数が大変多いので、サークルがとても多く、充実しています。学園祭も東海地区で最大の規模で楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野から講義を選択することが出来ますが、人気のある講義は抽選になります。単位の取り方を間違いないように気をつけてください。
    • 就職先・進学先
      エンターテインメント会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494040
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1学年250人くらいだった。3年生になるまでは少人数のクラスにほとんどわかれず、250人で授業を受けるような感じだった。そのため、広い友人関係が築ける。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択肢が幅広いため、自分の学びたいことが選べる。指導は先生次第という感じで、しっかり講義をする先生もいれば、出席をするだけで単位がもらえる先生もいる。選択肢が多いのでそれも選べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学のゼミを選択した。毎週卒論の内容について発表した。ゼミ生同士のつながりは浅く、学年を跨いで交流することはほとんどなかった。同級生とはゼミの内容について話すのみだった。
    • 就職・進学
      普通
      ほぼ全員が就職し、進学は1部のみだった。キャリアセンターがあるため、履歴書の添削や相談ができた。強制的に利用することはないので、利用しなくてもいい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分くらい。周辺は学生アパートが多いため、居酒屋、カラオケ、コンビニ、スーパーの安いお店が集結していた。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても良かった。掃除も毎日業者がしていた。図書館も広く、講義室も冷暖房完備で綺麗だった。ただサークルの部屋はボロボロだったので、改修してほしいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は学科は浅く広い感じだった。サークルは狭く深くだったので、土日に遊んだりした。恋人を作るのであれば学科もサークルも人脈を広げることが大切。
    • 学生生活
      良い
      サークルは吹奏楽部に入部したので、週3で練習があった(土曜日含む)。また定期演奏会や老人ホーム、学祭での演奏もあったので充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の必須科目は英語2コマ。2年生も英語が必須科目。3年生からは心理学、教育学、外国語学、社会学などに分かれて、専門的なことをした。
    • 就職先・進学先
      IT業界の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408857
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを学びたいと思っている人にはとてもいい学科だと思います。いろんな方向性があり、興味や関心ごとが広がると思います。しかし、あまりそれぞれの分野に特化したり専門性がないため、進学や就職は頑張らないと厳しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の先生がいて、必須の科目でも他分野があるので、面白いです。でもある程度何を学んでいきたいかを絞って単位をとっていかないといけないので、自分の管理が大事になってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな分野のゼミがあります。難易度もそれほど高くなくみんな楽しそうでした。でも、先輩の情報などしっかり入手しておいた方がいいかもしれません。なかにはとても難しいゼミもあるようなので。
    • 就職・進学
      悪い
      大学としての就職率は高いのですが、人間学部に限って言うと、いろんな分野を学べるところはすばらしいですが、専門性がないため、アピールポイントであったりその分野に特化した仕事に就くのは難しいのかなと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      家の場所にもよりますが、大学まで何本か電車を乗り換えなければいけないし、駅から大学までも少し歩きます。また、坂がとても急なので体力が必要だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物がきれいなのでキャンパス感は十分味わえると思います。利用していても大変気持が良いです。タワーもあるのできれいな景色を堪能することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多いし、みんな知り合い顔見知りになれるので友人も作りやすいと思います。学科内カップルも結構いたと思います。また、結婚までいったカップルも何組かいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は心理学を中心に学びました。基礎から実験まで認定心理士を得られるところまでは学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      損保ジャパン日本興亜損害保険代理店
    • 志望動機
      心理学が学びたかったからです。また、それだけでなく他分野学べるからです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校ハイスクール
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115157
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系と理系でだいぶ雰囲気が違います。有名な教授もいますし、就職率も高いので東海圏ではなかなかいい大学だと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野にとどまらず、幅広い内容の講義が受けられる点が良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から本格的なゼミナールが始まり、4年生の卒業論文に向けての取り組みが始まります。心理系、国際系、社会系の3分野があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が良い学校なだけあってネームブランドは良い。人間学部は学んだことを生かす職業というよりかは、割とバラバラな進路になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      どのキャンパスも駅地下で最寄り駅が地下鉄なので、交通の便はよいと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたナゴヤドーム前キャンパスはきれいで心理系の設備も充実しています。天白キャンパスも現在工事をおこなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なのでたくさんの人がいて、いつもにぎやかです。学内の恋愛は、同じ学部どうしのカップルも割と多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはものすごくたくさんあります。大学内のみのサークル腕はなく、他大学と連携したものもいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から心理系、国際系、社会系の3分野について学び、2年次から徐々に自分の興味ある分野を決めていく学習方法です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT業界の開発職
    • 志望動機
      幅広い分野を学ぶことができる点と、名城大学は実家から通え、ネームブランドもあるので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569882
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何したいかまだはっきりしてないという学生にはぴったりだと思います。社会系、心理系、国際コミュニケーション系と様々な分野を幅広く学べます。ただ、浅く広くという感じなので、深く学びたい人には物足りなさを感じるかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、名城線のドーム前矢田駅、JRと名鉄の大曽根駅になります。周辺の道路も幅が広く、歩きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      去年出来たばかりのキャンパスなので、大学ではないような綺麗さ、おしゃれさがあります。ガラス張りになっていて、清潔感がありますが、夏にはとても暑くなるらしいです。クーラーはあるので、きっと大丈夫だとは思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい学生が多いと思います。学科に230人近くいるので友達もたくさん出来ます。
    • 学生生活
      普通
      天白キャンパスにはたくさんサークルや部活がありましたが、ナゴヤドーム前キャンパスにはほとんどなく、少し寂しい感じもしています。
      作ることもできるので、そこまでの心配はいらないとは思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348657
8221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ナゴヤドーム前キャンパス
    名古屋市東区矢田南4-102-9

     JR中央本線(名古屋~塩尻)「大曽根」駅から徒歩10分

     名鉄瀬戸線「大曽根」駅から徒歩10分

     名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅から徒歩10分

     ゆとりーとライン「大曽根」駅から徒歩10分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。