みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10871-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次からはマーケティング、マネジメント、会計・ファイナンスの3つのコースに分かれるため2年次以降は自分の学びたいことを更に専門的に学ぶことができるのでいい環境だと思います。
      専門ゼミナールにも2年次からは自分の付きたい教授を決めて、ゼミナールに必ず所属し、4年次の卒業論文の完成まで面倒を見てくださるのでとてもありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      親身になっていただける教授もいるのでありがたい。
      外部講師の方も時々来ていただいて、時間が合えばその授業に参加することも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは就職活動の相談をしていただけるので嬉しいです。就職率も高く、大手企業に就職している先輩もいらっしゃる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が鶴舞線の塩釜口駅で、名古屋駅から地下鉄で乗り換えありの30分近くかかるのて少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きくて探したい本も必ず見つかるし、勉強する環境ができているためいい空間である。
      教室も綺麗で落ち着いて勉学に励むことが出来ると思う。
      学食は何ヶ所かあるがどこも昼食時には座る場所が見つからないほど混んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作りはサークルだけでなく少人数授業もあるので、そこで友達を作ったりもできる。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあるので、自分に合ったサークルも必ずあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316811
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学を国際的な視点からも学びたいという人にはとてもいい大学だと思います。ただ、学生の主体性を重んじているので、自ら学んでいく姿勢がないと何も身につきません。自ら学び、こういうことがしたい、ああいうことがしたい、という目標がある人なら最高の大学生活が送れます。
    • 講義・授業
      悪い
      選択必修科目が多いためあまり選ぶことができません。また、国際経営は英語の授業が多いです。
      英語が好きで経営学も学びたいという方にはぴったりだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部には、マーケティング、流通、ファイナンス、マネジメントの4つの分野のゼミがあります。それぞれの先生ごとに研究分野が違うため自分の学びたい分野を選択し、ゼミに入ることができます。ゼミ生が主体的に活動するゼミが多く、プレゼンコンテストなどやりがいが充分です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もかなり良く、就活へのサポートも充実しています。キャリアセンターなどを有効活用して、有意義な就活をすることができる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅からも近く、アクセスはさほど不便ではないですが、丘の上のようなところに立地しているため坂道があり、歩くのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      経営学部は天白キャンパスでの講義がほとんどです。新しい校舎も完成し、綺麗な教室で学ぶことができます。学習環境としてはとても整っていて、勉強がはかどると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      理工学部などがあり、大学自体の男子の割合が圧倒的に高いです。生徒数も多いためたくさん友達を作ることができますし、出会いがたくさんあります。ただ、少ない人数の学科内で揉め事があったりすると少々面倒です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎から実践まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      澤田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジアをメインに国際的なマネジメントに関して学び、研究することができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学が学びたいと思い、国際経営の英語学習にも力を入れているという点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をメインに、赤本なども使いながらとにかく問題をたくさん解くことをしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120392
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい雰囲気で学問を学べて徒弟気に入っています。早く卒業したいです。自分のあった勉強方法が出来ていいです。
    • 講義・授業
      普通
      経済の学問を身に着けて経営をしてみたかったためえらびました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでしっかり勉強できるため、えらびました。本当にまなびたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動にせっきょくてきなしせいであるところです。いい先生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も近いしつうきんも大変でなくとてもきにいっていのです。
    • 施設・設備
      普通
      しせつはすこしふるいですが、おもみのあった建物です。とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人とのつながりでとてもいいと思います・話しやすい雰囲気です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルも充実していて入りやすくいい雰囲気です。とてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内の経営外国の経営を両方学んで将来的に生かしたい。いいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      通信関係の仕事をしたいと思います。
    • 志望動機
      将来的に経営者として生かせるようになりたいと思っていますので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658044
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動の実績は高く、地元有数の会社へ就職したり公務員になった友人もたくさんいます。学内も新しく綺麗で充実した学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外からの特別講師による授業もあり、また自分は授業外にも教授室へ訪問しお話させていただいたりもできました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミに入りましたが、説明会に参加しなかったため選ぶのに悩みました。説明会には参加した方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      東海では知名度もあるため、地元企業への就活サポートはしっかりしてくれると思いますが、自分は東海圏以外への就職を希望したため特にサポートはいただけませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎までの坂がものすごく急でキツイです。駅からは近く電車通学にはよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても新しい施設なので何の不満もなく学生生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えて友達ができたり、サークルに入るとより学年も超えて交友が広まると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル内でのイベントだけでなく、サークル対抗の全体のイベントもありサークル外の人とも交流できる機会もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、英語、その他外国語、それ以外はあらゆる経営学とゼミでの研究です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中古車最大手の営業
    • 志望動機
      いずれは自分で起業したいという思いがあり、経営学部をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      知名度も東海地方ではあるし、私立で生徒も多いので施設もある程度充実している。色んな学部があるので視野に入れる人は多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく 2年からは選択科目が多いので取りたい授業が取れるのはいいと思います。資格取得のための講座もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からは選択科目が多いので好きなものを取れるとはいいです。資格の講座もあるのでやる気のある人は受けていました。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミである程度履歴書の添削をしてくれたり、サポートしてくれる部署があり、そこでも添削をしてもらった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂道があるので、少し時間がかかる。大学が近隣に多いので地下鉄が混む。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もできたが他学部がメインで使っていたため、学部によっては古い建物で授業をしている生徒もいた。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部でいうとそこまで色んな人と関わることは少なかった。サークルの中で友人関係が広がる感じでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは色々あるけど飲み会のサークルやあまり活動していないサークルも多いのでちゃんと活動しているサークルは少ない気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、簿記、マーケティング、金融など幅広く学びます。2年からは上の中で絞ったりして具体的な授業になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 志望動機
      実家から通える所。入りたいサークルがあるところ。立地などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537974
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本だけでなく世界の人と出会うことができます。ワールドワイドな生活を送ることができるので是非オススメです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもすばらしい環境の中で充実した学生生活を送ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではグループワークを行い最後に学部での発表に向けて取り組みを行いました
    • 就職・進学
      良い
      愛知県はトヨタ自動車をはじめとする自動車生産の業界が一番有名で名城大学でもその実績を残している。
    • アクセス・立地
      普通
      塩釜口駅から歩いて10分の距離にあります。山を登るので運動になります。
    • 施設・設備
      普通
      授業を行う講義の建物は新しく建て替えられた施設が多いのでとても快適です
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークル、語学のクラスなど出会いの数は多くあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くの学部が集まるのでとても多いです。学祭が大変盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や中国語などの語学だけでなく経営の初心的な事を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融機関です。
    • 志望動機
      経営を学びたいと思って自分のレベルに一番合うのが名城大学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565032
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生としてとても快適で施設も良い学校だと思います。
      私は国際経営学科でしたが、外国に興味がある生徒ならなおさら名城がおススメです。友だちみんな就職もすんなり決まり、授業も全般的に良かったです。卒業した今でも、名城に入学してよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義も予定通りで、教授も専攻分野ではほとんど専門家って感じがします。講義中の雰囲気も学生が質問したり、高校よりは一層高いレベルの授業です。
      課題は多くなくバイトをしながら学業に励むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも二年生から先生を選んで面接を受けて合格したら入れますが、先生を選ぶ時も先輩たちの助言がかなり役に立ちます。
      説明会や、ゼミコンに来て雰囲気を見るのも良いでしょう。
      先生選びで運が悪いと、ゼミのことで2年間バイトや、勉強よりもゼミコンのために生きることになります。
      ゼミ生同士の繋がりは大体良くて、ゼミで先生とみんなで旅行に行くこともあります。
      卒論については4年生の前期に全部書いておいた方がいいと思います。みんな就活が
      終わったら卒論を完成させるので卒業に間に合わない場合はほとんどありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく就活に失敗した友達や先輩を見たことがないです。
      学校から交通費のサポートや面談などをしてくれます。
      自分は大学院に進学したので就活はしませんでしたが、先輩や友達の就活を見ると学校側からよく連絡が頻繁にあり、
      就職ができるまでサポートしてくれます。
      就活の時に気をつけておいた方が良いことは就活が終わったら論文を終わらせること。バイトを頑張って友達との卒業旅行に行けるようにお金をためておくことです。
      進学については進学したい学校の願書提出期限がいつまでか情報をたくさん知っておくこと。就活との両立はできないのでどっちかを早めに諦めないとどっちもイマイチになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は塩釜口駅ですが、地下鉄から上がって坂に登らないといけなくて、時間に余裕を持って登校した方がいいです。
      駅から大学までは建物によりますけど、歩いて15分ほどかかります。
      学校に周りにはセブンイレブンとローソンがそれぞれの出口にあります。でも朝と昼は名城生で混みます。
      住んでいる人が多い場所は天白川の方から植田駅までの道。みんな自転車を持ってそれで学校に来ています。
      飲み屋は学校の近くに何箇所かあります。学校が終わったら遊びに行く子達もいるのですがほとんど名駅か栄に行きます。
      買い物に行くことが多い場所は塩釜口はスーパーがなく、天白川の近くにアオキスーパがあり、八事駅にイオンがあって電車乗る人は八事で降りて買い物してから帰ったりします。
    • 施設・設備
      良い
      天白キャンパスは理工学部の建物以外には全て新式です。
      教室も広く、車椅子の学生も不便なく通えるような施設です。トイレや講義室のドアやエレベーターなど
      研究設備については理工学部の方は設備がすごいと聞きます。
      図書館は綺麗で本も多いです雰囲気がとてもよく静かでキャンパスで一番好きなとこでした。
      サークルや部活で役に立つのはやはり先輩たちの授業の助言と一緒にご飯を食べる人が常にいること、同じ学年の他学部の友達ができることです。サークルに入ることをお勧めします。たまに先輩に教科書やテストの過去問をもらえたりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友達は自分からどんどん行かなないと友達ができないです。
      高校みたいに同じクラスではなく授業ごとに移動するので友達がいないと一人でご飯を食べることに、、、
      そういう点を考えたらサークルンヒ入った方が新学期から自分の居場所を見つけることができます。
      恋愛関係については2年生や3年生になってからキャンパスカップルになる場合が多いです。1年生で付き合った友達はほとんど後期の前に別れました。好きな人がいた場合は様子を見た方がいいです。
      友達ができない場合はサークルなどに入って、恋人ができない場合はバイト先での出会いを狙いましょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどの飲み会については、絶対参加ではないのですが、なるべく参加した方が情報を沢山得ることができます。
      イベントなどは11月に学祭があるのですがそれはサークルのない人はお店出せないため、学祭を楽しむのならなおさらサークルや部活に入った方をお勧めします。
      アルバイトについてはほとんど飲食やアパレル系のバイトをしていた友達が多かったです。家の近くでバイトするのはあまりお勧めしません。
      なぜかというとバイトを辞めてから気まづくなるからです。
      学外の活動については他の学校の学祭に行ってみたりするのもお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は体育と情報リテラシーの授業が必須科目です。
      あと、1年生の時に単位を46単位まで入れられるのですが、取っておかないと、4年生の時に就活しながら学校来ないといけなくなり、就活に支障ができます。
      一年生の時に必須科目を全部取っておきましょう。マーケティング入門、国際流通論、会計学、ファイナンス入門、現代経営入門、経営学入門
      もし商業科じゃなかった場合は基本簿記まであります。
      簿記は新学期から授業がありまして、友達が作れるチャンスでもあります。
      2年次は学校が一番楽しい時期であります。友達と旅行に行ったり、海外へ行ったりしてみてください。
      学校の補助金が出るフィールドワークはお金はかかるかもしれませんが4単位が手に入るチャンスでもあります。
      3年次はゼミコンテストに力を入れる時期です。3年生でゼミ生とは最後なのでみんな最後の思い出としてゼミのため頑張ります。
      4年次は必要な単位を全部取っていれば学校にはあまり行く必要がありません。ゼミも行かなくなります。友達はみんな就活で忙しく、
      情報交換などをしますがたまに喧嘩になったり思わず相手の機嫌を悪くするかもしれないので言葉遣いには気をつけた方がいいです。
    • 就職先・進学先
      空港で働きたいです。(航空会社)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431241
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位は比較的取りやすく、必修科目が1年生しかないので自分で時間割を決められるところが良かったです。自分で時間割や休みが決められ、自分の興味のある授業が受けられるので、頑張りがいがあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては、簡単なものもあれば難しいものもあります。ただしっかりと授業に出席し、受けていればついていけるものばかりだと思います。講師の先生についても分かりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生は選べず、2年生から選択していく方式です。全体的にゼミ生同士は交流も深く、楽しいゼミ活動でした。卒論は自分の興味あることを書くので、比較的取り組みやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方だと思います。就職活動のサポートはあまり手厚くなく、ゼミの先生や講師に相談した方がいいと個人的には思います。学科の9割ほどが秋までには就職先が決まっていたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは鶴舞線なので良いと思います。ただ、駅から大学・教室までは結構距離があり、坂も多いので、早めに登校することをおすすめします。学校のまわりは飲食店やカラオケ施設などがあり、学校終わりやランチは困ることがないです。
    • 施設・設備
      良い
      私の学科が使う教室は綺麗です。施設も密集しているので、授業の合間の移動時間は余裕があります。図書館も広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修科目やゼミがあるので友人関係や恋愛関係は充実すると思います。また、サークル活動も活発なので、他の学部の友人や先輩と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、活発に活動しているので、1つでも入ると大学生生活は充実すると思います。また、文化祭は名古屋一盛り上がりがあるので参加すると楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的にマネジメントやファイナンスについて勉強します。どのように会社が大きくなったのか、大企業の特徴や歴史、また海外の経営戦略などの勉強もします。
    • 利用した入試形式
      総合商社の販売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413791
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングについて学びたい方は経営学科に入った方がいいと思います。自分で学びたいコースを選べるのでそれが良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      1年の頃はどちらかというと専門的なことより基礎的なことを学びます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から始まり、ゼミに入るには一対一で面接したり集団で面接したり、書類だったりと様々です。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。名城大学は就職率の高い大学です。
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと坂が多い気がしますが、最寄の駅から徒歩約15分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      私が卒業するときくらいに新校舎ができて、全体的に割と新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活がたくさんあり、うちの大学は何と言っても学祭が有名でとても盛り上がるので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的なと、2年からコースを選び専門的なことを学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      販売/総合職/サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244645
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      最低限取らなければいけない科目は決まっていますが、自分で選べる講義が多数あるため、選択枝が増えます。また、外国語も英語のみでなく学べます。エスカレーターがあり設備が充実しており、自習室も静かで使いやすいです。人数も多いので講義ごとに色んな人とコミュニケーションが取れて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い

      自分で興味のある講義を選べるので、授業にも身が入ります。分からないことがあれば講義外でも質問に答えてくれる教授がたくさんいました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は様々で、2年生ですでに自分でゼミを選んで所属することになるので、何が学びたいかハッキリさせておかないとのちのち後悔することはあるかもしれません。ただ、興味があるゼミに入ることができれば、知識が深まり楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業はあまりありませんが、就職率は結構高いです。銀行・信用金庫・証券会社等が多いです。就活の相談に乗ってくれる窓口や、セミナー・講義も充実していました。
    • アクセス・立地
      普通

      地下鉄から歩いて5分ほどなので立地は良い方だと思います。中心部の名古屋駅から電車一本では行けない点は少し不便ですが…。周りにはご飯を食べるところがたくさんありました。
    • 施設・設備
      良い

      エスカレーターが構内にあり、待ち時間のあるエレベーターより重宝しました。施設は全体的にきれいで、清潔感があります。パソコン室は、全学部が使うと考えると数が少なく感じました。
    • 友人・恋愛
      良い

      経営学部は、200名くらいいて男女比も半々なのでバランスよく皆が仲良くしているイメージです。決まったグループはありますが、各授業ごとに一緒に授業を受ける子がいたり、と様々な子とコミュニケーションが取れて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から会計やマネジメント等、自分で好きなコースを選べるので何を重点的に学ぶかは人それぞれになると思います。私は会計を中心に学び、そういうゼミに所属していました。企業会計に興味を持って会計コースを選びましたが、学校や地方自治体などの非営利組織会計の存在を知り、そちらを中心的に学びました。
    • 就職先・進学先
      大学事務
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205135
10871-80件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。