みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

中京大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(990) 私立内251 / 587校中
学部絞込
99091-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部言語表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもこの大学で勉強して良かったと思いましたとてもいい経験になりました。勉強するとこよりも自分の行った大学でどんな勉強するかだと思いました
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすく将来のための勉強になることを学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わかりやすく自分に合った勉強をできて役立つことがたくさんでした
    • 就職・進学
      普通
      自分もとても良いところに就職したり周りも就職していてとても良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の住んでいる地域からとても近くいいところでした行きやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      授業のところは綺麗にされているけど目立たない場所が少し劣化しています
    • 友人・恋愛
      普通
      とても満足いく感じでした先輩方も優しかったですとても良かったです
    • 学生生活
      普通
      とても楽しくかなり種類も多かったのでいろんなことを知ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語の楽しさなどを知ることができました。いろんなものに触れました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      とても近い割に自分に合った勉強ができるところがよく志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963176
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語について細かいところまで勉強出来て、英語しか喋っては行けない授業が基本なのでとても英語の習得が早く、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてもわかりやすいノートのとり方を教えてくれるので非常に勉強しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が面白く、ゼミのみんながリラックスしながら演習できているのでとても快適です。
    • 就職・進学
      良い
      企業への就職率が高く、就活のサポートがしっかりしているので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に直通などでとても通いやすいです。雨が降っていても傘が要らないので嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      最新の施設が設備されており、授業は全てパソコンで受けるので重いカバンを持っていかなくても大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると先輩や友達が沢山でき、皆優しいので入った方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      イベントが沢山開催しており、初めての人でも十分楽しめるで、参加した方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際学科では政治や経済といったワールドワイドな授業を受けることが出来ます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世界の政治に興味があり、その知識を深めたいと思い、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961304
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業論文を書かなくてもいいというメリットはすごく大きいが、勉強が割と大変。六法などを買わなければならないので割と費用は高い。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって評価が変わり、同じ授業でもハズレを引くと単位の取得が難しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミに所属しているが、飲み会などをわざわざ開催したがり、めんどくさい
    • 就職・進学
      普通
      自分は一度だけ支援課を利用したが何の意味もなく無駄であった。
    • アクセス・立地
      普通
      法学部棟は八事駅から離れており、日赤からの方が近く、雨の日とかは不便
    • 施設・設備
      良い
      使ったことがほとんどないのでよくわからないがトイレだけはすごく綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は優しく、仲のいい子が何人かいる。恋愛はもう自分には大切な人がいるので学内で恋愛する必要はない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは飲み会みたいな感じでろくでもないので参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法をまず理解し、その後は自分の学びたいことを自分で選んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に理由はなかったが、法学部なら卒論はないので楽であると考えたからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945227
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      穏やかな大学生活を送りたい人にはとてもお勧めします。
      めちゃくちゃ大変な学科でもないので自由な時間もたくさん持てるので余暇活動も充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外部の講師による講義が多く、さまざまな職種の方の話を聞くことができます。
    • 就職・進学
      良い
      分野問わず、さまざまな企業に就職しているように感じます。キャリア支援にとても力を入れてくれている印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスとしては、最寄駅から無料のスクールバスが出ているので良いです。
      ただ、学校の周りには特になにもないので、少し街の方に出て遊んでいる人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に施設は綺麗です。
      学食が2つあり、生協やコンビニ、キッチンカーなどもあるため、お昼ご飯の選択肢が多いのがありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加すると友人がたくさんできると思います。
      また、2年の秋学期からゼミもあるので、より繋がりの深い友人ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動はとても盛んな印象です。
      文化祭は、規模としては小さめだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学専攻では、社会福祉士の国家資格をとるための受験資格を得ることができます。社会福祉士課程を選択すると、3年次にはソーシャルワーク実習として約1ヶ月の実習を行います。自分の興味のある分野を選択して実習することができるので、とても良い経験となると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉の分野に興味があり、社会福祉士の資格を取りたいと思っていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944786
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本史を本当に好きな方や本気で学びたい方にはおすすめしたい学科です。図書館の歴史に関する資料もかなり充実しているので、自身の興味関心のあることや卒業論文にあたっての資料探しも捗ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      日本史の全時代を網羅でき、1年次から古文書の読解も行います。民俗学や考古学、文学史、宗教史など様々な分野の講義も受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。思想史、民俗学、古代中世史、織豊期、近世史、近代史から選択可能です。学生の数にもよりますが、人気のあるゼミは入れない場合もあります。
    • 就職・進学
      良い
      歴史文化学科(文学部)には、教員免許、学芸員資格、公務員免許を取得し就職する人が多いです。もちろん一般企業に就職される方も多くいます。教員免許や学芸員についてはサポートも手厚いように感じ、就職支援課でも面接対策や求人情報など頼れるところが多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄名城線もしくは鶴舞線の八事駅で、駅の出口の目の前に大学の入口があるため、雨が降っていても濡れずに大学に直行することができます。駅前ということもあり、飲食店やコンビニ等も充実しています。また自動車学校も近くにあるため通っている中京大生も多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗な印象で、トイレも改装工事が次々と行われているようです。学生数が多いため、なかなか空いている教室を探すのが大変で、自習室も満席のことが多々あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いため、積極的に行動することが大切かと思われます。サークルや部活に所属すると良いのではないでしょうか。またゼミに所属するようになると団結もできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは年々増加しているようなので自分の好きなサークルを見つけられると思います。1年生のうちに自らサークルを設立する方もいるようです。文化祭も芸能人の方を呼んだりしているのでとても賑わっていると感じられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は古代~近現代に渡って日本史を学びます。また1年次から古文書の読解も始まり、2年次の通年必修科目である踏査基礎演習では3年のゼミに向けてグループワークの演習も行います。多くの学生は2年後期までに講義を多く取り、3年からはゼミを含め週3程度で大学に通うことになる方が多いと思います。3年が終わるまでには卒論のテーマを決めた方が良いと思います。4年は卒論執筆が本格的に始まります。他学部の講義も取れるので興味のあるものは取得するといいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学生の頃から日本史に興味があり、高校時代の先生の影響を受けこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943652
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な内容を学ぶことができると言う点では非常に実用的ではないかと思います。意欲を持って学べば良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよるが、比較的単位は取りやすいと思うし、卒業もしやすいと思うから
    • 就職・進学
      良い
      特に公務員講座や宅建の講座が充実していてサポートが良い印象。
    • アクセス・立地
      良い
      八事キャンパスは非常にアクセスがいいが豊田キャンパスは少し駅から距離がありアクセスはいいとは言えない
    • 施設・設備
      良い
      校内は非常に綺麗で過ごしやすいイメージ、エアコンが管理されているのはよくない点
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるかなと思います。サークルは多くあるので、積極的に参加すればいいのでは
    • 学生生活
      普通
      あまりよくわかりません。他の大学と比べたいが、他の大学がどのようなものかわからないので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会を取り巻く問題を幅広く学ぶことができるのではないかと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由はありません、社会調査などが楽しそうだなと思ったのは理由かもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939342
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須授業もあり一年生のうちは興味のない分野を履修しなければならないが、選択科目が多く、自分の学びたいことを学びやすい。
    • 講義・授業
      普通
      高校が進学校であったため一般入試を受けて入学したら、中京大中京からそのまま上がってきた生徒たちの学力レベルの低さにがっかりした。このレベルならもう少し頑張ってレベルの高い大学を受験すべきだと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではある程度テーマが決まっており、学びたいことを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      自分から進んでキャリアセンターに足を運べば問題ない。また、定期的にセミナーも行ってくれるため、サポートは手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で出口からすぐなので、雨が降っていても傘を刺す必要もない。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるため、施設は綺麗である。最近になってトイレもどんどん綺麗になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      私たちが入学した当時はコロナが流行っていたため、サークル活動ができず、大学の友達はあまりできなかった。だが、後輩の様子を見ていると、そのようなことはないので大丈夫だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは経験していないので、わからない。学祭などは行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、会計、経済系など、さまざまな授業がある。またIT系の授業も少しある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングについて興味があり、深く学べることを知ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920155
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械システム工学科は、名前だけ見ると機械系の勉強をすると思われがちですが、実際はむしろ機械系の四力学や熱力学などは授業として1,2個分勉強するのみで、ほとんどパソコンを使ったプログラミングなどを勉強する情報学科のような学科になっています。
      また、どんどん話題になっていっている機械学習などの勉強も研究室によっては深く勉強できるので、これからの社会で必要なスキルを学ぶことができ、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      パソコンを大学に入って初めて触る人でも、講義をしっかり受ければ4年生までにC言語やPythonなどのプログラミング言語を習得できます。
      プログラミングの基礎を1年生から段階を踏んで教えてくれますし、先生の講義も分かりやすいです。
      また、教授に質問したいことや、授業で分からないことがあれば、週に一回教授や同じ学科のの先輩が集まって教えてくれる機会も設けているので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      中京大学は他の大学よりも研究配属の開始が早く、2年生の6月中には配属先の研究室が決まります。
      その分早く専門的な勉強ができるメリットがある反面、将来の進路について、2年生の早い段階から考えないといけない点には注意が必要です。
      2年生になったタイミングで、自分はどんな分野に興味があるのか、院進学したいかなど考えておきましょう。
      配属期間の説明会に参加しないと、それぞれの研究室の特色は掴めませんので、できるだけ多くの説明会に参加しましょう。
    • 就職・進学
      普通
      中京大学の進学実績に関しては、研究室によって2極化されています。
      院に行くことが想定されていないような研究室もあれば、研究室生の7,8割が院に進学するような研究室もあります。
      それに応じて、やはり院進学が活発な研究室ほど、優良企業に受かりやすい傾向にあると感じています。
      学部卒業の場合、中京大学のサポートは就活の始まりから終わりまでとても手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が名城線の八事駅で、地下鉄の出口が大学と繋がっているため、アクセスはとても良いです。
      一人暮らしの場合でも、周りに学生が住みやすいアパートやマンション、学生寮もありますし、カラオケや飲食店も多数あるので、環境はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学というのもあり、様々な設備が整っており、とても充実しています。
      講義を行う教室にはコンセントが完備されており、空調も快適です。また、建物の内装外装共に綺麗で、勉強にも集中しやすいです。
      トイレも綺麗でとても清潔な印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      中京大学は男女比がほぼ半々くらいで、理系よりも文系が多いです。そのためサークル活動がとても活発です。なので友達もできやすいし、恋愛している人もとても多いです。
      バイトもやっていれば、出会いの機会は多いでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多すぎて幾つあるのか把握していません。
      なので自分の興味のあるサークルは見つけることができるでしょう。
      サークル内でのイベントもありますが、学祭も活発で力が入っているので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングでは主にC言語を学び、Pythonなどの講義もあります。
      4力学や熱力学、流体力学も学びます。
      1年次はそのような専門科目の必須単位だけで埋まってしまうので大変ですが、3年次頃からは自分の興味のある科目を取りやすくなります。
      研究室が始まってからは4年生になるほどゼミの時間がほとんどになり、最終的に卒業論文を執筆することになります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      中京大学院工学研究科機械システム工学専攻
    • 志望動機
      元々機械系のことを勉強する高校に通っていましたが、プログラミングや人工知能に興味があり、その分野を勉強したいと思い、本学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910854
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミによって異なりますが、忙しくもなく、暇でもないちょうど良い学部であり、将来の夢が決まっていなくても幅広い分野を学ぶことができるため、就職先の幅も広いことがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の幅が広くて選択肢も多いため、自分が学びたい講義を自由に選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は良いと思います。
      キャリア支援課のサポートもとても充実していて、個人面談が受けれたり、面接練習ができたりと、親身になってくれる方がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとても通いやすいです。
      周りにもラーメン屋さんや定食屋さん、イオンなど、学食以外にも学生に優しい飲食店が揃っています。
      また、カラオケやゲームセンターもあってとてもいいです。
    • 施設・設備
      普通
      教室はとても綺麗で講義が受けやすい環境が整っています。教室によっては、エアコンは管理されているため暑かったり寒かったりと、調節が難しいときもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と一緒の講義を選べるため、とても仲良くなれます。高校までのようにクラスがあるわけではないので、たくさんの友人ができるとは限りませんが、少なくても仲良くなれる友人はできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多いため、自分に合ったサークルに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済、心理、政治などさまざまな分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生のときにやりたいことが見つかっていなかったため、幅広い分野を選ぶことができて、さまざまなことを学んでみることでやりたいことが探せるのではないかと感じ、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910477
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今後社会に出てから必須となってくるパソコンについて、操作などより詳しくなったと思います。専門分野も自分が選んだ分野をしっかり学ぶことができますので充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響でほとんどがWebでの授業だったので充実度は余り感じられなかったが、今はほとんど対面に戻り楽しく授業を受けられています。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはかなり手厚く、もちろん自分から行動を起こす方がよりサポートを受けられいいですがそうでなくとも日頃からメールが届いていた印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで最寄り駅から雨の日も傘をささずにキャンパスへアクセスできます。
    • 施設・設備
      良い
      新しく、スターバックスがキャンパス内にあり素敵な空間になっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で学内交流がなかったのでこのような評価ですが、サークルや部活に入ると充実します。
    • 学生生活
      普通
      ここもコロナ中は充実していなかったので、コロナ明けでイベントに期待です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな事を学ぶことができますが、2年次から徐々に近代文学など様々な専門分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1つ目は名前がかなり知られているという点です。2つ目は通い易い立地でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909930
99091-100件を表示
学部絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

  • 豊田キャンパス
    愛知県豊田市貝津町床立101

     愛知環状鉄道線「貝津」駅から徒歩11分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。