みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

東海大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(1525) 私立内277 / 587校中
学部絞込
152541-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    農学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      受けるだけで単位が取れる授業もあり
      ふつうに勉強をしていれば卒業できると思われます
      教師は、少し癖ありが多い
      中には、面倒見が良い教師もいらっしゃいますが
      ほぼと言っていいほど、クセありです
      単位が取りやすい分、だめなところは、ありますね
      あとは、
      黒板があるのに黒板に書かず
      口頭でベラベラ必要なこと、必要じゃないことを
      混ぜならが授業する教室もおり
      テストに出る所を教えてくれることなく
      単位をやらない教師もいます
      逆に
      テストの出る範囲を教えてくれ
      優しく丁寧に授業する教師もいるので
      しっかり見極めて授業を受けていただきたいです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      はっきり言ってやりにくい
      夜遅くまで残ることがほぼ毎日
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は、電車が目の前に止まるため
      とても通学しやすいと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミ内で付き合う人もいましたので
      恋愛は、特に問題ないかとw
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470156
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活を振り返ると、勉強内容も偏差値と比べたら難しいく楽しくない上に田舎なので都会の大学と比べて遊ぶ場所が全然ない学校が終わった後に楽しめることが少ないと感じたから。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はほとんどが資格につながることだったのでやっていてよかったとおもう。履修が自由に組むことができないのが残念。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      資格を取ってから病院で働く道に進んだ時に困らないようなゼミの内容もあるし、そうでない場合の機械系のゼミもあってよかった。
    • 就職・進学
      良い
      大病院や大手医療機器メーカーに毎年就職する人がてサポートも手厚いので、就職に関しては悪くないとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので電車のアクセスも悪いし、駅から遠い上に大学の門についてからも歩かなければ行けないので、アクセスは最悪。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツジムや学食、医療実習先の病院の設備も充実しているので、サークルや部活、実習にとても役に立つとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、普通にしていれば仲良くなれるし、自分の行動次第で彼女を作ることもできるので、悪い環境ではないとおもう。
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動では、学生主体となって地域の方や他の地域の人々と活動をすることができるので、将来の役に立つとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は自学科の基本的な科目を学びつつ英語や体育などの全ての学科が受けなければいけない必修科目を取る。それから自分の発展科目を学ぶ。
    • 就職先・進学先
      一年制の専門に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409007
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      法学部は先生が厳しいです!必修でも落とす科目はざらにあります。また周りも勉強を頑張ろうとする人はあまりいないので厳しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      頑張ろうと思う人にはいいと思います!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年のうちは一回しかありません
    • 就職・進学
      悪い
      あまりよくはありません!
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上で少し不便です。また周りも田舎なので畑が多く大学付近に住む人はあまり楽しくはないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      広いですがそんなに綺麗ではありません。エレベーターはある場所にはあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      付属生が多いので最初から集団であるひとがおおいので、外部生は最初の1ヶ月のうちに頑張ったほうがいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多いですので1つの種類のスポーツで3つや4つサークルがあって迷うことが多いですので自分の目でじっくり見て決めた方がいいと思います。、大学では部活が盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基本的なことや、英語や第二言語は自由です。
      法律は刑事法、民法、憲法などです。
    • 就職先・進学先
      決まってませんが安定している就職先に行けるように頑張りたいと思ってます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379672
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この大学の電気電子工学科は他大学に比べて科目数が多く、授業の選択の幅が広いので、ある程度自由な時間割を組めます。研究室の数も多いです。
      ただ、人数の多い授業が多いので、3年の春〜秋学期までうるさい授業が多いです。
      環境を重視するのであれば、神奈川大学や千葉工業大学、工学院大学の方が比較的良いかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この大学では、電子工学、電気機械、電気通信の3つの分野それぞれの授業が多数開講されています。具体的には、電子工学は半導体や電子回路、電気機械はモーターや発電、電気通信は無線通信や光通信について学びます。
      いずれも高校数学の微積分や高校物理の電磁気(電気通信は波動も)をある程度理解していないと厳しいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電気電子工学科には、15人の先生がいますので、他学科よりも先生の人数は多く、研究室配属の際に様々な研究テーマから選ぶ事が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野を学びますので、製造業のほとんどの分野へ進む事が本人次第で可能です。家電メーカーだけでなく、鉄道、機械、ソフトウェア、建設、設備工事等へ就職されいている方もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      神奈川県の西部にキャンパスがありますので、川崎や東京都内からは遠く、通いにくいです。(立地が良くない)
      また、大学の最寄り駅から徒歩15〜20分ぐらいかかるので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      今までは、工学部が使用する校舎は古いものが多かったのですが、2017年の4月に新校舎ができ、綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味の合う人や近い人同士なら、友達になりやすいのではと思います。
      恋愛ですが、この学科は女子の人数は1桁ですので、学科外(サークルや部活、バイトやボランティア)等で自分から積極的に少しずつ接点を作っていく事も考えておいた方が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349454
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学ぶことに対しては何も言うところはないが
      思い描いた楽しいキャンパスライフは期待しない方がいい
      周りになんもない
    • 講義・授業
      悪い
      自分の意欲次第!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どこのゼミかにもよるが
      自分のやりたい研究ができる
    • 就職・進学
      良い
      でかい大学なのでいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      この学科なら熊本県なので熊本キャンパスであれば駅前
      なのでとても通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      まったく充実してないと思う。
      キャンパスの横には付属のせいしょう高校があるが
      敷地が高校の方が広いうえに綺麗さも高校の方が上。
      まったく良いところがないむしろ大学生の方が肩身が狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋人関係は自分次第でしかない。
      サークルはあるので自分の趣味は共有できるので
      作ろうと思えば簡単に出来る。
      男女ともに恋人は妥協すれば余裕で出来る思う。
    • 学生生活
      悪い
      クラブに入ってる生徒はなにかしらのイベントに参加するので充実すると思う。ただ規模が大学っぽくなく文化祭なら地域のお祭り程度です。
      あと自分てきにはいらない行事が多いと思う。松前重義の授与式はいらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について学びます
      あと簿記などの資格もとれるのでやる気がある人はのちのち公認会計士の資格までとれる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337041
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康学部健康マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      健康について多方面から学べますが、運動分野に関しても栄養分野に関しても、それ専門で学んでいる人より浅い知識になるので、中途半端感が否めないですね。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナ渦ではほとんど全部の授業がオンラインでした。毎週資料だけ配布して課題提出だけで、なんの説明もない授業ばかりで、正直大学に通っている意味がありません。
    • 就職・進学
      悪い
      正直サポートされている気はしません。また、私達が学部一期生だったので先輩に話聞いたりとかもできないので不安でしょうがないです。その点はこの先入学される皆さんは変わってくるかもしれないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      東海大学前駅から結構歩きます。坂ばっかです。またキャンパス入ってから教室までもだいぶ遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい5号館を健康学部がメインで使えるので施設はきれいです。まあ、コロナ渦でオンラインなのでこの1年間はほとんど使ってませんけど。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係はその人次第です。他学部より明るくて楽しい人が多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      この1年間は文化祭などもないし、サークル活動もほとんど出来てなかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業までに取らなきゃいけない科目が、細かく分類されているので、履修する時は要注意です。福祉系科目を20単位以上も取らなければいけないので、福祉関連に興味ない人にとってはつらいかもしれないです。あと運動分野のゼミは人気なので入れない可能性があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      他学部と併願しましたが、この学部だけ合格したので入学しました。でも他学部の授業も取れるので、入学して副専攻としてとるのもありです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725136
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門的な知識はもちろん学べるがやはりもっといい先生が欲しい。次で有名な先生が定年退職してしまうのでそこは減点。
    • 講義・授業
      悪い
      最近良い先生がいなくなったのでこれから入る人は良い先生が来ることに賭けて入ってきても良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では自分のやりたい研究を教授に伝えその研究が出来たりかなり自由
    • 就職・進学
      普通
      生物関係の仕事に行く人が多いが稼ぎ重視で普通にサラリーマンになる人も多い
    • アクセス・立地
      普通
      静岡キャンパスは海に近く臨海実習など出来たり近くの家賃が安かったりする。山の上でも4万円などで住めとてもいい。
    • 施設・設備
      悪い
      静岡キャンパスは社会学部が出来たせいで水産学部はぼろいまま。他の大学の方が設備がいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      様々な恋愛事情があったりしてかなりドロドロしている印象がある。
      同性同士ならかなりぶっ飛んだ人が多いので楽しい。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあり近くの川や海で生物を捕まえたりするものも多い。
      好きな人はとことん打ち込めそうな感じがする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な種類の魚や昔の魚の構造まで一通り学べる。実習なとも多く海、川、生物が好きな人はとことん刺さる内容。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物について興味があり高校時代の教師に進路相談をしたところ東海の水産学科がいいと聞きこの学部、学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936117
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    農学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      私の時はコロナや古いキャンパスなので正直参考にならないと思いますが、いじめ等は見たことないので平和ではあると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      私の時は正直コロナもあり、一番楽しみにしてた実習はほぼ行われなかったです。正直奨学金を返していくのは簡単ではないため、多少の金銭対策などしてくださればまだよかったのですが、そうでないため、ただお金を取られただけでした。また、新キャンパスは当初の予定では3年の頃にできると言われて、楽しみで入ったのにも関わらず、延期になり最後まで新キャンパスに入れず、不満でしかないです。今の新しいキャンパスで楽しそうな様子をインスタで見ていると、コロナ禍で実習に行かなかったバス代とか授業の紙の印刷を自分たちでするのでそういった費用を全部使われたかと思うと悲しみしか湧きません。私が参加した際のオープンキャンパスで新しいキャンパスの予定を言われたりしてるのであれば、何か誤り等の対応をするべきではないかと考えています。2年過ぎまで大学で奨学金を借りて辞めるなんて出来ず、通い続けましたが、マンモス校であるため、個人に柔軟な対応ができないのはどうかと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直研究室の先生で大きく変わる印象はありますが、みんなでワイワイ出来るようにはなってるかなとは思います。ただ、決められた研究や農家さんとのつながり等での大人の事情が多すぎてしたい研究が出来てない人だらげです。本格的にしたい研究がある方はこの大学では難しいのかなと思います。しっかり教授がどんな人か入りそうな同級生がどんな人かを把握して、選んでもらったらいいかなと思います。何かに没頭してがんばれたことは今の私の励みにはなっています。
    • 就職・進学
      悪い
      動物系の就職はほぼ自分達で探さないといけないのと、やはり大人数を見ているからか、就職サポートがなされてはいないので、自分達で行動しないと本当に後悔します。水前寺のジョブカフェくまもとは結構支援がされているので、就職活動する方は学校内だけでなくそちらに行かれてみてはどうかなと思います
    • アクセス・立地
      普通
      街も近く、電車も目の前だったため、飲み会やバイトはしやすかったです。ただ、畜産の実習をしたかったのですが、阿蘇への往復時間で実習が削られるのは仕方ないけど、少し嫌でしたね。
      今の方は新しいキャンパスで実習は近くていいなとは思いますが、まだ周りに学生マンションもなく、市内から毎日通ってるのを聞くと朝が苦手な子は厳しいかなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      最後の大学のアンケートでいいところなかったけど、トイレだけ良いって書いてた友達が結構いました。見えない汚れとかまでの対処は分かりませんが、掃除の方が常にいるのでゴミなどは落ちてはいないです。今の新しい場所はどうかは、わかりませんが、見た目はすごい綺麗そうで研究室の後輩がキッチンスペースで楽しそうなインスタあげてていいなとは思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友達付き合いは自分からいかないと厳しいとは思いますね。大抵2年生までで一緒にいる人は固定します。それ以降は関わりはするけれどそんなに親しくはないイメージです。後は研究室で新たな人間関係を構築できるかですね。狭く広くが好きな私には良かったです。恋愛は結構大学内では厳しいとは思いますね。本当に数少ないです
    • 学生生活
      悪い
      部活よりプロジェクト活動の方が友達はできる印象です。ただ、イベント等で人を募るタイプで必ず集まりにこいというものではないので2年以降ほとんどが幽霊部員状態です。学祭は夢の大学生って感じでは正直ないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は苦手でも専門以外も受けますが、2年次後半あたりから、好きなことだけできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      ペットショップ
    • 志望動機
      昔から動物が好きで大学も農業高校で畜産してたので、その道しか見えてなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915005
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当にこの学科で観光について学びたいのであればお勧めしません。教科も学んだところで活かす場所がなかったり、語学が充実しているわけでもないので。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく、普通の学校です。強いて言えば、周りに何もない事がネック。
    • 就職・進学
      普通
      ガッツリ勉強したい人にはあまり向かないと思います。必ずしも学んだ学科に関わる仕事の人はそういないかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは東海学園前。電車降りて数秒で学校に入れますが、バスは本数が少ない。あとは周りが栄えてないので。
    • 施設・設備
      普通
      割と建物は古いです。校舎から校舎の移動はまあまあの距離。高校が同じ敷地にあるので登下校の際は賑わいがあります。、
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ敷地内の付属高校から流れる事が多いので外部の人との関わりを求めるのであればあまりお勧めできません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが盛んな印象はありません。年1の学園祭のようなイベントだけが充実しているかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にこれといったこともないです。そもそも本当に学びたい人は来ないかと。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から語学について学びたいと思っていましたが、1番の理由は楽をしたかったからです。私も付属高校からの流れで早期進路決定がしたくこの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727687
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部航空宇宙学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どちらかというと、下の方の大学ということもあってか、修士課程に進学する人がすごく少なくてとても寂しい
    • 講義・授業
      普通
      何としても単位をあげようとするから、一生懸命やってる自分がアホらしくなってくる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生のいちゃもんばかりに耐えてばかりの毎日だから
    • 就職・進学
      良い
      コネなどを使えばなんとかいけるものはあるのではないかと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上であり、登りも下りも自転車でも歩きでも非常に交通も不便だから
    • 施設・設備
      悪い
      使い古したような機械ばかりで、新調とかをいてくれない。きたない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      付属高校からの付き合いの人が集団で固まっていて、入りにくい環境
    • 学生生活
      悪い
      集団から外れてしまうと、本当に何に参加することもできなくなってしまう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目が多い1,2年次から、航空か宇宙、どの分野に進みたいかによって、3年以降、授業を変えられる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      将来は宇宙関係の仕事に就きたいと思っていて、宇宙関係に強いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569035
152541-50件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 伊勢原キャンパス
    神奈川県伊勢原市下糟屋143

     小田急線「伊勢原」駅から徒歩17分

  • 熊本キャンパス
    熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1

     阿蘇高原線「東海学園前」駅から徒歩4分

  • 札幌キャンパス
    北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
  • 清水キャンパス
    静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
  • 高輪キャンパス
    東京都港区高輪2-3-23

     東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分

     都営三田線「白金高輪」駅から徒歩9分

  • 代々木キャンパス
    東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩14分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。