みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 女子栄養大学

女子栄養大学
私立埼玉県/若葉駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
栄養学部 実践栄養学科 / 在校生 / 2020年度入学 管理栄養士目指す道。2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]栄養学部実践栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたい人がいたら、この学科はオススメです。
講師の先生の教え方も丁寧ですし、目指しているところが一緒な人達の集まりなので、環境も良いです。 -
講義・授業良い先生方が丁寧に教えてくださります。
授業内容についても、生物の深くまで学びます。 -
研究室・ゼミ普通他の大学とさほど代わり映えはしていません。
ぜみはたのしいです。 -
就職・進学良い就職サポートは充実してます。サポート室?みたいな部屋があって、専門の方が、就職についてのアドバイスなどをしてくれます。
-
アクセス・立地良い特に不便は無いですよ。
遠いところから通っていますが、駅からもすごく遠いとかでは無いので。 -
施設・設備良いキャンパス綺麗です。
登校しやすさにも繋がっていると思います。 -
友人・恋愛良い友達が沢山できて、女子校でも平和です。
女子校だからという理由であれこれ言う人がいますが、至ってシンプルに楽しいです。 -
学生生活普通サークルの数が多く、選ぶのが楽しいと思います。活動も盛んなのでサークルは入るべきかな
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容カロリー計算や、栄養バランスについてもやりますし、
人間、生き物の生態についても深く学びます。 -
志望動機管理栄養士になりたかったからです。
あとは、自分の成績、模試の結果からこの学校にしました。
-
-
栄養学部 実践栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 田舎で、面倒見が良い学校2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]栄養学部実践栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を目指す学生にはとても良いと思います。特に専門性の高い教授が沢山いらっしゃるので栄養の中でも分野を選べます。
-
講義・授業良いさまざまな栄養の分野に特化した教授がたくさんいます。その先生の書いた教科書で授業を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良いほかの大学と比べ、面倒見はとても良いと思います。どのゼミも活発です。
-
就職・進学良い就職率はとても良いです。就活のサポートもしっかりしているように思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は東上線若葉駅です。その駅しかなく、東上線しか止まらないためアクセスは悪いです。
-
施設・設備良い栄養に特化した大学なので最新機器など多くあります。建物は校舎によりけりです。
-
友人・恋愛普通クラス制で、クラスの子とは仲良くなれます。男の子はいないので恋愛をしている子は少ないです。
-
学生生活悪い学内サークルは10個ほどありますが、あまり活発ではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は栄養についての基本と共用科目を学びます。3年次からはそれらの応用について学びます。
-
志望動機昔から管理栄養士に興味があり、栄養に特化した大学を探したら見つけました。
-
-
栄養学部 実践栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 栄養を学べば日常に直結2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]栄養学部実践栄養学科の評価-
総合評価良い将来手に職をつけるかはともかくとして日常生活に直結した役に立つ知識をたくさん身につけられるという点で高評価としました。
-
講義・授業良い私の学力で授業に追いついていけないかもしれないという不安も多少はありましたが、授業はわかりやすくなっておりそんなに不安や心配を抱えずに済みました。
-
就職・進学普通今年はコロナの影響を多大に受けており就職率は下がると聞いております。
-
アクセス・立地良い東武東上線の若葉駅から徒歩圏内です。田舎ですが電車の本数は多く池袋まで直結しているので案外便利です。
-
施設・設備良い及第点といったところです。もちろん、調理関連の設備は充実しておりますが建物に関しては比較的古臭い感じがします。
-
友人・恋愛良いまあまあです。女子大なので恋愛の話題はありませんが、交友関係は比較的良好です。
-
学生生活良いサークルは選択肢が比較的多いですが、どうしても食生活等ジャンルが偏っている印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容調理関連、栄養関連はもちろんですが、それに関連する分野に広く踏み込んでいます。例えば栄養を学ぶことで人体への影響を知るといったことです。
-
志望動機地元スーパーで女子栄養大学監修の弁当が売られているのを見てこの大学の名前を知ったのですが、案外近くにあることを知ってから候補として意識するようになりました。
女子栄養大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
只隈伸也(中・長距離走選手) | 八幡大学附属高等学校(現九州国際大学付属高等学校) → 大東文化大学 → 女子栄養大学大学院修士課程 |
石田ゆり子(俳優) | 女子栄養大学短期大学部 |
岸朝子(料理記者) | 女子栄養学園(現女子栄養大学) |
浅尾貴子(フードコンサルタント) | 女子栄養大学栄養学部 → 早稲田大学大学院商学研究科 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい42人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている42人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい42人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い42人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない42人が回答
多い
少ない
女子栄養大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない42人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か42人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない42人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流学内が多い42人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活どちらともいえない42人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない42人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い42人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない42人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない42人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある42人が回答
長い歴史がある
新しい学校
女子栄養大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い42人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い42人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い42人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
栄養学部 | 361,000円 ~ 375,000円 | 967,000円 ~ 980,000円 |
【募集停止】栄養学部二部 | 260,000円 | 480,000円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
栄養学部実践栄養学科(2015年度/指定高校推薦)の合格体験記
- 女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科
- 都立大泉高等学校 出身
- 入試形式:指定高校推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
接続詞に注目して、簡単な記号付けをして読んでいくことです。 同じ問題を間隔をあけて解きなおして、毎回同じ考え方で考えられているかを確認していました。回答の説明と違っていても、自分が決めた筋道できちんと正解できれば問題ないと思うからです。何となくで正解したものは試験当日の自分にとってなんの力にもならないと思います。利用した参考書
学校の漢字のワーク 薄い問題集を何冊か買って繰り返す外国語 【センター】英語、英語リスニング
文章を読む前にまず選択肢に目を通しておくようにしました。 解くときには常に時間を計る。 単語帳よりも熟語帳。 センターで分からない単語が出ても、プラスかマイナスかでとらえられればいいと思う。利用した参考書
文法の確認には、DUAL SCOPEとNEXT STAGE受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
栄養学部保健栄養学科(2014年度/AO入試)の合格体験記
- 女子栄養大学 栄養学部 保健栄養学科
- 新潟中央高等学校 出身
- 入試形式:AO入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
面接 【2次・個別】
テーマについて10分程度の授業をし、その後それにたいしての面接。利用した参考書
大学が出版している本小論文 【2次・個別】
50分程度の授業を受けたのち授業内容の要約。利用した参考書
大学が出版している本受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
栄養学部保健栄養学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 女子栄養大学 栄養学部 保健栄養学科
- 福島県磐城第一高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語の対策としては、現代文では好きなジャンルで良いので読書をしておくことがお勧めです。古文と漢文は慣れておくことが必要だと思います。古文単語をよく覚えておくといいです。利用した参考書
古文の対策にマドンナ古文単語を利用しました。数学 【センター】数学ⅠA、数学Ⅱ
数学の対策としてはワークノートや模試、入試の過去問を一日一題は必ず説くようにしていました。解説をよく読むことも重要だと思います。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
女子栄養大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/
アクセス-
坂戸キャンパス栄養
-
駒込キャンパス【募集停止】栄養二部
学部 栄養学部、 【募集停止】栄養学部二部 この学校の条件に近い大学
女子栄養大学のことが気になったら!
女子栄養大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 女子栄養大学
この大学におすすめの併願校
女子栄養大学の学部
-
栄養学部
偏差値:42.5 - 55.0
4.09 (192件)
-
【募集停止】栄養学部二部
偏差値:-
3.00 (1件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 埼玉県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 埼玉県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 埼玉県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。