みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1526)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    観光に響美があると楽しく過ごせる学科です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来観光系に就きたい人には充実する4年だと思います。観光は、これから先必要とされる分野なのでおすすめです
    • 講義・授業
      普通
      生徒も多いですが、観光を学ぶ上でとても立地も環境もすてきです。先生は、有名な企業にいた先生とか多いので色々話が聞けます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野に対しての先生のゼミは非常に楽しいです。少人数のゼミは意見が言いやすいですし、困ったことを話すと向き合ってくれる先生が多い
    • 就職・進学
      普通
      編入する際には、熱心に聞いてもらったり、途中経過として質問されたり面談していただいたり、就職がおおいなか一人一人に合わせる先生に感謝しています
    • アクセス・立地
      普通
      1年次は、広い校舎でしたが2年からは違う校舎です。そこと比べるのはいけませんが、都会に近づいたという面はいいかな?
    • 施設・設備
      普通
      東海大学の建物じたい棟の意味とか、名前があって面白い。きれいな部分とそうでない部分。やはり、建って年数が立ってるな。と感じる部分が多い
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒も多いですが、年代によって、カップルとか差があると思います。ですが、好きな観光で集まる友達との会話は楽しいことばかりです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光の人間行動をはじめ、食、心理を学んでいきたい。観光に必要不可欠な語学は徹底して取り組んでいく。基礎を学んできたので、編入して発揮できるのが一番のいまの目標
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の時から習っていた観光と、好きな英語を続けてみたいと、軽い気持ちで短大に進んで、ある先生に出会ってもっと今より深く学びたいって思うようになって進むって決めました
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を徹底にしとくこと。自分がなにをしたいか明確に伝えられること
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117114

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。