みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(441) 私立大学 339 / 1830学部中
学部絞込
44171-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は個性的で知識豊富な教授が大勢います。カリキュラムも豊富です。学外の活動に理解があるので、演劇や小説、映画などの創作活動の相談などもできます。
    • 講義・授業
      普通
      演劇学専攻では、西洋演劇、舞台芸術論、演技論、劇場論などさまざまな学びがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の専門でなくても、学びたいものに対してアドバイスは惜しみなくくれる。信頼できる教授陣。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年は和泉キャンパスだが、3.4年は御茶ノ水になる。キャンパスが離れるため、住んでいる場所によっては通学が大変になる人もいる。
    • 施設・設備
      悪い
      朝キャンパスは図書館などは新しいが、古い校舎もある。全体的に使い勝手は悪くない。
      駿河台キャンパスは都市キャンパスの典型で、タワー型。教室以外の部屋があまりないため、憩いの場、みたいなスペースが少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      大規模な大学だからこそ、さまざなバックグラウンドを持っている友だちに出会うことができる。
    • 学生生活
      良い
      歴史あるサークルが多いです。演劇ではプロで活躍する卒業生がいます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      出版・編集
      広告代理店
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375126
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した内容の授業を受けられます。
      雰囲気も堅苦しすぎずゆるすぎず
      集中して講義を受けることができます。。
    • 講義・授業
      良い
      わたしにとっては、とてもよかったと感じました。
      分かりやすい指導の仕方で、わたしにはとても
      合っていると感じました。
      毎回の講義が楽しみでもありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよく話を聞いてくださりました。
      相談がとてもしやすかったし、
      的確なアドバイスを頂くことができました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はおごそかな雰囲気だったり、
      食堂はなごやかな雰囲気だったりと、
      とても充実しています。
      また、清掃の行き届いた施設だと思います。
      それに、とても広いです。
      広いけれど、教室などほ探しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても楽しそうにしています。
      大学生活のキラキラしたかんじがでています。
      オープンキャンパスでだいたいの雰囲気はつかめます。
      とても楽しいので来てみてください。
    • 学生生活
      良い
      みんな活発に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手の企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365316
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学教員や教授の指導が熱心で、授業も少人数制のゼミナールが多く、面倒見が良い学科。文学科内でも専攻ごとに分かれており、同じ専攻に属している学生たちは仲良くアットホームな雰囲気。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことも深く勉強できる他、総合大学の良さもあって文学にとらわれず様々なこと(科学系など)も勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から専攻に特化したゼミ(=演習)の授業が始まる。ゼミでは担当ごとにレジュメをつくって発表したり、自分の選んだ文学について指導を受けながらレポートを作成したりして、担当教授との距離が近くなり勉強になる。元々専攻ごとに分かれていて少人数なので、いわゆるゼミ合宿やゼミ飲み会など交流を深める会は滅多にないが、それでも皆の仲が良いので悪くないのではと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリア事務室があり、自分の所属する学部学科をふまえてしっかり相談してもらえる。学部ごとに就職に関する講演があり、適切なアドバイスを貰える。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年次は明大前駅が最寄駅の和泉キャンパスに通う。都内で渋谷、新宿にアクセスが良いながらも、広々としたキャンパスで過ごせる大学生活はとても良かった。
      3、4年次は御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、神保町駅が最寄駅の駿河台キャンパスに通う。周辺は大手予備校や他大学、古本屋が揃うアカデミックな街で、美味しいごはん屋さんも多く、過ごしやすい。
    • 学生生活
      良い
      学内にはサークルが多くあり、明大祭と呼ばれる学園祭も大きく、充実している。様々な学部の友人ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によって異なるが、文学だけに囚われない、幅広い分野の学問を学べるので、文学にはあまり興味がなくても大丈夫。英米文学専攻は、英米文学しか勉強していないかというとそうでもなく、英語圏に関することだったら卒論の対象にもなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349083
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な時代の文学を専門としている教授がいるので大方希望するものを研究できる。ただ、1~3年のゼミは抽選になることもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年の卒論以外は人気だと抽選になる
    • 就職・進学
      悪い
      たぶん就職は強い。就職キャリアセンターのバックアップが心強い。でもつまるところは明治大であるところに気をつけるべき。中小企業は名前だけで通るとか通らないとか。
    • アクセス・立地
      普通
      路線が複数あり、急行などが止まる駅なので便利。新宿へのアクセスもしやすい。ただ、バリアフリー化されてない駅であるところは少し不便。美味しいランチが豊富。お金が溶ける。京王線沿線に住む人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実している。蔵書も多く、過ごしやすい。過ごしやすいあまり、寝そべっている人がいるのがネック。卒業してからでも使いたいと思っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サバゲーサークルがおすすめ。飲み会で無理矢理飲ませることもないし、ゆるく楽しくサバゲーできる。
    • 学生生活
      良い
      明大祭がとても楽しい。若干値段設定が高めな気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年以降は自分で決められる。それまでは満遍なく学んでいく。好き嫌いがあると少し辛いかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346406
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私たちの大学の文学部では、学科を問わず共通の授業を受けることができます。例えば、史学地理学科でも心理学や哲学、演劇学を受講することができます。また、情報科目や国際留学関係の授業も設置されている点は、他の大学ではあまり見られない魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実していますが、授業や試験の形式は教授によりけりですので、自分に合った授業を履修するのがオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。私たちの文学部は、かなり専門的な知識を身につけることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活の1年前から企業セミナーを大学が主催するなど、かなり早めの準備を施しています。
    • アクセス・立地
      普通
      どのキャンパスも主要駅からとても近く便利です。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン室などが充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      それはあなた次第です。
    • 学生生活
      普通
      かなり多くのイベントがありますが、楽しめるかどうかもあなた次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り、歴史学と地理学が中心です。しかし先ほども述べた様に、心理学や経済学、政治学など、人文科学だけでなく社会科学までも学べます。
    • 就職先・進学先
      海外で活躍する人材になりたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341594
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく賑やかに充実した日々を過ごせたと思います。
      文学部ということで静かな人も多かった印象です。
      明治大学は常識的な人が多い事で知られていますが、その評判に偽りはないです。
    • 講義・授業
      良い
      国語について興味がないと、辛いかもしれないです。
      面白い授業もあるのですが、つまらないと感じる授業もあるので文学部にはいるなら国語が得意・好きであることが最低条件な気がします。
      単位は真面目にやっていれば取れます。
      プリントの持ち込みが可能でしたがプリントだけでは同じく辛いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自身が望むゼミに入れれば良いのですが、自分がいたときは抽選でゼミを決められたのでよろしくないと思います…。
    • 就職・進学
      普通
      入って二年は全くサポートがないと言って良いでしょう。
      自分で就職の情報を調べないといけないのですが、きちんと調べれば学校のランクに合った就職先は狙えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさは最高です。
      明大前という駅があり、そこから徒歩数分で行けます。
      また、明大前がある京王線は料金が非常に安く助かりました。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古かったです…
      最近改装中された場所があるみたいなので実際に足を運ぶことを推奨します。
    • 友人・恋愛
      良い
      常識的な人が多く、学科学部での話も合いやすかったのでいつも賑やかでした。
      クラス分けがないので積極的に作ろうと動きましょう。
      カップルも多かったですよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340069
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。校舎は明大前と御茶ノ水と生田と中野にあります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年からゼミが始まり、文学、語学のゼミの中から関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。サポートがしっかりしていて、就職活動の基本マナーならESの書き方の指導までカバーできます。
    • アクセス・立地
      良い
      一、二年生の時の和泉校舎の最寄り駅は、京王線または井の頭線の明大前駅です。三、四年生の駿河台校舎の最寄り駅は、総武線または丸ノ内線の御茶ノ水駅、千代田線の新御茶ノ水駅、都営新宿線または半蔵門線の神保町駅です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるだけあって、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れない程のサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      会社 総合職 営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334919
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      和泉キャンパスの環境はめちゃめちゃいいです。メディア棟も綺麗だし、なにより敷地が広くて開放的です。授業もたくさん開講してるし、心理学系の授業は面白いです。気温が適温の頃にはキャンパス内の野外のベンチや噴水の周辺でお昼御飯を食べることができて、ピクニック気分ですごくそれだけで楽しいです。3年から駿河台校舎に移動するのですがこちらはもうすぐ社会人という雰囲気でオフィス感がすごいです。まだ駿河台キャンパスになったばかりなのでこちらのことはよく分からないですが周辺にはたくさんのごはん屋さん、喫茶店、居酒屋、本屋さんがあり開拓し甲斐がありそうです。授業の合間に周辺をお散歩するのもありだと思います。授業のバリエーション的には、文学部のみでも幅広く演劇系から心理学系、さらには歴史、語学にまでのジャンルがありどの授業でもやる気さえあれば必ず受けれるのでとても楽しいです。体育もあり、グラウンド、体育館も設備してあるのでサークル活動にも活かせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333730
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学する専攻ごとに学ぶことが異なっていて、基本的には最初の専攻内容と大きく異なるテーマを学ぶことはできない。これに関しては、入学後にゼミを決める他の学部とは違っており、最初に選んだ専攻によって学ぶことの大枠は決まっている。しかし、その専攻の中でも数個のゼミ・演習が用意されており、自分の学びたいことを擦り合わせることで、なんだかんだでどの専攻に入っていても自分の学びたいことは学べると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      文系の学生は、1、2年で京王線・明大前駅にある和泉キャンパスに通い、3、4年になると御茶ノ水にある駿河台キャンパスになります。駿河台キャンパスは、JRの御茶ノ水駅からも通えますし、地下鉄を使って神保町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅などから通うことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスは、数多くの校舎があります。大学でイメージされるような大きな教室から、田舎の小学校のような古臭い校舎もあります。
      駿河台キャンパスは、リバティタワーやアカデミーコモンなど横文字の名前が付いた近代的なビルディングの校舎となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328323
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日楽しく授業受けてます!好きな授業を選ぶことができるので、楽しく勉強できます。いろんな勉強ができるのでオスメ
    • 講義・授業
      良い
      良い先生ばかり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のある選べます
    • 就職・進学
      良い
      就職実績良いです
    • アクセス・立地
      良い
      駿河台(東京都千代田区)
      和泉(東京都杉並区)
      生田(神奈川県川崎市多摩区)
      中野(東京都中野区)
      です。学科にもよりますが、やはり都会がよいですねー
      1人暮らししてるひともたくさんいます
    • 施設・設備
      良い
      良い綺麗です。キャンパスにもよりますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が大きいので、サークルもたくさんあり、趣味が似ている人も多いので、良い友達がたくさんできます。恋愛はひとそれぞれですよねーーー。学校内に作るのも良し、他大学のひとと付き合うのもよし、高校からの人と付き合うのもよし。です。それぞれ楽しんで。
    • 学生生活
      良い
      大学祭もサークルなどで大々的におこなわれます。楽しめますよ。屋台を出したり、いつもの活動を見せたりします。自分に合うものを見つけられれば、大学生活さらに楽しめると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322868
44171-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。