みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(441) 私立大学 340 / 1830学部中
学部絞込
44161-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとても優しく、近い関係になることが多いのでとても良いと思います。自分の学びたいこともしっかり学びながら、サークルやアルバイトもできるし、なにより勉強においての環境がいいので、レポートなどもしっかりと書くことができます。とてもいいか大学です。
    • 講義・授業
      良い
      学科の中でも専攻別になっているので、知りたい知識を深く学ぶことができた。またそれとは別に興味のあることについての授業も取ることができるので、学びたいことだけをしっかり学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも雰囲気がよく、自分の選択した方面のことを学ぶことができ、また自分のやりたいことも優先することができたのでよかった
    • 就職・進学
      良い
      メールでお知らせが来たり、説明会なども細かく行われていて、とても親身になってくれていた
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、周りに飲食店などもたくさんあり、とても便利だった。時間が空いてしまった時なども行って時間をつぶしたりもできた。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありましたが、どの教室もキレイで過ごしやすかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業も専攻ごとが多かったり、専攻が混ざったとしても少人数だったので、いろんな友達ができたりした。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルもとても力を入れていて、いろんなサークルで活躍している人を間近で見ていた。私自身もサークル活動で結果を残すことができたので、非常に充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻ごとに分かれて、細かく学びます。それに加えて、選択した専攻に関連のある授業も取ることができます。一年生から順を追って学んでいくので、知識がなくても卒業の際には知識が付きますし、ほかの選択授業の中で学んだことが出てきたりして、繋がったりするので、復習にもなります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      芸能関係。
    • 志望動機
      専攻で学びたいことがあったので、文学科を選択しました。説明会の時に学びたい先生を見つけたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567588
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは文学科に所属しています。明治大学に入学してから感じたことは、生徒一人ひとりの意識が非常に高いと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      文学科でおこなわれる講義では、やはり難しいことばかりですが、先生の説明が分かりやすいため、理解出来ることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは旅行にも行ったりと、とても充実しています。個人的には課外授業が楽しいです。ゼミの仲間たちも全国から来ているので、一人ひとり個性があり、とても話していて面白いし、勉強になることもあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだよく調べてないので、何とも言えませんが、卒業生の方々はとても優秀だと聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      わたしは電車で通学しているのですが、朝の電車と帰りの電車の人の多さにいつも疲れてしまいます。人の多さが緩和されれば、わたしは元々電車に乗るのが好きなので、満足がいくと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な彼女が出来ました。僕には勿体ないぐらいです。
    • 学生生活
      良い
      明大祭はとても楽しいです。盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483842
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名私立大学で、周囲の評価も高く、通っていて、入学してよかったなと言う実感が得られる。また、文学部は男女比率がちょうどよく、クラス分けもされていて、すぐに友達ができると感じた。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生なども在籍していて、興味深い授業と理解が深まる課題もまた魅力のひとつ。また、テストはしっかりと対策すれば落とすような授業はなく、学生生活、バイト、遊びなどと両立しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の学部のようなゼミ形式ではないので、親密にかかわり合うわけではありませんが、それなりに意見交換など行うので、有意義な時間となるかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職はわりとまちまちで、いろんな業界に就職していたイメージ。私は利用していなかったが、友人は満足していたようです。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあり、授業が終わったあとも、遊びにいきやすい。また、住むところも近くに安い物件もあり、通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      きれいなキャンパスはすごく近代的な感じできれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      十分まんぞくしています。
    • 学生生活
      良い
      はい、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      派遣会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469545
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学校です。先生方も親切だし、いい友達に恵まれて楽しく学校生活を過ごすことができます。遊びまくってそうな人でもきちんと勉強していることが多く、真面目な人が多い印象です。また、大学の立地がとても良いです。和泉の時は基本的に京王線沿いに住んでいる友達と遊ぶことが多かったり、新宿、下北沢あたりで遊ぶことが多いです。御茶ノ水になると、遠出するにしても定期があるため、交通費がかからなくなります。そのため、休日に遊びに行ったり、用事で遠出するときの金銭的負担が軽減します!また、友達と飲みに行ったりするときのお店探しも、だいたい御茶ノ水ですむので楽です。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の授業が行われているため、自分が興味のある講義を受けることができます。たまに厳しい先生もいますが、基本的には皆さん優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学校で何度もセミナーがあるため、就活に対する不安を軽減することができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校が綺麗で特に不便だと思うことはありません。
      和泉の方だと、トレーニングルームを使用することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多い学校だと思います。話したことがなかった人でも、実際に話してみるととてもいい子だったり、みんな真面目で、遊んでるように見えてしっかりと勉強していたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469214
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      賢い学生が多いので、話も合うし授業中も基本的に静かなので学びたい学生には非常に向いている校風だと思う。学食も美味しいので、有意義に1日滞在することができると思います
    • 講義・授業
      良い
      学外からもさまざまな先生をお呼びしているので深く、そして幅広く文学について学ぶことができます。 教室数も多いので充実して取り組むことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは他の学科と比べて楽すぎるのではないかなと感じております。 あまり活動も少ないので、やりがいを感じたいなら他学科の方がオススメです
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちから就活についてお話を聞ける機会などが設けられているので、リアルな就職の話が聞けるので対策は他の大学よりバッチリだと思います
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはあまり良くないと思います。 駅から遠いので、よく友達とタクシーを利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく綺麗なので、何も問題なく生活することができてます。 トイレも設備が整っているので何も不自由ありません
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるので、自分の趣味合った人たちに出会えることができます。 同じ学科の先輩たちから教科書などを譲っていただからこともあって、学年関係なく仲良くできるのが魅力だと思います
    • 学生生活
      良い
      学園祭などでサークルごとに出店したりするので、仲も深まるし、すごく充実して過ごせると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では日本の映画や小説における文学について深く触れていきます。 中間や期末では、テスト試験よりもレポート提出の方が多く出されることがあります
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495247
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に考古学専攻は伝統があり、良い先生が揃っていると思う。 各専攻の人数はマンモス大学の割には少ないので、ゼミの指導等は熱心だと感じた。 4年間は選んだ専攻をみっちり勉強することになるので、やりたいことが決まっている学生にはとてもいい場所だが、決まっていない学生にとっては辛いかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の講義は座学だけでなくフィールドワーク等もあるので、専門的なことをしっかり勉強できる。 ゼミの指導は熱心だが厳しい。遊びたいだけの学生にはつらいかも…。 専攻の講義も充実してると思うし、専攻外の授業も幅広い講義が準備されているので、いろいろな知識を身につけられると思う。 テレビに出ている有名な教授の授業も聞けたりするのもいい経験になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの人数が10人程度で指導は熱心。 ただ熱心すぎで脱落する学生もかなりいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職した先輩の記録を自由に見れるのは心強い。 相談にも気軽に応じてくれるので、就活がうまくいかないときには精神的にも支えになった。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年次は和泉キャンパス、3、4年次は御茶ノ水キャンパスに通うことになる。 どちらのキャンパスも立地はとてもいいと思う。 ただ和泉キャンパスの時は、1時限目の必須の講義が満員電車に揺られての通学だったので辛かった。
    • 施設・設備
      良い
      学内に博物館があり、歴史を学ぶ史学地理学科の学生にとっては良い環境が準備されていると思う。 和泉キャンパスの図書館はとても綺麗で過ごしやすい。 自由に使えるパソコンがあり、上限の範囲内で印刷も無料でできる。レポート作成や卒業論文の際はとても便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      1専攻の学生は50人程度なので、4年間を一緒に過ごすと絆が深まる。 ただ、何もしないで過ごしていると友人関係が専攻内で完結してしまうので、他学部の人と仲良くなるには、サークル加入が必要だと思う。 恋愛に興味がある学生は他学部に比べては少ないかも…。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあるので、たくさんの中から入りたいサークルを選べる。 名ばかりで遊ぶだけのサークルもあるので、加入して後悔しないように注意。 明大祭は盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考古学専攻の場合 1、2年目は考古学全般について基礎知識を学びます。専攻の学生全員で遺跡見学をするフィールドワークもあります。 3年次に旧石器、縄文、弥生、古墳のいずれかのゼミを選択し、卒業論文のテーマを決めて、2年がかりで卒業論文を執筆します。3、4年次は卒論がメインになります。 卒業論文のテーマは海外をテーマとすることもできます。 興味がある学生は授業以外で教授の指導のもと、発掘や遺物整理にも参加できるので、考古学系の専門職を希望する学生はこうした場で技術を身につけます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494952
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学のサポートが手厚く、学業や就職活動、サークルやイベントに至るまで、学生が主体的に活動できる環境が整っています。キャンパスの設備も整っており、多方面において、充実した大学生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択可能な講義が非常に多いのが良いと思った点です。専攻以外の科目でも興味のあるもの多数を選ぶことができ、卒業単位に含まれるものも多いので、効率よく単位を稼ぐことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年目から、ゼミ形式の講義があるため、早い段階から卒業までに向けた学習方法を身につけることができます。ゼミ生だけでなく、大学院の方との交流も盛んであるため、学業に関しての刺激を受ける機会が多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートセンターが主体となり、様々なセミナーや就職活動についてのイベントが絶えず行われております。就職活動についての不安なことなどをいつでも相談できる環境が整っているので、安心して就職活動に臨むことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩5分から10分程度とアクセスがかなり良いです。周辺にはお店なども多いため、友人と遊んだり、食事をして楽しむことができます。
    • 施設・設備
      良い
      何よりも図書館が魅力的です。書籍の数も多いですし、レポートや論文に集中して取り組むことができます。また、校内ではインターネットを使える環境が整っているので、持ち込んだパソコンを使って、どこでも作業することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数が非常に多く、複数のサークルに所属している人も多いです。また、学内での講義においても、学部や専攻を跨いだ交流が盛んであるため、サークルに入らなくても、幅広い交流関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      学業とプライベートのバランスを保つことができやすい環境です。サークルやアルバイトなど、自身のやりたいことができる環境が整っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史、アジア史、西洋史、考古学、地理学などの専攻に分かれています。各専攻も、1年次よりゼミ形式の講義があり、卒業論文が卒業に必須と成ります。
    • 利用した入試形式
      不動産業界の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学科に入ると、自分の専攻に関わらず、ほとんどの専攻の授業が受けられるので、とれる授業の幅がかなり広く、年々変わる興味に対応して学べるのがとても良いです。専攻ごとだと人数が少ないため、高校までのようなクラスの雰囲気で、サークルに入らなくても友達ができやすいと思います。先生もフレンドリーな人が多く、卒業後でも悩みがあると聞いてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      かなり幅広い授業があるので、自分の興味のある授業を見つけやすい。熱心な先生が多い印象で、好きな授業を見つけられればとても楽しいと思う。一方、単位の取りやすい授業には楽をしたいだけの生徒が集まりやすく空気が悪いところともある。また、抽選で受けられる授業などは申し込みが複雑なので要注意。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専攻にもよるが、一応ゼミはあるものの、先生によってはゼミ活動が一切ないところもある。活動が盛んで仲の良いゼミもあるので、ゼミに期待をするなら、入りたい専攻にはどんなゼミがあるのか確認しておくと良い。
    • 就職・進学
      良い
      一応就職支援室はあり、ESなど見てくれるがサポートの質はイマイチ。期待しない方が良い。大学のネームバリューもあり、就職実績は高く、何か大きな実績を残していない普通の学生でも大手に就職する人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパス、御茶ノ水キャンパスともにアクセスは良い。キャンパス周りで食事するところも事欠かず、少し駅を移動すれば、和泉キャンパスなら下北沢、渋谷、吉祥寺が、御茶ノ水キャンパスなら秋葉原、新宿、神保町などがあり、放課後や授業前に遊ぶのにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは全体的に綺麗で快適。トイレも綺麗です。ベンチや自由に使えるラウンジが充実しており授業前後の時間も潰しやすい。明大マートは運営がフレンドリーで楽しいです。図書館が広く、自習スペースに困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      一つ一つのクラスが小さいため、クラス全体が仲良くなりやすく友達はできやすい。同じ専攻なだけあって、相性の良い子が多いと思う。恋人はみんなサークルでつくっており、クラスは恋愛の駆け引きがない息抜きの場といった感じ笑
    • 学生生活
      良い
      取得単位の数が多くはないため、学校にしっかり通う年、サークルや学外での学びを優先する年、とメリハリがつけやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年は、入った専攻に関する必修が多くて自動的に時間割が決まってしまうため、授業を選ぶ余地があまりありません。3?4年からは必修がほとんどなくなるので、さらに深く学びたいことや新しく学びたくなったことなど興味に応じて授業を選べる。心理学から、文学全般、地理学や哲学まで様々なことが学べます。卒論は、専攻と、卒論担当の先生によって、厳しさが全く違います。卒論のテーマ決めさえなかなか先生にオッケーを出してもらえないところから、2日で適当に書き上げて終わりなところまであります。
    • 利用した入試形式
      Webメディアの編集者
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413860
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを学ぶことができ、将来の目標ややりたいことを見つけることかできました。
      きょうじゅの講義は面白くためになります
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく面白い講義です。卒業後の就職や、進学にも役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活実績があり、私の知っている先輩は、大手の企業多く勤めています。サポートがしっかりしていて、面接のときでも緊張はしましたが落ち着いて受けることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く無理なく通うことができています。近くに定食屋さんや、カフェなども多く、帰りに友達とよっていくことができます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいることによって、同じ趣味の友達が多くでき、毎日友達と充実した生活を送ることができています。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルがたくさんあるので、自分の入りたかったサークルにはいることができました。自分の興味のあることができ、毎日充実しています。同じ趣味の友達ができ楽しい学生生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手の出版社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378861
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イベントなども多く楽しめます!
      それに立地がとても良いです!!
      結構自由なので通っていてとても楽しいと思いますよ!でも少々ネットなどで叩かれてしまっていたりもするんですが、芸能人や総理大臣も多くいるので安心だと思います!
      それと就職もちゃんと出来る様です(●o??o●)
      あとあと!!周りの人がけっこう努力家さんが多いので少し自分が弱気になってしまっている人もどりょくすればいい成績が取れる!!!と思えると思います!
      都心にあるので交通もべんりでついでに上京!なんてのも( 笑 )
      基本的に大体の人が文系にいくかな?と思いますが理系もいるのでだいじょうぶです!!!穏やかな大学なのでコミュニケーションに自信が無い人も通いやすいと私は思ってたりします!実際人見知りですがおともだちがたくさんできました( 笑 )
      私が一番気に入ってるのはマスコットキャラクターですね( 笑 )
      鳥さんがとてもとても可愛くて……(?oωo?)
      と、こんな感じです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375320
44161-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。