みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  教育学科   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

人間社会学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(54) 私立大学 164 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
5451-54件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の特色として人に優しくれたら対応してくれる人や先生が多く、相談しやすい環境であるので高評価です。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍にも関わらず、即座にオンラインへの対応を素早く行い一人一人に対してサポートしていたから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習や就活生の忙しさも考慮しながら、授業の内容や頻度を控えてくれて学生視点で考えてくれたから。
    • 就職・進学
      良い
      面接やESのアドバイス、練習など予約すれば一人一人に時間をとって対応したり情報をたくさん与えてくれるから。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くには距離があることやバスが有力なのが少し不満です。また学校近くにカフェやご飯屋さんが充実して欲しいから。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設になってとても綺麗になり、使いやすい環境であるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人一人の個性がよくて、みんなで仲良くしようという協調性がある人が多いと感じるから。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍であったので、学内のイベントの重要性や満足度は低いと感じたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学力の格差問題や、先生の労働問題など学校に関することを学んでいます。
    • 志望動機
      当初は保育士を目指しており子供と触れ合えるために教育について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846583
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した4年間過ごすことができたと思います。先生方も熱心に指導してくださったり、相談にのってくださるので自信を持って学ぶことができます。何より、教員を目指す方にとってはサポートも環境も素晴らしいのでおススメです。
    • 講義・授業
      良い
      教育学科ということもあり、教員を目指している学生が半数以上です。そのため、教育に関する法律や制度などを1~2年で学び、実践的な学びを3~4年で行います。基礎を学んだ上でそれを実践してみようというカリキュラムとなっているのでとても力がつくと思います。
      また、他学科の授業も取れるので興味のあることも学べます。
    • 就職・進学
      良い
      教育学科では教職:就活=6:4ぐらいです。私は小学校教員を目指しているので教職について書かせていただきます。
      教職では、小学校の教員を目指す人が多く、次に中学校、高校を希望する人が多いです。サポートとしては、主に2つあります。1つは、教員採用試験に向けてそれに特化した講座が開かれます。ここでは、2次試験(個人面接や論作文、模擬授業など)対策ができます。指導して下さる先生方も元教員でベテランの方なのでとても具体的なアドバイスをもらえます。2つ目は、相談室です。1次試験となる筆記試験で活用できる資料の貸出や希望制で面接対策の練習もしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへは、JR目白駅と雑司ヶ谷駅どちらからも行くことができます。
      目白駅から大学→徒歩20分 バス(有料)3分
      雑司ヶ谷駅から大学→徒歩10分
      私は目白駅から徒歩で通学していました。はじめは大変でしたが慣れると大丈夫だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり、とってに綺麗です!自習スペースがたくさんあるので、テスト前や卒論執筆で多くの学生が使っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとってもいいです。真面目な学生が多く、授業で一緒に活動することが多いのでとっても仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していないため詳細はわかりませんが、公認サークルは文化系もスポーツ系など充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する法規や制度、授業づくりの基本、実際に授業を計画し実践するなどいろいろなことを学びます。教員を目指す方は、必修科目をきっちりとっておけば卒業単位に余裕で到達するので焦っていろいろな授業をとる必要はないかと思います。ゼミは、3年生から始まり、4年では卒論を執筆します。
    • 志望動機
      入学当初より小学校教員を目指していたので資格を取れることやカリキュラムがしっかりしているという理由で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になると言う夢を叶える場所として、友人をはじめ皆真面目でよかった。実際一発で採用試験に受かることもできた。しかしキラキラしたキャンパスライフを叶えたい人は向かないように思う。
    • 講義・授業
      普通
      教育学科だったこともあると思うが、実践が多く、活動的でよかった。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験は、ゼミ全員が合格。複数受験した人もいたが、それでも全部合格していた。一次試験は学部受験者の9割以上がおそらく合格しており、落ちたら恥ずかしいくらいの意識の高さだった。そのため自分も試験の年は勉強に専念した。周りの雰囲気のおかげである。
    • アクセス・立地
      悪い
      タヌキがいるような山だったため、イメージしていたキャンパスライフとか異なった。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは狭く、イメージしているキャンパスライフではなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大のため、恋愛関係は大学内ではなにもない。友人は今でも付き合いがある。
    • 学生生活
      悪い
      都内から遠いのもあり、他大学との交流もないし、サークルもとても少ない。実際自分は入らずだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次までは週6で一限からあり、教育関係の学科ばかりだった。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      横浜市立公立学校
    • 志望動機
      昔からの教員になることが夢だったため。幼稚園教諭と小学校教諭の両方を取得できたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734548
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職へのサポートが強い所がとくに強みだと思います。同じ教員志望だった友人とは今でも同期として付き合いがあります。大学時代だけでなく就職してからも支えられています。
    • 講義・授業
      普通
      教育に限らず内容が豊富で、さまざまな種類の講義を選ぶことが出にきます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚いです。先輩の話を聞くことができたり、講義とは別に講座に参加したりできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から高低差なくいけるので、徒歩でも全然苦ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはたくさんの本があり、とても充実しています。また、集中して自習することまできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標に向かって頑張る友人ができます。就職の時期などとくに支えられます。
    • 学生生活
      普通
      いろいろな大学との交流も多いため、サークル活動はたくさんの中から選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育全般について。指導案の書き方や授業の仕方について。一般的な教養について。それぞれの科目について。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      先生になりたかったので、教員免許が取得できる学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672873
5451-54件を表示
学部絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。