みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(82) 私立大学 1839 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい方にはうってつけの学科だと思います。卒業論文も英語で書くので、英語力を鍛えられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英文学科では、英語を「読む・書く・話す・聞く」能力の向上を図る4つの必修科目が設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、イギリス文学、アメリカ文学、イギリス文化研究、アメリカ研究、言語研究の5専攻から選択します。
    • 就職・進学
      良い
      コロナ禍での就職活動だったため大変でしたが、ゼミの教授が同ゼミ先輩に就活アドバイスを伺う機会を設けてくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR線目白駅、有楽町線護国寺駅、副都心線雑司が谷駅です。いずれの駅からも距離があります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館と百二十年館が新しくて、綺麗です。ゼミで図書館に行くこともありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍だったので、多くの友人をつくることはできませんでしたが、この大学に限った話ではないと思います。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でサークル活動やイベントがことごとく中止になったので、わかりません。学内よりもインカレサークルが充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「読む、書く、話す、聞く」の4技能について、向上を図ります。
    • 志望動機
      英語が得意科目だったからです。また就職実績も良く、コスパが良いと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898861
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学部と比べて雰囲気が明るく開放的だと感じます。conversationの授業が楽しく、かと言って思い授業が多いわけではないのでプライベートと均衡を保ちながら大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味に合った授業を選ぶことができます。
      面談などリモート対応があり、有難いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってかなり違います。アメリカとイギリス文化から好きな方を選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室が充実しています。卒業生のリアルな勤務状況や進路状況を総合して見られるので便利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れているため夏場は辛いです。
      3駅からアクセスできるので、毎日家から通うわけではない私は利便性が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事によって綺麗になりましたし、広すぎないキャンパスに必要なものが揃っているので楽です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ期間だったためあまりわかりません。
      学内のサークルがどうしても目立ちにくいため外部サークルで仲良くなることが多いかった印象です。
    • 学生生活
      悪い
      女子大あるあるだと思いますが学内のサークル、イベントは派手ではありません。携わりたければ参加できるし、気乗りしなければ全く関わらず過ごせます。その点では自由度が高いと言えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学、イギリス文学、基礎英語
      1年次は基礎科目の必修がほとんどで、9割方の学生が3年次には単位を取り終わります。4年次はゼミと自分の興味ある授業だけを履修できます
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      美容関係です
    • 志望動機
      英語が好きだったから。留学したいと思っていたため。
      センター利用で受かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868878
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校生レベルかと思うくらい難易度の低い英文法を学んだりする時があり、大学で専門的な英語の知識を学びたかったので、残念に感じる時がある。教授の授業自体の質は良い。カリキュラムがまあまぁ。
    • 講義・授業
      良い
      共学ではないため、全体的な規模があまり大きくなく、教授との距離も近くて少人数クラスの授業もあるため、深い学びが得られる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミをとる学年ではないため、どんなゼミがあるのかなどを知らないので3をつけました。
    • 就職・進学
      良い
      日本女子大学は毎年就職率が良いということで有名だと思います。大学もそれを売りにしているかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄りの駅からが遠い。学習院は駅のすぐ近くなのに、日本女子大学は目白駅を使っている場合、20分ほど歩かなくてはならないし、近くにレストランなどのお店が目白駅の反対側まで行かないとなかなか見当たらない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は新しくリニューアルされたのでとても綺麗だが、他の授業をしている建物や体育館の中には、昔からの歴史を感じるような建物もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので、外部でのコミュニティーに参加していない限り、出会いはありません。
    • 部活・サークル
      悪い
      女子大学なので文化祭などの規模も小さい。あまり、お客さんも来ないため、大学内の学生たちが自分たちだけで楽しむような感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目といって英語以外にも心理学や日本国憲法などの授業を12単位取る必要がある。英文科の必修科目はだいたい4つほどあって、どれも四年時に英語で論文を書くための基礎づくりとなっている。
    • 就職先・進学先
      英語の教職免許をとっている最中なので、将来は教員になるつもりです。
    • 志望動機
      私は第一志望はこの大学ではありませんでした。併願として受けて、他の大学が不合格だったからです。就職率やこじんまりとした感じが良いと思ったのと、朝ドラの舞台になっていて興味があったので併願校としてここを受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657783
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      想像以上に忙しいので思い描いているようなキラキラな大学生活は送れないかもしれませんが、就職率も良いですし、良い教授ばかりなので充実した4年間になると思います。大学で勉強をしたい、将来の事と真剣に向き合いたいと考えている人にとってはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で行う講義が多いので休んだら絶対にバレてしまいます。そのかわり学力のレベルは確実に上がります。
      自分の学科外の講義が受けられる教養科目が豊富なので、いろんな事について学べて面白いです。
      学部によっては教職などの資格も取得することが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      就職などのサポートは手厚いと思います。
      就職率も高くて有名ですし、専用の講座なども申し込めば受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは山手線の目白駅です。他にも雑司が谷駅、護国寺駅から歩いて通っている人もいます。大学から目白駅から徒歩で20分ほどかかります。バスも出ていますが高いので徒歩の人が多いです。しかし周辺環境は良いので歩いても苦にはなりません。良い運動にもなります。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはとても狭いです。ですが移動は楽です。
      食堂はもう少し広くするか、増やすかしてほしいです。
      図書館は今年建てられたのでとても綺麗で落ち着きます。
      再来年には西生田生が目白キャンパスに来るため、新しい施設が現在建設されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると友人関係も自然と広がります!また少人数で行う授業もあるので、その授業では必然的にクラスメイトとの団結が高まりとても仲良くなれます。
      恋愛の方は女子大なので難しそうと考えている人が多いと思いますが、インカレサークルでの出会い、バイトでの出会いなど自分次第で選択肢が広がります!彼氏がいる人の割合は大体共学と同じぐらいだと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはインカレサークルがたくさんあるので選び放題です。
      もちろん学内サークルもあります。
      どのサークルも和気藹々としていて楽しいと思います。
      文化祭は規模が小さいですが、芸能人が来たら他の大学祭では考えられない身近な距離で見れます!お得です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎の定着に加え、様々な分野について学び、2年次から学びたい、研究したい方面を絞っていきます。3年次に本格的にゼミがスタートします。3年次後半から4年次には卒業論文を書きます。英文学科の場合、論文は英語で書くので、その下準備として1年次から着々と英語を丁寧に学んでいきます。
    • 志望動機
      語学系の学部に進みたいと考えていたから。
      少人数制の授業に魅力を感じたから。
      また大学ではまじめに勉強して、自分の将来の夢を叶えたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中24人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599074
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学のプログラムもあるので英語を伸ばしたい方にオススメです。また学科がわからない人はとりあえず英文学科に入る人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      充実してます!今年度から海外留学のプログラムもあるので参考にしてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいですね!充実してるし、10日のゼミから選べますらられらら
    • 就職・進学
      悪い
      良い!就活のサポートは真剣に行なってくれます。求人情報はたくさんあります
    • アクセス・立地
      良い
      目白キャンパスと生田キャンパスがあります。目白キャンパスは最寄りは目白駅です。生田キャンパスは最寄りは読売ランド前。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設は今年度建設予定です。緑が豊かでとてもきれいなキャンパスです。アクセスもしやすいのでお勧めです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、積極的に自分から他校との交流に参加することをお勧めします。最初は内部性が強かったですが、みんなフレンドリ優しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭も充実していますが、講演会などで過去に吉沢亮さんが来たことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学びますが、人生で役立つことばかりなので楽しみにしていてください
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      私は高校受験をしてそのまま内部進学をしました。創立者の成瀬先生の教えに感銘を受けたため志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの義務化
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892744
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で英語に関する何かを勉強したいと思っている方には向いている大学なのかなと思っています。活用したことはありませんが、洋画のDVDを無料で借りれたりもするそうです。
    • 講義・授業
      良い
      群に分かれているので、自分の興味のある科目について数多く学べる
    • 就職・進学
      普通
      サポートが手厚いかと思った一方で、実際自分で行動しないと何も変化がない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、目白駅、雑司ヶ谷駅、護国寺駅で、閑静な住宅街なので落ち着いている
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設がつくられましたが、基本オンライン授業なので使用したことがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、大変充実しています。女子大なので恋愛関係はありませんヽ(´o`;
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルに入る子は少ない印象を持ちます。イベントに関してもそこまで充実しているとは思いません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学、アメリカ文化、イギリス文学、イギリス文化、言語学と言った五つの群から学んでいきます。三年時にゼミに所属します。
    • 志望動機
      他大学を志望していましたが、成り行きでここの大学になりましたヽ(´o`; でも後悔はしてないです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781563
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授の当たり外れが激しく、中には本当にお金払ってまでとる授業か?というレベルの授業もたくさんあるので、見極めが必要です。施設・立地は可もなく不可もなくです。
    • 講義・授業
      悪い
      社会に役立つかどうかという観点から考えると他の学部をおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まりますが、担当の教授によって当たり外れが激しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      御三家女子大が就職に強いのは一昔前までだと思います。就活に関する情報がほとんどありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは山手線の目白駅です。池袋や新宿に近いのは良い点ですが、とにかく目白駅に何もないのが残念です。
    • 施設・設備
      悪い
      来年もう1つのキャンパスと合併するので最近新しい棟が作られましたが、旧棟は少し古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係は近くの早稲田大学に頼るしかありません。
    • 部活・サークル
      悪い
      学内のサークルはないです。サークルに入る人は早稲田大学や慶應大学のインカレです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に英文を読みます。原則イギリスかアメリカかを選んで、どちらかの文学や文化を学びます。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校の頃アメリカに留学経験があり、アメリカと英語が好きだったからです。
    感染症対策としてやっていること
    原則オンライン授業です。今大学3年ですが、2年生から全く大学に行けていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766564
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科的には満足しています。教授もかなり専門的な知識を持ったすごい方が多いので、ためになる話も多々あると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな親切です。自分で取り掛からないと身にならないけれど、興味を持てば質のいい知識を取り入れることができます。
    • 就職・進学
      普通
      学科卒業生の講演会があったり、相談できる機会があったりします。
    • アクセス・立地
      普通
      護国寺からも雑司ヶ谷からも目白からも通えるのは良いが、全体的に15~20分かかる。地味に遠い。コンビニは徒歩5分圏内にはあるが往復10分見ないといけない。銀行が無い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は新しくなり綺麗だが道路を渡らないと行けないし、行くのに歩道橋を使わなきゃ行けないので不便。行けば綺麗だし広いので便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛はサークルとかで。必修クラスの人と仲良くなりがち。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは充実させたい人だけ充実させて、興味ない人は参加しないです。それでちょうどいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文法の総復習、英論文の書き方、英米文学、英米詩、英米史など
    • 志望動機
      自由度が高そうだから。少人数制のクラスと大講義のバランスが良さそうだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583440
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英文学に興味のある人なら入っていいと思います。英語を話せるというより、英文を読むというのが中心です。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野のごとの授業は充実しています。文学、文化、言語など色々学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミの所属が始まります。小説、文化など色々ありますが、特に言語学のゼミが人気である印象があります。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、就職に関しては丁寧なサポートがされている印象があります。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋駅か雑司が谷から通っている人が多いと思います。キャンパスのある目白は駅の周り以外はお店が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなりました。キャンパスが統合されるようなので、ちょっとずつ工事が進んでいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので男性との出会いはインカレ入らないと少ないと思います。学生は優しい人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      自分に合うサークルが見つけやすいです。女子大なので幅広い交流を求めて、インカレに入る人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は英語の基礎から学びます。卒論は全員英語で書かなければならないので大変ですが、サポートがちゃんとあります。2年次も必修科目で忙しいです。3年次からは時間に余裕ができる印象です。
    • 志望動機
      自宅から通いやすかったからと、海外の文学に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535697
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は学ぶ意思のある学生にとても親切に対応してくださいます。授業の雰囲気は比較的ラフでリラックスして受けることが出来ると思います。ただ、土曜日や1限目、5限目に必修科目が入ることがあったり、自分の時間が削られることがあります。
      フレンドリーでコミニュケーションの上手な子がたくさんいるので、どうしても授業が賑やかになってしまうことがあります。先生が注意するだけでは改善しないこともあります。また、難しい訳では無いのですが創設者に関する講義を学科に関係なく受けなくてはいけないです。研究室は綺麗で雰囲気も良いと思います。
      ゼミはいくつか種類がありますが、希望ではないゼミに入ることになっても好きなテーマに対応してくだる先生もいるそうです。
    • 施設・設備
      普通
      駅からは遠いです。
      学内に生協とカフェがありますがコンビニは少し遠いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭はサークルや学科で出し物があったり、
      有名なゲストさんがいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466973
8211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。