みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(82) 私立大学 1839 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8251-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた雰囲気の大学であると思う。キャンパスもきれいで真面目な学生が多いと思う。ウェイウェイしてない雰囲気だと思う。サークルやってる人は比較的華やか。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な事案について学ぶ科目が多かったように思う。教養が身についたと思う。女性ならではの科目なども多く、面白いと思う科目も多くあった。将来役立つものも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは思ってたよりゆるくてよかった。なんだかんだ先生の移動でちりじりになるゼミもあってかわいそうだった。人気のゼミは面接などをやって入るのも大変そうなところもあった
    • 就職・進学
      良い
      就職には強いと思う。日本女子大というだけで評価されることもあったので、はいってよかったとおもったりすることも
    • アクセス・立地
      良い
      池袋や新宿であそぶひとがおおい。駅から大学まではバスがあるが使う人は少なめかもしれない。雨の日はコム。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物はきれい。古いところもじょじょに改修したりしていてわりときれいだとおもう。気持ち良くつかえる
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので他の大学の人や、地元の人と付き合っている人が多かった。ずっと彼氏いない人も多いとおもう。
    • 学生生活
      良い
      落ち着いた雰囲気ですごせて、のんびりできるから気にいっている。サークルに入っている人もいるけどそんなにおおくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目。二年次もまあまあ「忙しい。三年次はぐっとひまになる。四年次はほぼゼミのみになっている
    • 就職先・進学先
      法律事務所事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407921
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な学生が多く、落ち着いて勉強できる環境だったと思うので、そこは良かったと思う。人間関係も四年間良好で、育ちの良いきちんとした人が多い印象だった。
    • 講義・授業
      良い
      授業もいろいろなものがあって面白かったと思う。先生も熱意のある先生が多く、どちらかというとリベラルな国際的な考え方をする先生が多かった。単位もおとれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は三年生からだった。ちょうどいいと思う。卒論も余裕をもって書き始められたので書きたいことを整理しながら進められている。人気のゼミは面接がった。
    • 就職・進学
      良い
      上昇志向の高い人が多く、大手の総合職が人気だった。長く働ける職場が人気だった。就職結果もまあまあいい方だと思う。大学名で面接の際も評価してもらってる感じがした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは遠いがバスがあるしちょうどいい運動になるっちゃなるかもしれない。周りはあまり遊べるところがなく、移動して遊ぶしかない状況だった。ランチぐらいならできる
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはわりとせまいが、授業の移動が楽なのでまあいいかもしれない。ただエレベーターがない建物があって、五階まで階段を使わなきゃなのはしんどかった。。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好だった。育ちの良い人が多く、頭もよく性格も良い人が多いと思った。たまに変な人はいたけれども。サークルは外部に入ってる人が多いが辞める人も多い。
    • 学生生活
      良い
      イベントははっきりいって地味だった。バイトはしている人が多い。飲食店とかが多い。塾講師とかもいたきがする。部活はオーケストラとラクロスがさかんっぽい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はひっしゅうばかり二年次は基礎的な事三年次は少しずつ専門的な事。事業数がぐっと減る。四年次はほぼゼミのみ
    • 利用した入試形式
      法律事務所の秘書
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411800
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どこの大学もそうだとは思うが、授業の質に関しては教員によってまちまち。ひたすら自分の研究を話すだけの教員もいるためその辺りは自大学の先輩に相談して見極めることをすすめる。そのためサークルや部活の参加は強く進める。学内サークルや部活の方が良いが他校の生徒との関わりも欲しい場合インカレの方が良いと思われる。東大や早稲田、慶応などいわゆる高学歴の大学とのインカレが多い。だが高学歴だとしてもサークルに関しては本当にその学校の学生だけが参加できるわけではないので見極めが必要。学校の制度として連携大学の授業が受けられるため、自分の気になる他大学の授業も規定内で受講可能。単位認定してもらえるため活用すると実りある勉強ができると思う。学校全体としては、目白駅と池袋駅の真ん中らへんにあるため、駅から遠く(徒歩20分程度)立地面は正直良くない。パソコンは今年度から新しくなったため使用しやすくなったが、学内Wi-Fiが使用できない。高い学費を払っている割に設備が不十分と感じることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      歴史ある大学のため大学名で受けが良い。学内推薦なども充実しており、就職活動に対する力の入れ方も強い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337614
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは、必修科目が多く、課題も毎日のように出るため、正直学校によっては高校より勉強させられます。しかしそれは4年時に、30枚の英語の卒論を書くためであるため、だらけるとあとが辛いです!
      先生方はすごく親身になってくださいます。学校の設備はあまり良くないです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多く、先生も顔と名前が一致しています。共学のように、代わりをさがして出席というのはでにません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      英文科は五分野に分かれてますが、それぞれ担当教授がつき、充実していると思います
    • 就職・進学
      良い
      ダントツ金融が多いです。就職率はほぼ100%。
      キャリア支援もしっかりしています。マナーや業界研究など、3年のうちから準備できる環境はととのってます。しかし、自由参加ですので、それを活用するかどうかは自分次第です!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いのがちょっと、、あと暖房冷房けちってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      低レベルないじめなどはないので安心してください!女子だけだとピリピリしてないかなど不安があると思いますが、大丈夫です!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330902
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属する英文学科は、外部生も内部生も特に関係なく仲が良いです。また先生たちもフレンドリーな方がとてもおおく、大学というと教授との距離が遠かったりと感じると思うのですがそのようなことがあまりないです。出席重視の授業がとても多くあるので、学校にあまりいくことができない人だと難しいかなとは思いますが、勉学を優先することが学生の一番のやるべきことであると思うので、学びの場としては最適だと思います。また、課題も多く出ます。大学一年生の間は必修の授業で文法を基礎から応用まで勉強するものもあり、あとあと、TOEICの勉強をしたり、TOEFLの勉強の時に役立つこともあると思います。総じて私はこの大学に満足しております。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は決してよくはないと思います。なぜならば目白駅から20分ほど歩くか、もしくは有料の都営バスに乗らないと行けないからです。20分程度朝の1限の時に歩くのは案外きついですし、また、雨の日には大多数の学生がバスを利用するので、授業に間に合わないこともあります。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324165
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の大学のキャンパスのように、広くはありませんが大学自体は普通に綺麗です。トイレが特に綺麗です。。
    • 講義・授業
      普通
      自分が入ってる学部以外の授業を取ることができ、単位もとることができます。なので、自分は英文科ですが、被服科や児童学科などの授業もとれるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって、雰囲気や進め方もバラバラです。わたしのところは先生がとても優しく穏やかな方で、生徒一人一人にしっかり向き合ってくれるいい方です(^.^)
    • 就職・進学
      普通
      定期的に就活セミナーなどひらいてくれるので、たすかります。。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いて池袋まで行けるのが、とてもいいです。駅から学校までコンビニしかないですが、落ち着いてていい感じです
    • 施設・設備
      普通
      ネイティヴの先生といつでも好きな時に話せるラウンジがあるので、いいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、男子がいません。生協などで働いてる男性社員などが唯一の目の保養です(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学やイギリス文学など、様々なものをまなぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263784
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学科では、英語で卒論を30枚書きます。卒論を英語で書く英文学科の大学はあまり無いらしいので、しっかり力をつけたい人にはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      英文学科は英語の文献をつかった授業が多く大変ですが、解説が丁寧で分かりやすい授業が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      言語学のゼミに所属しています。論文の書き方については、かなり丁寧に指導されます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が良いです。3年生になると、ガイダンスがよく開催されます。
    • アクセス・立地
      普通
      目白駅から徒歩20分なので、JRの方は不便に感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗です。最低限の設備も整っているので、不便に感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科やサークルで友達がたくさんできます。優しい人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリス文学、イギリス文化、アメリカ文学、アメリカ文化、言語学の5つの分野を学ぶことができます。1?2年は幅広く、3年で1つの分野に決めて学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254155
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英文学科は色んなこと学べますが、課題も授業もきついです。本当に英文学科で学びたいという意思がないと辛いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生は親切で、ほかの学生も真面目な人が多いです。自分で発表する授業もせけっこうあります。がんばりましょう!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室のゼミには入ってないのでよくわかりません。四年生になってからゼミが始まるという噂を聞いたことがあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職は良いです。航空関連や金融関連の大手の会社に就職する人もけっこういるらしいです。大学院に行く人は少数派です。
    • アクセス・立地
      悪い
      目白から20分くらい歩きます。けっこう遠いです。バスが出ていますがあの距離で165円は高いと思っています。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なきゃんパスです。ゴミ一つ落ちてないです。特に100年間はおすすめです。1番綺麗なところですよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学入ってから彼氏を作った人は少ないです。友人はまぁいろいろって感じです。高校の時のようには行かないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリスの文学につつい学んでいます。あと文化や歴史もです。
    • 志望動機
      イギリスの文学につついて学びたいと思って英文学科に入りました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      いってない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策と面接対策をしました。大変でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121164
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      方向性が決まっている人にも決まっていない人にもとてもいい大学だと思います。資格は全学部学科共通で取れるので資格目当てでも全学部を選ぶことができます。食堂や購買など、施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      積極的に勉強する人は必ず英語が身につけられるようなカリキュラムだと思いました。また、英文学と言ってもアメリカ文学・文化、イギリス文学・文化、言語とそれぞれ学ぶことができます。また、教養科目では多岐にわたる物事に触れることができます。例えば、英文学科でも取る授業によってはコンピューターの仕組みなどが学べたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心にありますが駅から遠く、徒歩で20分ほどかかります。また、バスは有りますが学バスではないので交通費が必須です。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ綺麗で学食も美味しいと評判です。また、食堂にはポットと電子レンジが常設してあり自由に使用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な方がいるので交友関係が広がります。女子校ですが、サークルなどに入れば男性のかたと知り合うこともでき、彼氏を作った方も多くいます。
    • 部活・サークル
      良い
      学内サークルは少ないですが、提携校との共同サークルが充実しています。どのサ?クルも充実しているようで、皆さん笑顔で過ごしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から英文学、アメリカ文学などの専門知識も学べます
    • 志望動機
      もともと読書が好きで、中でも富にイギリス文学が好きだったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文があったため、書く練習をひたすらしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87336
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学に限らず、様々なジャンルに触れることができて充実しています。文学専攻の予定でしたが、言語学に興味が出てきて最終的にゼミも言語学にしました。就職先も大手の金融や企業が多く、就職には強いイメージがあります。
    • 講義・授業
      良い
      英文学に限らず、様々なジャンルに触れることができます。当学科に限らずですが、魅力的だったのが、f-campusという他大学との単位交換制度です。他大学のキャンパスで授業を受けて単位を取得することができ、他大学の雰囲気を味わえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2.3年次に選択授業があり、そこから興味のある専攻を絞ってゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      学内の就職サポートは充実していたと思います。進路相談はもちろん、面接練習等のサポートもありました。就職先は、金融系やCA・GSが多いイメージです。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR線目白駅から徒歩20分ほどあります。当時スクールバスもなかったので、アクセスがいいとは感じませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      当時のキャンパスや図書館等は老朽化が目立っていましたが、現在は改築しているそうなので良いのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に穏やかで優しい人が多く、過ごしやすかったです。女子大なので、サークル等でコミュニティを広げている人も多かったです。
    • 学生生活
      普通
      同級生や自分も含め、他大学と合同のサークルに行く子達が多いようでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は様々なジャンルを学びつつ、自分の興味のある授業を選択することもできます。4年次には英語で卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      大手銀行
    • 志望動機
      異文化に興味があり、その中でも英語が一番関わりが深いもので、将来にも役立つと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729836
8251-60件を表示
学部絞込
学科絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。