みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(177) 私立大学 1361 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
17751-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に先生の授業は分かりやすく、勉強しやすい。
      色々な法律を勉強することが出来て将来的に役に立ちそう。
      また、公務員になりたい人のための講義、公務員講座も充実しており試験の対策もしてくれる。公務員に興味がある人には是非オススメする。
    • 講義・授業
      良い
      質問などがあればメールを送れば対応してくれる。また、授業後に聞きに行っても丁寧に答えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーのお知らせが、学内のいたるところにある掲示板に掲示してあり、学内ネットでもお知らせしてくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      三田線白山駅、南北線本駒込駅からともに徒歩5分で着く。周りは住宅街だが、学生向けのスーパーや飲食店が多くあり良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には本だけでなく、CDや雑誌もあり、調べ物から読書まで幅広く利用できる。また、学食は美味しくてボリュームがあり安い。周辺の学校と比べてもクオリティが高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な法律、憲法民法刑法などを学び、幅広い知識を身につける。その知識をもとに2年次からは専門的な法律を学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484420
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学ぼうという気力があれば様々なことが出来ると思います。生徒の意識はピンキリです。教授も基本は生徒思いの方が多いですが、一癖ある方もいます。自分の意識しだいで4年間での成長が左右されます。
    • 講義・授業
      良い
      法学の基礎から教えて貰えます。ただし先生の中に素行があまり良くない人もいるので、その授業に対してはやる気が削がれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から法律学科と企業法学科合同でゼミを行ってます。法学のゼミはもちろん、廃校の活用方法を考えるなど法学以外の分野にも触れるゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活前なのでわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は2つあるので混雑はあまり感じません。
    • 施設・設備
      良い
      学食もたくさんあり、コンビニもあるのでお昼ご飯は色んなものから選べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや団体、ゼミ、授業など出会いの機会に恵まれるので、色々な人間関係は作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      テニサー所属ですが、とても楽しいです。新歓期間での見極めが重要だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466722
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      食事が好きな人は食堂でメニューが充実してしているのでいいと思います。ただ学歴は普通なので就活はイマイチかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな講義が受けられていいと思います。中にはあまりいい先生じゃない人もいますが
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミは入ってないですが、選択肢はいっぱいありますよ。逆にいっぱいあると迷ってしまいます。
    • 就職・進学
      悪い
      普通の学歴なので、資格を多く持ってないときついかもしれません。それは努力次第で変わると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは都営三田線の白山駅です。周りにはいろいろあっていいと思います。買い物はあまり楽しめないかもしれません
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的新しくいろんな研究室があっていいと思います。構内にもいろんな施設があるので利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス分けがあるもののやはり積極性が必要。サークルに入るのも1つの手だが、いろいろ忙しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは一応入って入るが、いろんな講座やらの勉強でなかなかサークルに参加できない。あと集まりが悪い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は刑法、民法総則、憲法を学び、2年は行政法、民訴、刑訴を学ぶ。ほかの法律系の科目もあるが自分だ選択必修。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492111
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部法律学科では良い教授が集まっており、法について熱心に学べる環境が整っている。また、大学自体の施設が素晴らしく、都心の一角として東洋大学が位置しているのは良いことである。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も大学の授業に対して熱心である。黒板も見やすくてとても良い。しかし、単位の取りにくさが目立っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は非情に優しく、自分に対して熱心な指導を行ってくれる。また、困っている時に相談も気軽にできる存在である。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績に関しては、日東駒専に格付けされているので、大手企業は勿論、中小企業からも多くの声がかかり、素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は白山駅であり、駅から大学まではちょっと遠い。しかし、東京の都心のど真ん中にあり、集中できる環境が整っている。
    • 施設・設備
      良い
      白山キャンパスにはたくさんのコンピュータが並べられており、本学生であれば自由に使うことができる。便利だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとても多く、友達を作りやすい空間ができている。また、法学部では恋愛しづらいようだが、他学部では積極的な恋愛をしているようだ。
    • 学生生活
      良い
      イベントにおいては、白山祭という大学のビッグイベントがあり、ミスター・ミスコンテストが開催され、盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部法律学科1年次では、民法、憲法、刑法の基礎を学ぶことができる。法に対して、誰でも苦手意識があると思うが、払拭できる。
    • 就職先・進学先
      マスメディア
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426391
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家から近く、偏差値も見合ってたためこの大学にしました。
      みんな仲が良く楽しい学校です!
      また、駅伝なども強いため、応援して仲間意識を高めたりできますよ
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、みんないい人ばっかですよ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこそこってとこだと思います
      研究室がもっと増えて欲しいですかね
    • 就職・進学
      良い
      進路などを自分のように考えてくれる、教授が多いですよ
      しかし、自分なりに考えることも必要ですからね
    • アクセス・立地
      良い
      朝霞台から通ってますが、近くに川があり、いい環境ですよ
    • 友人・恋愛
      良い
      男女仲が良く楽しいですよ!
      サークルに入ることで、もっと仲間が増えますね!
      大学では、趣味などを共有できる友達が増えることで、今後の友人関係に大きく左右されるかもって自分は思ってます!
    • 学生生活
      良い
      自分の趣味にあった、サークルに入ることができますよ!
      ぜひ、自分にあったサークルに入り、学校生活をより良いものにしていこーう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律
      警察官になりたいから、自分はこの学科にしました!
    • 就職先・進学先
      警察などの、保安系
      無理なら、鉄道会社も視野に入れている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375996
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的なことを学びたい人にはおすすめです。
      また、先生たちの教え方も素晴らしくて、毎日すばらしい日々をおくらせていただいています。     
      大学は、いつ行ってもいいので自由っていう感じです(笑)
      わたしも最初は大学にはいるときは不安なことがたくさんありましたし、受験も苦労して大変でした。
      でも、入学したら、たのしいことがたくさんあったし、専門的なことを学べてとっても楽しいです。
      将来就きたいしょくぎょうなとがあるひとにはとてもおすすめです。
      教授のおしえかたもよくて、自分の学びたいことを深く学ぶことができてとてもよいことだと思います。
      就職活動の実績がたかく、充実した学生生活を送ることができます。
      将来のためには本校を入っていただくと、専門的なことを学べていただけますし、たのしい日々を送ることができます。
      勉強面ではとても充実していて、毎日を大事に勉強していっていて、これ以上ないような大学だとおもいます。ぜひどうぞ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368160
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律系の公務員を目指してる方とかは候補に入れてもいいと思います。
      就職率などは東洋大学はなかなかいいので
      あと大学内に学食があり、
      しかも沢山の種類があります。 ほとんどがワンコインで買うことができます。
      ここは素晴らしいと思います。
      きたら充実した学校生活が遅れると思います。
      悩んでいるならまずは是非東洋大学をみにきてください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはとても充実しています
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても多くの種類がありイタリアンや韓国風、洋食、麺類などとても豊富で飽きることがありません。
      いつもなににしようか悩んでしまいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科は三つのコースにわかれ法律専門職、政治政策、公務員
      法律専門職コースは六法全書中心におこない 主に法学検定などの資格を手にすることが出来る
      政治政策コースは法の基礎を学ぶところで政治学や政策学など 主にニュース検定などの資格を手にすることが出来る
      公務員コースは大学卒業して公務員に進みたい人向け 公務員試験対策がある
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366371
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人にとってはとてもいい大学です、とてもいいとおもいます!是非悩んでいる方ははいってみてください
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しいしとてもわかりやすくて楽しく学べておすすめです!!
    • 就職・進学
      普通
      いいとは思うけど人によると思います、なので頑張ってください!
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく周辺に色々あるのでいいです!私の場合家から行きやすいです!
    • 施設・設備
      普通
      汚いところもあるけど割と気にならないし綺麗でまんぞくです!!
    • 友人・恋愛
      良い
      柄のいい人?がおおくていろいろな人と仲良くなれてうれしいです
    • 学生生活
      良い
      入ってはいなかったけれど友達がたのしそうにやっていました!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほうがくについてたのしく、くわしくまなべてとてもいいと思います!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この学部がたのしそうだったのとはいりたかったからです!!
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938378
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学部として法律の深い分野を学べるので中間大学としてはそこそこ良い大学かと思えて良かった。法律に付いて学べて良かったかとおもえる。
    • 講義・授業
      普通
      それなりの深い内容を学べるので法律を学べてよかったと思える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入って深く一つの分野を学べたので結構よかったかと思える。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績や学習状況共にそこそこな実績を誇っているのでよかったかと思える。
    • アクセス・立地
      普通
      都内の真ん中に立地しているので周りの周辺地域が充実していてよかった。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の設備は色々なものが充実していて結構よかったかとおもえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどがたくさんあるので友人関係など幅が広がり良かったかとおもえる。
    • 学生生活
      普通
      大きなイベントなどはないが学祭があるのでそれなりに楽しめたかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基本からしっかり学び後半から深く法律についてしっかり学べていた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東京の大学に進学したいと思えて自分の学力にあったのがこの大学だったから。
    感染症対策としてやっていること
    リモート講義などが導入されていてコロナウイルスの影響があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701749
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学部として必要以上の事を学ぶことが出来てとてもよかったとおもえる。しっかりと学生に寄り添った教育がされててとてもよかった。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく中堅大学としてそれなりの内容を学べて楽しかったかと思えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを経験して感じたのは一つの分野に絞って研究することが意外と大変だと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      分からない事があって質問すればしっかりと答えを頂けたのでとても良かったかと思える。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の真ん中にキャンパスを構えているのでとてもアクサスはよく周辺地域も充実していた
    • 施設・設備
      普通
      必要なものは全て揃っていてとてもよかった。学費も高い分そこら辺にしっかりお金が使われていて安心した
    • 友人・恋愛
      普通
      多種多様なサークルがあり様々な人間関係を作る事が出来てとてもよかったとおもえる。
    • 学生生活
      普通
      特にイベントがあるわけではなかったが、学祭はそれなりに盛り上がってだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎をしっかり学んで学年が上がるにつれて法律の深いところまで学ぶ感じだった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東京の大学に憧れが強くあり、自分の学力にあったのが東洋だったから入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されコロナウイルスの影響は多大だと感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701494
17751-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。