みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  情報連携学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

情報連携学部 口コミ

★★★★☆ 3.52
(27) 私立大学 1619 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分的には良い学校だと感じている。
      最新の設備で学べるし、先生も優しい人が多い。
      ただ、プログラミングに苦手意識を持っている人には向いていないと思う
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ充実していると思う。
      分かりやすい授業が多いようにみえる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあ充実していると思う
      先生がきちんと指導してくれるから良い
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関してはよく分からない。
      サポートは充実している。
      キャリア支援室の方が優しい
    • アクセス・立地
      良い
      良いと思う。
      最寄り駅が赤羽駅で、飲み屋やカラオケなどが多く学生にとっては良いと思う
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思う。
      ただ、校舎自体が白山キャンパスなどと比べると小さい
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しているが、ランナー関係に発展することはあまりない。
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまり充実していないようにみえる。
      年に一回学園祭があるくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Pythonプログラミングを主に学んでいる。
      あとは経営系の学習も行う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      最新設備の環境でおもしろそうなことが学べるから。
      他の大学に落ちてしまったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707888
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学方面はわるくない、つまらないものもあるけれど本筋のプログラミングは面白いと思う
      ただキャンパスライフはない。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミング関連で地頭がある生徒は課題をやりきると何をしていいか分からないということにはなりうるが基本は分かりやすく面白いと授業をしていると思う
      英語方面はだいぶ無駄が多い印象
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが存在せず2年次にコース分けが存在する
      コースはエンジニアリング、ビジネス、デザイン、シビルの4つ
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生が出ていない新しい学部のため不明
      これ以上書くことないんだけど文字数達成のため書き足します
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便はいい立地、ただ都心ではないので遊ぶ場所は付近にはあんまりない
    • 施設・設備
      普通
      設備はあるのだろうがある程度の学年にならないと触れられない、そもそもキャンパスがせまいため図書館もないしどうなのだろうと言ったところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      男で固まって仲良くなりはしやすい
      女子は6人に1人くらいの割合、さらに女子で固まるのでなかなか難易度高めかなと
      白山のサークルに行くのも選択肢のひとつ
    • 学生生活
      悪い
      そもそもキャンパスの規模が規模というのと新しいということもあって運営体制が整ってないものが多い気がする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングに付随したさまざまなもの、1年次は簡単なアプリケーション開発をします
      あと東洋なので哲学をやらさせられますがとてもつまらない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系の適当な分野で滑り止めとして受けたらここが引っかかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593342
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この専門的な分野をしっかり学びたい人には、あまり無駄な授業をとらなくても良いので、良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目はレベルが高い。ただ数学や英語などの基盤科目はほぼやらないくらい。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの情報などはたくさん提供してくれる。
      また、就職率は良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内なのでアクセスはとても良い。
      また朝の時間でも電車があまり混まないので良い。
    • 施設・設備
      普通
      あまり学校の設備を使うような学部ではないのでそこまで気にしたことがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比がかなり偏っているので恋愛はサークルなどに入らない限りは期待しない方が良い。
    • 学生生活
      普通
      特に言うことがないくらい普通。
      ただほかのキャンパスのサークルの方が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく情報科学について学ぶ。プログラミングの言語からコンピュータの内部のことなどを学ぶ。それ以外のことについてはあまり学ばない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報科学の分野を学びたかった。新設の学部というのもあってカリキュラムも今の社会のニーズに合わせて作られてるので良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918938
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ITに興味のある人であれば、かなり楽しく学べるところであると思います。就職率も学内の全学部の中でトップクラスらしいので、IT人材が不足している中、ITやプログラミングの知識を深めたいという人はおすすめです。ちなみに、2年時以降は4つのコース(エンジニアリング、デザイン、ビジネス、シビルシステム)に分かれるのですが、今年度からはカリキュラムが一新され、コース分けも廃止されるっぽいです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にペーパーレスで講義を進めていく形式です。(ただ1年の必修科目である英語は教科書使う)また学部に連携という用語が書いてある通り、入学から毎年必ずグループワークをやります。知らない人と会話するのがあまり得意ではない人は、最初は苦痛ですが、慣れれば問題なくやっていけるし、コミュニケーション能力の向上にもつながるかもしれません。また、1年次にやるコンピューターサイエンス概論という講義は、特に落としやすい科目なので、毎日の予習復習をすることをお勧めし、わからないことは先生に積極的に聞きましょう。入学時に高校レベルの数学のテストをやらされるのですが、合格点である60点以上を取らないと、情報連携のための数学や物理学などが履修できないので、文系の方は特に注意です。また、2年次以降になると、4つのコースに分かれることになります。コース所属条件として春学期と秋学期合わせて24単位(?)以上取れないとコースに所属できず、留年確定になるという恐ろしいシステムがあります。ちなみに情報連携演習というがあるのですが、これは他の学部でいうゼミという立ち位置で、必修です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が東洋大学の学部の中で最も高い。やはりIT系の企業に就いている先輩方がかなり多いです。サポートは受けたことがないのでよくわからないのですが、進学相談はやっている模様です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である赤羽駅から徒歩10分程度で、キャンパスまで比較的近い感じです。行き帰り道にエレベーターがありますが、学生は使えません。iniadもしくはwellbの学生がタバコをポイ捨てをしてくるという連絡が結構来るらしいため、そのせいで衛生面は100%良いとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      2019年度以前は、キャンパスの出入りや移動が楽でしたが、コロナ渦の2020年度以降は、キャンパス入校時に、QRコード付きのネームカードでカメラで読み取って出入りする感じで、さらに、INIADホールはプレハブ入り口の突き当りにある自動ドアから出て、そこへ行く感じになったので、自由度はそこそこ減りました。キャンパス内はWi-fiがあり、通信速度は速く、使い心地はかなりよいです。ロッカーもありますが、自分は使ったことがないです。エンジニアリングコースの人だけがが使えるのでしょうか....?また、iniadですが食堂が白山キャンパスほど広くないです。wellbは行ったことないから知らん。キャンパス最大の特徴であるのが、IoTビルであること。また、iniad hub-1よりもWELLBの方が規模も大きいし、施設の整備のレベルも高いです。iniad生の私から見るとかなり羨ましいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      グループワークが多いので、うまくやれば友達ができるが、高校のように、クラス固定ではないので、最長で半年まででしか同じグループメンバーと交流ができない。本当に友達を作りたいのであれば、3年次のコース共通の実習を待つか、サークル入るかのどちらかです。恋愛面は自分はそれには疎いのでよくわかりませんが、友達作りが上手い人であれば、恋愛成就の可能性は高まると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加したことがないため、ノーコメントとしか言いようがないです。ただ、聞いた話によるとサークル参加には白山キャンパスまでいかなければならないということは聞いたことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修科目はコンピューターサイエンス、英語コミュニケーション、情報連携実習など。
      2年次以降は各コースのカリキュラムに沿って学びます。ちなみに自分はシビルシステムコースというところに所属していて、社会インフラや人々の生活へのICT応用について学びました。
      3年次は4つのコース横断でチーム実習をやります。
      4年次になると卒業研究・論文に取り組む感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ?ITに興味があり、東洋大学の学部の中で最も興味があったから。
      ?家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:832488
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自称FランだけどFランじゃないぞEランだぞ。まあここより偏差値上のとこ受かってたらそっちに行く方がいいかも。情報系にしては文系もいるので「陽キャ」は多い方で多種多様な感じなので面白いかもしれない。
      結論として、やる気がない人が割といる以外はいい学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年生が終わってコースに別れる事になってる。少し授業の数が少ない気がするが、まだ1年しかいないのでこれからまだ増えてくと思う。自分にとっては単位を取ることは簡単だったけどプログラムの勉強方法が分からない人にとってはもしかしたら厳しいかもしれない。かと言って別に勉強してれば単位取得は楽。1限来なくて単位落とす人は論外なので存在を無視しておk。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室と呼ぶものをまだ見た事がないのでなんとも言えない。ただ話を聞く限り充実はしてるようだ。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生はまだいない。卒論のサポートが充実してるらしいので期待はしてる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は完璧。ただ喫煙所が全然ないので道で喫煙する学生が多い。
    • 施設・設備
      普通
      使われてない場所が多すぎる気がするし、施設が新しくてちょっと特殊なので思い描いてた「大学」とはちょっと違った。まあだけど情報分野とは凄く相性がいいので別に講義とかで困ることはない。ただ、学生の共有スペースの椅子の数がかなり少ないので争奪戦のようになると思う。部室が余りにも小さくて少ないので増やして欲しい。食堂は1つしかなく結構混む。生協の品揃えは良くも悪くも。てかやはり部室が小さすぎる。サークル全員集めるには教室を別に借りないと無理だ。
    • 友人・恋愛
      普通
      情報系なので予想は出来るだろうが、異性関係に期待はしない方がいい。それより自分の趣味に会う友人を見つけるのが良い。この学部はTwitterやれば勝ちみたいな所がある。
      21年にライフデザイン学部が赤羽台キャンパスに移転するので出会いの幅が一気に増えると期待されている。
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークルが結構面白いので所属する事をオススメする。他のキャンパスの人とのコンタクトも取れるし、いわゆる落ちこぼれ集団がいるのでそれを避けるためにもサークル活動は結構生産性がある。ゲーム制作一緒にしような。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語とコンピュータサイエンスが主になる。プレゼンが多いと感じるひとはいるかもしれない。必須科目は出席すればなんとかなるレベルだと思う。選択科目は難しいものもあるが(数学とか)、基本他の大学よりは簡単だと思う。
      2年次はエンジニア、デザイン、シビルシステム、ビジネスに別れる事になる。コースによっては先生が地雷なこともある。ただ実績の凄い先生が割といるので期待してもいいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分のレベルに合った情報系学部だから。家が近い。東洋大学の他の学部とコンタクト取れるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:627421
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      春学期のCSは落単する奴続出。私もその内の1人。辞めようかと思ったがなんとか留年は阻止した。
      教員からの留年、退学の圧が凄いが無視してOK。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい人もいればわかりにくい人もいる。
      単位くれる人もいれば単位くれない人もいる。
      要は運。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ開講されてないのでわからない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ誰も就職してないのでわからないが同じ東洋の文学部とかよりは良いところに就職出来そう。
    • アクセス・立地
      良い
      赤羽から徒歩10分で着く。近くに池袋があるため遊びに困る事はなさそう。ちょっと行けば新宿渋谷にも行けるし。
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実しておりWi-Fiなども問題なく使える。トイレなどがとてもキレイである。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全くと言って良いほどない。期待するな。男はヲタクか痛い大学デビューしかいない。女は男がいないと何も出来ない奴が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベント全くなし!
      それがやりたいならここはやめた方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータサイエンス、英語、数学、物理等。
      協力して行う演習等が多い。
    • 就職先・進学先
      まだ未定
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499492
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当にプログラミングを学びたい人にとっても、この上ない環境だと思う。ただ、高校時代文系だった人にはかなり大変な印象。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に教えてくれる教授がほとんど。質問にも熱心に応えてくれるのでありがたい。
      プログラミングも最初は基本のところから始めるので、初心者でも初めは安心。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ自分は1年生のためあまりわからないが、先輩の話を聞く限り充実していそう。
    • 就職・進学
      悪い
      新しい学部のため実績のデータはあまりないが、結構難航している先輩が多い印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      赤羽駅から徒歩10分以内。赤羽台にあるため、赤羽駅からキャンパスにたどり着くには階段やスロープを使う必要がある。周囲に飲食店がほとんどないため、時間を潰す場所もあんまりない。ただ、住宅街なので落ち着いてはいる。
    • 施設・設備
      普通
      IoTキャンパスをアピールしているが、施設に対してそこまでIoTを感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークがとっても多いので友人関係は心配ない。
      一方で、男女比が8:2くらいなので、恋愛はあんま期待しちゃいけないっす。
    • 学生生活
      普通
      PCを使う系のサークルが多い。自分は所属していないが、友人は楽しそうに活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングが主。サイトを作ったりする。授業はグループワークがとっても多い。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングはもちろんのこと英語の授業も充実しているので、この2つを身につければ社会で役立つと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820753
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位が取りにくい。プログラミングを勉強したい人にとってはいい環境かもしれないけれど、数学などを高校で履修していない人には抗議内容が難しすぎる。卒業生がいないので未知数。
    • 講義・授業
      普通
      東大からきている先生がメインで講義をするため、授業内容が難しい。基本的に一人でやることが多いため、授業中は静か。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはいまのところないため知らない。卒論もまだ4年生がいないため知らない。わからないことばかりなのでおすすめしない。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生がいないため知らない。そんなに高学歴な大学でもないため、企業する人が多いと学部長は言っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が赤羽なので交通の便はいい。駅から大学も近いので通いやすい。遊びに行くところは特にないきがする。
    • 施設・設備
      普通
      今のところ使える研究設備はない。3Dプリンターなどあると言っているが未だに見たことはない。ただの宣伝材料。
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強中心の学科なので恋愛などは特になさそう。学部長も大学ではともだちはいらないと公言するくらいなので期待しないほうがいい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはよくわからないものが多い。スポーツ系はたいていどこかに場所を借りてやらないとなのでめんどくさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はプログラミングの基礎の基礎を学ぶ。2年次からはコースごとに分かれるが、1年次で単位がちゃんと取れないと進級できない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430650
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は勉強するところという意識が高い人ならば入っても満足できるでしょう。しかし、楽して単位を取りたいだとか卒業できればいいやという考えの人ならば入学してからつらいでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      学部は新設されたばかりの学部だが、学部長が界隈で有名な人であるため集まっている教授陣のレベルが高く、プログラミングをする講義の内容はかなりレベルが高いと言える。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も他学部と比べればかなり高い、院進する人も一定数おり不可能ではない。サポートに関してはアナウンスが定期的にされるので自ら行動していけば十分満足できるレベル。
    • アクセス・立地
      悪い
      赤羽駅から徒歩で10分くらいかかるが、大学が高台にあるため坂がきつい
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスに生協、食堂あるが両方とも本学と比べ明らかに見劣りしている。唯一対抗できた糖朝カフェも現在休業中であり、食事面にはかなり不満がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎年実習があるのでよほどのコミュ障でなければ友達はできるでしょう。実習終わりはみんな飲みに行っています。
    • 学生生活
      悪い
      授業に関係することをしているサークルが多いためあなたが想像するサークル活動ができるサークルは少ないです。理想のサークル活動をしたいなら大人しくライフデザイン学部のサークルに入りなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      我々の学年ではコース分けがあるので学部生全員が受けなければならない講義の話をします。実習という情報連携の根幹の講義があります。これを落としたら1つ下の学年の子たちと次の年に一緒に授業を受けなければなりません。再履生は学籍番号でバレます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験した大学の中で唯一受かったため。他に理由はないです、1年次は入学を後悔しましたが3年もいると慣れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846762
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的良いとおもう。情報系としての施設も整っているし、建物自体新しいので勉強しやすい環境になっている。あとは個人の頑張り次第
    • 講義・授業
      普通
      他学部のことがわからないのでなんともいえないが、環境は整ってると思う
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生はいないので、くわしいことは何も説明できないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から若干遠いのでちょっと大変かもしれないです。駅周辺は他キャンパスと比べても充実している
    • 施設・設備
      良い
      充実しているが使えないものもある。それを除けば良好な環境にある
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるとしか言いようがない。まあ情報系なので察して欲しい。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは少なめだと思う。サークルも少ないが、白山の方も参加できなくはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系でやることはだいたいやる。選んだコースによってやることは変わるのでやりたいことができるコースに行けば良い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校生の時に情報系を選んでいる中で比較的良いと思ったので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616705
2711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 文京区白山5-28-20
最寄駅

都営三田線 白山

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  情報連携学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。