みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(191) 私立大学 1274 / 1830学部中
学部絞込
19181-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代応用ということで、経済学科では3.4年生にならないと学ぶことが出来ない講義を1年生から受けることが出来ます。
      履修の幅も広くていいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義終わりに質問しても丁寧に答えてくれる先生が多くとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3つの学科の中から1番興味のあるゼミをじっくり、選ぶことが出来ます。しかし、ゼミの説明期間が短いと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      メールサービスなどで、たくさんの講義の案内が来ます。
      また、公務員、教職など専門の授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      都心からとても近く、渋谷から7分と申し分ない立地です。
    • 施設・設備
      普通
      少し古く感じることもありますが、2年後には新しい建物が出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、またいつ入ってもいいので沢山の友人が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から応用的な経済を学ぶことが出来ます。
      また、履修も無理なく決めることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258074
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に有利で、とてもかんたんに単位が取れます。
      またゼミなどもじゅうじつしていて、とてもたのしいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。とてもいい先生と悪い先生がいるので、入学後に先輩などにきいて、履修を組むことが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類がたくさんいろいろあって、自分が勉強したいことは何かを考えれば、それにあったゼミは必ずあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はわりかし高い学校だと思います。でも成績をしっかり取っていたり、大学で自分はなにをしていたのかしっかり話せることが1番大事。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷や三軒茶屋も近く、駅からもそんな歩かないのでとても楽です。でも、教室とかはそこまで綺麗じゃないです。
    • 施設・設備
      悪い
      ワイファイなどのネット環境はとても充実しています。また新しい校舎が立つのでとてもせつびはいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり話す機会とかがないので、サークルなどに積極的に参加するしかないと思います。それはどこの大学も同じだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済や地域の経済、海外の経済さらには昔の経済、また経営学などもまなべます。幅広く勉強できますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242393
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満なく毎日楽しかったからです。基本的に真面目で良い人ばかりでした。迷う人は経済学科にしておいてもいいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      大学特有の一方的なペースで話される講義もありましたが、興味深く取り組めるものもありました。履修の組み方次第で充実すると思います。
    • 就職・進学
      普通
      あまりサポートを受けようとしなかったためわかりません。ゼミによっては就職斡旋があると聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駒澤大学駅から少し歩きます。通学時は学生が多く歩きにくかったです。周辺環境は飲食店やカフェ、公園がありよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      当時はまだ古い校舎だったため、施設や設備は普通でした。現在は見違えるほど綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも仲の良い友人も居て、当時も関わりは多かったです。学内で付き合う人ももちろんいました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはおそらく他大学と同じくらい充実していて、イベントはあまりなかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済系が多いですが、他学科の講義も選択できるため、自身の興味関心に合わせて幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      人材業界に進みました。
    • 志望動機
      指定校推薦のため割愛しますが、無難に幅広く学べそうだと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763333
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい所だし、通いやすいし、周辺もいい環境で過ごしやすいと思います。毎日充実しています。楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      特に思うことは無いけど、普通にいい学校です。楽しいところです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特に思うことはないですが、説明会には言っておいた方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      私は公認会計士を目指していますがやはり会計関連の仕事に着く人が多いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は本当にいいです。周りもおしゃれなところがあって楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      普通くらいだと思いますが、ご飯は美味しいです。特にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      付属高校から上がってくる子が多いので、一般で入ってくる子と分かれがちです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは普通に楽しいです。駅伝応援するのとか特に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に思うことはないです。楽したい人が来る学科感があります。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公認会計士になろうと思っています
    • 志望動機
      付属の高校に通っていたためそのまま上に上がってしまっ方が楽だったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業があったので自宅で過ごしやすい環境で勉強できました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部で幅広い科目を学ぶことができると思います。必須科目があるので、簿記など資格勉強にも役立つと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      必須科目はそれなりに意味があると思います。指導が充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就活セミナーや、キャリアセンターを利用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は道がかなり混雑しているが、立地はまあまあいいと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなり、とても綺麗でいいと思います。食堂も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミやサークルに入るといいと思います。また、新入生セミナーの友人など。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあまり充実しているようには思えないが、サークルはいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はおもに会計学などです。ほかには仏教の必須科目があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT系の営業
    • 志望動機
      経済学に、興味があり、簿記や会計学の勉強にも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602606
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく…といった感じだと思っています。自分で興味があることに積極的に取り組めば、充実した学生生活が送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      学科の講義はそこそこ充実していると感じます。講師の先生によって指導法は様々ですが、自分の関心ごとに応じて講義を選択できるので、良く吟味した方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。ゼミに入るかは自由です。ゼミによって積極的に活動しているところ、資格取得に力を入れているところ等様々あります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動時、学校のサポートは充実していると感じました。自分から積極的に情報を集めて行動することが必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駒沢公園もあるので、自然があると思います。最寄駅からは10?15分歩きます。
    • 施設・設備
      普通
      新しく教場・食堂ができたので、綺麗な状態です。コンビニはセブンがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学部学科が集まるので、友好関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭等は、そこそこ盛り上がっているのではないでしょうかね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な学問分野を学び、2年次からは自分で自由に選択することができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界
    • 志望動機
      より深く知識を持ちたいと思い、経済学について学べる大学を探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみて、充実していましたが、授業などの面で見ると、普通だと思います。ですが、ゼミ選びやサークル選びに成功すれば、楽しい生活を送れます。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミ活動は充実していました。 授業は先生によって厳しかったり優しかったりしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの活動は合宿や資格試験や卒論など充実していました。楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      それほど、学校の就職活動支援は利用しなかったため、わかりかねます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学名の駅のわりに、遠い。曜日によって通れない道があるので不便。
    • 施設・設備
      普通
      私立の割に古かった。新校舎は綺麗だが、そこでの授業はほとんどなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していました。 恋人もサークルでできました。
    • 学生生活
      良い
      新歓イベントもあり、サークルは、合宿や飲み会など、積極的に活動していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学などです。ゼミでは財務会計について学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      モバイル販売
    • 志望動機
      特にやりたいことはなく入りましたが、入ると勉強になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科ってなんでこの名前なの?と聞かれてもいまいち答えられない上に、偏差値も低くて恥ずかしいから。
    • 講義・授業
      普通
      教室がうるさくてもそのまま話し続けるなも講師にやる気がないときがある、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しい活発なゼミと、単位取得のために籍があるような形だけのゼミにわかれる
    • 就職・進学
      悪い
      特に学科に頼ろうとしたことがないためわからないが、周りの人も頼るならキャリアセンターぢった
    • アクセス・立地
      悪い
      駒沢大学駅といいながら、駅からキャンパスまでが遠すぎるため。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎も出来上がって徐々に綺麗にはなっているが、建物の見た目がアパートにしか見えなすぎる
    • 友人・恋愛
      良い
      会う頻度が減っても、社会人になっても仲良くいられる友達ができた
    • 学生生活
      普通
      サークルはだんだん衰退してきているし、イベントはほぼないのと同然だから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なのにマクロマクロはやらずに、ゲーム理論や経営学などマーケティングよりの内容ばかりのイメージ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      広告系の企業へ入社。 経済学部で学んだことがなに一つなく、 社会人になってからとても後悔している。 もっと勉強しておけばよかった
    • 志望動機
      滑り止めの滑り止めだったから。まさかここまで偏差値低い大学に行くと思っていなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565565
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業などは魅力を感じますし、学費が他大学と比較して安いことが魅力である。一方で学食や図書館などの設備に関しては十分満足することが出来てない。
    • 講義・授業
      良い
      仏教大学ということで座禅の授業などがあり貴重な体験が出来たりします。また授業によっては各業界の有識者の方を招き、お話をお聞きできるような機会もありこれもまた貴重な経験になった。しかし我が大学は他の大学と比較すると敷地面積が狭いため、学食などはとても混雑してしまうため利用するには不便さを感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の後期からゼミの募集が始まるが、ゼミの数も豊富であり、自分の学びたいことも学びやすい環境になっていると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      学内企業説明会などを開かれており、とても役に立った。 就職率も高い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大学の名前になっているが駅から徒歩10分ほどかかり、朝や授業終わりには駅の通路が詰まるほど、大学生でごった返してしまう。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た建物はとても綺麗で満足しているが図書館をもっと使いやすく広く、本の数を増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルやゼミに入らなければなかなか友人などを作ることは難しいかもしれないが、魅力的なサークルが沢山あるため入ることを勧める。
    • 学生生活
      普通
      春にはサークルフェスティバルと呼ばれる新入生歓迎イベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修科目として基礎的なことを広く浅く学ぶため、次の年次からは学びたいことだけを学ぶことが出来る。 しかし、専門科目以外にも単位を取得しなければ卒業できないため注意が必要である
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
    • 志望動機
      経済を学ぶことで世の中の見え方が変わるのではないかと思い、学びたいと強く感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535454
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミに入るのも卒論をかくのも自由です。学科にはこれといった特徴はありませんが、有料で日商簿記検定の講座や大原専門学校で公認会計士のコースをとることが可能です。大学と提携しているため、大原専門学校に通うと3年次から単位取得が可能だった気がします。ただどれも自分次第というところがあるため、入学時に、目標をもってはいらないと、何もせずに卒業ということもあり得ます。目標のある方は頑張れると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は渋谷から三駅です。駅名が大学名なので近いかと思いきや、かなり歩きます。住宅街の中が通路になっていて、そこを歩くと早く学校につける近道ですが、周辺住人からの苦情があり、午後は閉鎖されています。なので、遠回りをしなければ学校に行けないため不便です。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい校舎が完成してとても綺麗です。エスカレーターもあります。食堂はいつも混んでいますが、フードコートのようなかたちでかなり綺麗です。丸亀うどんやパン屋もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482965
19181-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。