みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部

駒澤大学
(こまざわだいがく)
私立東京都/駒沢大学駅
駒澤大学 法学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2021年度入学 面倒見がよく、居心地が良い2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い教授の面倒見が良いので、かなり細かく将来について考えられる。
また、かなり名を馳せた方もいらっしゃるので受けたいと思える。 -
講義・授業良い憲法や行政法などに、選択肢によっては外国の方なども学べるので充実している。
-
就職・進学良い公務員に行く人、一般企業に行く人それぞれいるが就職率は高いと思います
-
アクセス・立地良い渋谷駅が近いので渋谷で散歩してから学校へ行ったりもできるので良いと思います
-
施設・設備良い図書館が新しくなるのでそれに注目してもらいたいです。そこが目玉だと思います
-
友人・恋愛良いサークルに入ってると友人が沢山出来ると思います。あとは自分次第です
-
学生生活普通自分はサークルには入って居ないのですが同じ学科の人は充実していると言っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の判例など、細かい所まで学ぶことができます。選択肢が多いです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元から法律に興味があり将来なりたいと思う自分の理想像に近づきたかったから
-
-
法学部 政治学科 / 在校生 / 2021年度入学 真面目に学びたい人にあっている。2021年10月投稿
- 2.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]法学部政治学科の評価-
総合評価悪い他の学科がどうかは分かりませんが、しっかりと勉強をしたい方にはとてもいい大学だと思います。皆さん比較的真面目だと思います。
-
講義・授業良い自分は、オンライン授業がほとんどでまだ大学で本格的に授業を受けているわけではないですが、先生方もとても丁寧に講義をして下さり積極的に授業に参加出来ています。毎週の課題などが少し大変ですが、次週に課題の振り返りをして下さる先生が多く理解を深めることが出来ています。
-
就職・進学悪い1年生でまだ分かりませんが、自由に参加出来る就職についての講座が何度かある為、サポートは手厚いのではないでしょか。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は田園都市線の駒沢大学駅です。駅から学校までの道が狭く少し遠い印象もあります。
-
施設・設備悪い新しい校舎もありますが、比較的伝統ある古い校舎だと思います。
-
友人・恋愛悪い友人は部活やサークルに入っていれば出来やすいのではないかと思います。恋愛は人によりますが、学科内でのカップルが自分の周りは多いです。
-
学生生活悪いサークルは比較的多い方だと思います。サークルフェスティバルというのが入学してから行われ、そこで部活やサークルについて話を聞くことが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法から政治についてなどは必修科目で勉強します。他にも心理の授業やパソコンの授業など自分のとりたい科目が取れれば楽しくなると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から政治に興味があり、より深く学びたいと思ったから。また公務員を目指している。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2020年度入学 法学の基礎知識と教養を学べる学科2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]法学部法律学科の評価-
総合評価良いしっかりと法学を学びたいという人やなんとなく法学部に進もうと思っているという人にも両方に合った学習が出来ると思います。
-
講義・授業良い今年はリモート授業が多いが対応がしっかりされていて授業内容も分かりやすいです。
先生も質問に丁寧に応えてくれるので学習しやすいと思います。 -
就職・進学良いキャリアサポートをしっかり行ってくれています。
就職実績も高い数字が出ています。 -
アクセス・立地普通駅から10分ほどでつくのでアクセスしやすいと思います。
周辺には時間を潰せる施設もありいい環境だと思ってます。 -
施設・設備普通自分は対面授業はまだほとんどないのではっきりとは言えませんが、少ない回数だがキャンパスに行った時には老朽化などは見られませんでした。
-
友人・恋愛良いリモート授業でも友人を作ることができていますし、恋人がいるという人もそれなりにいるようです。
先輩にはもっと多くいると思うので充実しているとかんがえます。 -
学生生活良いオータムフェスティバルが行われましたし、ネットなどを通じてサークルに入ることもできています。
サークルの数も多いので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年時は基本的な法学の勉強と英語などの教養科目を多く学びマス。
3年時からは専門的な分野が多くなります。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学時代から法学特に刑法に興味があったのでその知識を学び、将来に活かしたいと思っていたのでこの学科を志望しました。
駒澤大学のことが気になったら!
法学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3418-9012 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
法学×東京都おすすめの学部
駒澤大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部