みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  政経学部   >>  口コミ

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

政経学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(68) 私立大学 1136 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
6841-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      平均的に充実しているジムもあるし、コンビニもあり食堂も多く充実していて良いとおもうすべてのたてものにエレベーター、エスカレーターがないのはつらいときがあった
    • 講義・授業
      悪い
      大学らしくゆるい感じ出席すれば単位がもらえるような簡単なテストの授業がある。科目によっては難しいテストもあるのでそれを選ばないようにすれば簡単に単位取得できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって違いはあるとおもうが勉強を行ったり学校行事、旅行など多くのことを行い充実できるとおもう
    • 就職・進学
      悪い
      大学で就活について多くのことは学ばなかった。自分から頼み込んで履歴書を見てもらえることは良いことだと思った
    • アクセス・立地
      普通
      すこし駅から距離があるが一直線で迷わない途中にスーパーラーメン屋とかコンビニがあるので買い物にも便利ではあるが理想は駅近くがよかった
    • 施設・設備
      良い
      きれいだとおもう古い校舎もあるが、新しい校舎もできているのできれいなほうなのだとおもう。階段しかない校舎もあ?のでそれはきつかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには会えればいい出会いがあるバイトしかしていないと大学で友人を作るのは難しいとおもうから入るべき
    • 学生生活
      良い
      サークルは入るべき!大学生活充実する友達をつくることは大切!!授業でれなかったとき助けてくれるから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく慣れるまで大変。わからないことだらけだから。必修科目は体育とかもあるので抽選に外れてしまうとへんな授業になってしまう。2年次は友達とも一緒の科目にできるし充実できる。3年次は単位が取れやすい科目や二限目以降の科目を選んで単位をもらえやすくする。四年次は就活一本!!なのに同じように授業料を取られるのは納得できない
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409166
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べて単位が取りやすい!!
      全体的に男子が多い学校だけど政経学部の経済学科は政治学科に比べてし割と女の子多い!!
    • 講義・授業
      普通
      マクロミクロの授業に感してはあんまり取りやすい授業がないけどそれ以外だと特に取りずらい授業はない!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校生活の上でいちばん重要なのはゼミ選びかも!!
      ゼミは1年生からあって1年生時は学籍番号で割り振られて自分で選べずに強制的に決められるけど2年生からは自分の好きな日、好きな時間に決められてどの先生のゼミに入るかも決められる!四年生になると卒業論文を書かなくてもいいゼミが人気で応募人数が多いとなぜそのゼミに入りたいか先生に紙を提出して残った人が選ばれるから、サークルの先輩とか周りにどの先生がよかったか聞いてゼミ選びをしました!!
    • アクセス・立地
      良い
      世田谷校舎は駅から10分ちょっとでわかりやすい道なりで通えます!!校舎もかなり綺麗で過ごしやすいです!!学食の数も他の学校と比べるとかなり多く7つぐらいあります!!美味しいです!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384614
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属している学生の数が最も多い学科のため、友人も作りやすくまた3年生から入れるゼミの種類も豊富なため学生生活を充実させることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はありますが正直皆が望んでいるところに行けたという風には感じませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急戦の梅ケ丘です。ただ大学までは徒歩15分かかるので夏場など駅から大学に着くまでで汗だくになってしまうのが難点です。駅前や大学に向かう途中にラーメン屋が沢山あるのでラーメン好きな方は嬉しいですね。小田急線は新宿に向かう途中下北沢があるのでファッションが好きな方にはオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実しています。蔵書の数やAVブース、個室などもあり勉学に励むことができます。また勉強スペースには各テーブルにコンセントが付属しており、スマートフォンを充電することも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学やミクロマクロ経済学など。一般教養もあります。
    • 就職先・進学先
      大手就職紹介サイトに就職致しました。大学の就職相談センターで履歴書などを添削して貰いながら励みました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373085
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から学ぼうと思う気持ちがある人にはいいかも。
      勉強ぐ難しいすぎるとかはないかな、
      3年生のゼミの先生選びは大切!卒論を書く、書かないというのもあるし、一緒になるゼミ生の子たちもだし、単位が一番おおきいものなので飽きず楽しく一年付き合えるゼミがいい!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今年から後期に週2回のゼミ制度が始まったところもあります。
      通常通り前期と後期に週1回ずつのところと2パターンあるのでよく確認したほうがいい!
    • 就職・進学
      良い
      学校で企業説明会があったり、先生たちも親身になって相談してくれます。
      授業で、4年生は就活考慮もしてもらえたりといい感じ!
    • 友人・恋愛
      普通
      これはほんとうに自分次第です!ゼミが一緒で友達になる。付き合う。がベタかな
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークル、部活があります!
      国士舘は運動系が有名だからマネージャーになりたいって子は結構周りにいたよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般
      歴史的な視点から学ぶ授業が意外と多いです。
      体育も必修で一年生のときにあります。種目はいろんなものがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指したい人たちにとってはとてもいい環境だと思います。公務員対策もやってくれるし、ゼミの先生方も力になってくれます。それに加え、しっかりとした専門知識も学べます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す人たちにとっては対策講座なども実施していますし、近年は教員育成にも力を入れており、教職を目指す人たちが通う無料の支援室もあります。また、公務員だけでなく民間企業への就職率も高く、金融や商社など幅広い分野での就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスに関しては世田谷キャンパスは最寄り駅まで新宿から15分程度です。しかし、最寄り駅からキャンパスまではさらに15分程度歩かなければならないので雨の日などは少し大変です。
      また、商店街を通って大学へと向かうのが一般的ルートですが、飲食店はあるもののそれ以外は若者向けではなと思います。
      そこに住んでいる近隣住民の方達が暮らしやすいような商店街という感じです。
      飲食店はラーメン屋が数件あり、学生で賑わっているほか、常に行列ができている有名店の美登利寿司があり、大学帰りに立ち寄る学生は少なくありません。
    • 施設・設備
      良い
      学食がかなりの数があり、4年間困りません。また、図書館もとても大きく学習環境が整っています。
      学生専用IDで無料でパソコンも使えますし、運動施設も最新のもので体を鍛えたい人には嬉しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365204
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    政経学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの綺麗さや、食堂も広く沢山あり、またジムなどもあるので、施設はとても充実しています。新宿から15分程なので、通いやすさもあると思います。ただ、大学へ来てきちんと学ぶ意識のある人と、そうでない人の差があります。自分のやる気次第で大分変わると思います。どこの大学もそんな感じだと思いますが。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義は自分で学びたい科目を選択します。沢山の科目から選択することができます。1.2年生は、様々な科目をまなぶことができます。3年生からは専門の科目が多くなります。講座などもあるので自分のやる気次第で、学ぶ幅や濃さなどは広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科では、1年生からゼミがあります。フレッシュマンゼミと言って、入学時に無作為に決められるのですが、このゼミでは友人作りのきっかけになっなり、レポートの書き方、自分の夢について考えたりします。そこで、自分の学びたい分野についで考えることもできます。2年生になると、13個のゼミから自分で選択します。先生により、学ぶ内容が全く異なったり、とても積極的に活動しているところもあります。1年次にゼミ見学があるので、先輩達から話しを聞いて、自分にあったゼミを見つけることができます。
    • 就職・進学
      普通
      国士舘は公務員志望が多い印象です。
      特に警察官、消防士の就職率の高さを売りにしている感じはあります。それだけあって、1年次から公務員対策講座が設けられてたりするので、公務員を目指す学生にとっては良い環境だと思いますし、同じ志を持った仲間を見つけることができれば勉強もはかどると思います。企業への就職実績はそれなりだと思います。。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿から15分程なので、通いやすさはあると思います。しかし、梅ヶ丘駅からは思ったより歩きます。梅ヶ丘と松陰神社前2つの駅が徒歩圏内なのは便利です。周辺は世田谷区ということもあり、住宅地ですが、駅前にはラーメン屋、それなりに飲食店もあります。
    • 施設・設備
      普通
      食堂も多くて広いし美味しいです。34号館はとても新しく、綺麗な施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の中では、人数が少ない方なので、わりとすぐ友達ができました。サークルやゼミなどで友人作りのきっかけになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は学科の科目いがいにも幅広い分野を学ぶことができます。1.2年次の必修科目は、ゼミと英語、外国語科目、体育です。
      3年次からは専門科目を多く学びます。また2年次から始まるゼミで、なんとなく自分の学びたい分野が、分かってくると思います。そこで、ゼミの先生のもと深く勉強ができると思います。大学生活でのアドバイスなどもゼミの先生からいただけます。私は2年次のゼミで、これからの大学生活が決まる気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267470
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科は、世界経済から日本経済のことを幅広く学ぶことができます。
      経済を視点にたくさんのことが見えてきます!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業がありますが、先生の話を聞いて、書いて学ぶ授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの授業はおもに、発表を中心に授業をしています!
      コミュニケーションも大切にやっています
    • 就職・進学
      普通
      先輩はさまざまな企業に就職しています。
      就職サポートもしてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      交通では東京なので、不便ではないと思います
      最寄りは梅ヶ丘です。
    • 施設・設備
      普通
      施設は図書館も充実しており、学食もしっかりありますので、大丈夫です
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はゼミやサークル、授業で仲良くなり、そこから深い合流をもつことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科では世界経済から日本経済まで幅広く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252556
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    政経学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャリアサポートが手厚い。将来の選択肢が多い。先生が良い人が多い。学生の質が悪い。学校は綺麗。駅から遠い。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生もいれば悪い先生もいる。賛否両論です。ゼミを受け持つ先生はいい先生が多いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもじゅうぎつしているとおもう。わたしの先生はですが。他のところはわかりません
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の就職実績はまあまあいいと思う。キャリアのサポートはかな。手厚くやりやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      梅ヶ丘の駅から歩いて10分ほど。坂道が多く女の子には歩きづらい。
    • 施設・設備
      悪い
      学校はとても綺麗で、いいと思います。古い施設もあるのでそこは木になる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はどうなんでしょう。ここの問題なので。サークルに入っていれば大丈夫だとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロやマクロのこと。経済の基本。他にもたくさん学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      営業を第一に考えてます。業界は決めてません。なにを売っても楽しめると思っているので悩んでいます。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230436
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学前は経済だから数学をやるものだと思っていましたが、履修の組み方次第では数学に触れない場合もあります。様々な授業があり、他学部履修などもできます。
    • 講義・授業
      普通
      履修を組む際、授業名を見ただけでは内容がつかめないと思うので、1年次はガイダンスで先生に聞いたり、2年次からは先輩などに聞くことをオススメします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次のゼミナールは決められており、活動が少なかったり課題がなかったり比較的楽なクラスもあれば、そうでない所もあります。。研修では東京ディズニーリゾートやバーベキューをすることがあります。2年次からは自分でゼミナールが選べるので色々な先生のゼミナールを見学すべきだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      1年次の後期のゼミナールでは就職に役立つ授業をたくさんやります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は梅ヶ丘駅もしくは松陰神社前駅。梅ヶ丘駅からは10分から15分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      梅ヶ丘校舎は比較的新しく綺麗。建物によっては階段しかない所もあり、意外ときついです…食堂は4つあるが昼休みは学生で溢れかえっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部と関わることはあまりないですが、サークルや部活などで交友関係が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合科目や体育、2年次からは専門科目を履修することになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209932
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいゼミが多く、学びたい事が明確であれば楽しい学部ですし、面白い先生もいます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって難しかったり、説明不足の先生がいます。
      でも、優しくて説明が上手な先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、環境は充実してませんが、先生の講義のないようはとても充実してます。
      ゼミは一年からあります
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザインの講義が必ずあるので、普通だと思います。
      キャリアセンターがあるのでめんどうは見てくれそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少しはなれてる、小田急の梅ヶ丘駅からくると少し歩くと距離がありますが、みんな歩いています。
    • 施設・設備
      普通
      ウェイトトレーニング場や武道場はとても綺麗です、教室もは綺麗な場所もおります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:200751
6841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 世田谷キャンパス
    東京都世田谷区世田谷4-28-1

     東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩8分

電話番号 03-5481-3111
学部 法学部政経学部文学部体育学部21世紀アジア学部理工学部経営学部

国士舘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  政経学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。