みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 理工学部 >> 口コミ
私立東京都/松陰神社前駅
理工学部 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]理工学部基礎理学系の評価-
総合評価良いためになることを学ぶことが出来、教員になるための道がしっかりあります。理科や数学も沢山学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い理工学部でも6つの学科があり、専門的な知識を得ることが出来るからです。
-
就職・進学良い教員になるための相談会が沢山あるため、気軽にそのような質問ができる
-
アクセス・立地普通近くに小田急線の駅がある。けれどよく遅延するため、少し大変。
-
施設・設備良い食堂がたくさんあり、どれも美味しい、ジムなど大きい図書館もある
-
友人・恋愛良い他学部の人との関わりもあり、体育などで色んな人と仲良くなれる。
-
学生生活悪いサークルに入ってないため、わかりません。でも色々あると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、理科、教員免許などに必要な科目などを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機教員になりたいからです。私がいるがっけいは教員になるにピッタリの学科です
投稿者ID:1034832 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]理工学部まちづくり学系の評価-
総合評価普通楽しいほうですが中学生の時が一番楽しかったと思います。家から十分くらいでした。ホントにそれだけです。
-
講義・授業普通なんだかんだ楽しいです。が、楽しみすぎて単位がボロボロ落としてしまいました。
-
研究室・ゼミ良い近くを通ると機械があって何かすごいなあと思いました。そんな感じです。
-
就職・進学普通公務員系の就職が多く一種の名門みたいなもんです。逃げるも追うも国士。
-
アクセス・立地良いさあ走ってこー駅から結構近いですし飲食店など色々ある素晴らしい立地です。
-
施設・設備普通一応充実はしてる感じです。他所はどうか知りませんけど。じゅぶんです。
-
友人・恋愛悪い恋はあまりしないのでわかりません。高校でクリスマス空いてると聞かれたので家族と過ごすけどと答えました。そらいてますけどとでも答えておきたかった。友達ができる人にはできます。
-
学生生活悪い入ってないので聞ないでください。住めば都です。近くに公園ありますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容測量など色々建築の知識や防災そして都市計画について知れます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機家からとっても近い入りやすい大学がそこにあったからです。一択でした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1029274 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部建築学系の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。大学自体もきれいですしいろんな設備があります。
-
講義・授業普通実技は1年生からしっかりと製図などのやり方の授業が設けられています。
-
研究室・ゼミ良い製図室という製図や課題などをやるための道具が揃っている教室があります。
-
就職・進学普通4年間学んだ上で自分の研究室などを開いてる先輩がいるので進学的には良さそうです。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅から15分くらいなのでちょうどいいくらいだと思います。
-
施設・設備普通製図室という製図や課題などをやるための道具が揃っている教室があります。
-
友人・恋愛普通サークルなども活発なのでそういう場で他学部と繋がることができます。
-
学生生活普通いろんな種類のサークルがあり、人数も多いので自分にあったものを探し、楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は製図など2次元で表しますが、後半から模型などを作り3次元で表します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からなにか物を作るのが好きでやりがいのある建築関係の仕事につきたいと思い志望しました。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1009249 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部電子情報学系の評価-
総合評価悪い情報工学の科目も基礎的なものばかりで、電気系ばかり勉強させられる。教授もほとんどが電気専門なのでゼミの選択肢が少なそう。
周りの人と話しても、情報工学を学びたい学生がほとんどなので、そろそろカリキュラムを改訂したほうがいいと思う。 -
講義・授業悪い情報工学と電気系の講義を選択して受けられる。
内容は基礎的なものがほとんど。情報工学を学びたい場合でも、必修のほとんどは電気系の科目が占めているので、無理やり勉強させられる。 -
研究室・ゼミ普通3年からゼミがあるらしい、まだ活動していないのでわからない。
-
就職・進学悪い就職支援などを行なっていると聞くが、文系メインの大学のため、理工系の就職サポートには不安がある。
-
アクセス・立地良い下北沢から近いので遊べる場所は多い。古着とか好きな人は楽しいと思う。
-
施設・設備普通パソコンなどの設備は特に問題ないと思う。
エアコンが27℃より下がらない教室があったりするので夏は暑い。 -
友人・恋愛良い普通に過ごせば友達もできるし楽しめると思う。
サークルは入っていないのでわからない。 -
学生生活普通コロナ禍から復活してきて、だんだんとイベントが増えてきたイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報3割、電気7割くらい。情報系を学びたい人でも、なぜか必修に電気系の科目ばかりあるので、無駄に勉強しなければならない。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報工学を学べると思ったから。家から通える距離だったから。滑り止めとして受験したから
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:989843 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部基礎理学系の評価-
総合評価良い私の学科には教師を目指す人が多いので同じ目標を持った人たちと勉強できるのでとても良いと感じています。
-
講義・授業良い教授にもよりますが親身になって教えてくれるのでとても良いです。また少人数の授業も多くあるのでわからなくてもすぐに聞けるので安心して勉強できます。
-
就職・進学普通そこそこ良いと思います。私はまだ相談に行ったりしてませんが、サポートもしっかりしているそうです。
-
アクセス・立地良い駅から遠くもないので良いと思います。下北沢が近いのと新宿に行きやすいのが良いなと思いました。
-
施設・設備良い新しい建物はエアコンがよくきいてるのでいいです。エスカレーターがあるとことないとこがあるのでそこが不便です。
-
友人・恋愛普通恋愛は学内でより学外が多い気がします。私のイメージですが特に理工学部の女の子は学外で彼氏を作っている頃が多いと思います。
友人は女子は理工は少ない分仲良くなれます。男子も仲良いグループで固まってる感じです。 -
学生生活普通私はサークルには属してないですが、友達から聞いた話では充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では数学の基礎をより固め2年次でさらに応用的な内容をやっていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学、理科の教師を目指せる学科なので数学の教師になりたいと思います志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935817 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部電子情報学系の評価-
総合評価悪い電気関係に進みたいと思っている学生にとっては必修科目が多くありがたいと思いますが、情報系に進みたい人にとっては必修科目プラス自主学習や情報系の授業を取らなければ行けません。
-
講義・授業悪い情報系の授業は少ないが、電気系の授業は充実しているので人によっては受けたい授業が受けれない可能性がある
-
就職・進学普通防災にも力を入れているためそっちの方向には行きやすいです。公務員希望の人も求人が多いと思います。
-
アクセス・立地良い梅ヶ丘駅から徒歩10分くらいなので歩いて通っている学生が多い印象です。バスも通っているので通学しやすいと思います。
-
施設・設備普通私立大学だけあって施設は清潔感があるが、食堂の席が少ないのでなかなか学食で食べられないことがあります
-
友人・恋愛良いサークル活動をしなくても自分から話しかけられれば友人はたくさんできます
-
学生生活普通サークルで文化祭の時に出店をやったりできるので思い描いている大学の文化祭に近いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は情報や電気系に必要な数学や物理をまなび、基礎を固めます。2年次からより専門的な授業が増えるので明確に情報系か電気系に別れます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報システムの分野に興味があり、情報技術者を目指したいと思い選びました。
投稿者ID:1008226 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部基礎理学系の評価-
総合評価普通自分のやりたい科目をしっかりまなべているのがいいところだと思う、また、将来教師になりたい人におすすめ。
-
講義・授業普通授業が抽選でなかなか当たらず、取りたい科目が取れないのと、体育祭がない。
-
就職・進学普通進学に関する資料をたくさん用意してくれていて将来を見据えやすい。
-
アクセス・立地普通大学がどの駅からも同じぐらいの距離にあり、少し遠く感じる。。
-
施設・設備普通比較的校舎は綺麗だが、机等が汚い部分もあるためこの評価にした。
-
友人・恋愛良い友達と過ごすのはとても楽しく大学ライフも充実していると感じている
-
学生生活普通サークルでは学園祭で発表があり、とても楽しく過ごしている。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学をせんもんに学んでいるが教育系もまなべるところがとてもいい。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学をメインで学びたかったので、また知識をより深めたかった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939595 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部まちづくり学系の評価-
総合評価良い約3年間過ごして勉強や施設、友達関係などいろいろなことを総合的にみて最初はコロナ禍で大変だったが、今は満足度は高いと思う。
-
講義・授業良い専門の分野についてを深く学べるので充実していると感じている。
-
就職・進学良い公務員の試験の対策講座があっるのでサポートしてくれてると思う。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅が梅ヶ丘と松陰神社前の2つがあるのでアクセスは文句なしだと思う。
-
施設・設備普通新しくてとても綺麗で教育研究設備もすごく充実していると思う。
-
友人・恋愛普通入学時にコロナ禍だったため最初は時間がかかった画今は友達もできて楽しい。
-
学生生活普通サークルには入っていないし文化祭も何もしないのであまり分からない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年次ではでは基礎基本を広く学んで3年でそれを詳しくする感じ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機最初は遠く無い大学で学力的に行けそうなところを探して、その中の学部で興味のあるところを選んだ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971244 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理工学部機械工学系の評価-
総合評価良い校舎がとても広くて綺麗で勉強も分かりやすく教えてくれたりします。しかし、ほんの一部先生によって態度を変える人がいるのでそこが減点対象です。
-
講義・授業普通わかりやすいですが先生によって態度が変わってる人もいるのでそこがなおせたらいいと思います。
-
就職・進学悪いあまり分かんないですがそこそこの進学実績は、収めていそうです。
-
アクセス・立地悪いとても、交通機関が多いところにありますが、イベントの時に混むのでそこがあまり良く無いなと思います。
-
施設・設備普通とても、分かりやすく教えてくれたり設備が充実していていいと思います。
-
友人・恋愛悪いたまに付き合ってる人は見かけます。けれど、仲はあまり良くなさそうです。
-
学生生活普通面白いものがおおく、また参加したいなってイベントが多くていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械工学系、電子情報学系、建築学系、まちづくり学系、人間情報学系、基礎理学系の6学系を有機的に結びつけ
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から中学校の理科の教員の免許を取りたかったため。また、親の勧め
投稿者ID:884068 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理工学部電子情報学系の評価-
総合評価悪い自分次第なところが大きい大学かな、少なくとも自ら頑張る意志がなくては他の大学で何もしないより苦労するかも。
-
講義・授業悪い授業内容自体はいいがこの時代にオンラインを全く行わないというのが時代に合ってないなと感じます。
-
研究室・ゼミ悪い教授によりとてもゆるーいところもあれば毎日顔を出せという一般的な厳しさのところもある。人それぞれです。
-
就職・進学普通これは悪くないです。特に電気分野は就職に強く、今後困りにくいかと思います。
-
アクセス・立地普通下北沢から二駅というのは理系にとってはかなり嬉しいところ。他大学では理系は田舎に追いやられるのでそこはありがたい。
-
施設・設備普通設備は普通に揃ってますし、常に教室は快適な温度になっており学ぶのに不自由のない環境です。
-
友人・恋愛悪い他の文系の方々はわかりませんが理系に関して言えばまぁ女子がいないのでまずなにも生まれません。そんなもんです。
-
学生生活普通サークルや同好会は種類が色々あって選ぶのが楽しいかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報数学や、電気の分野、例えば電磁気学や電気材料などが学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機教員免許が取れて理系としての就職先がある大学を探していたのでここにしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869144 -
国士舘大学のことが気になったら!
基本情報
国士舘大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
「国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 理工学部 >> 口コミ