みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 法学部 >> 口コミ
私立東京都/松陰神社前駅
法学部 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価普通勉強しやすく先生にわからないところを質問しやすく学びやすい大学だと思っています。専門の知識がより学べるので通ってまず損はないです。
-
講義・授業普通とても良い環境が良いです。質問もしやすく授業も受けやすいです。
-
就職・進学普通サポート十分です!全面的に生徒に寄り添ってくれる方々が多いです。
-
アクセス・立地普通通いやすいです。友達と話しながら帰れるちょうど良い立地のよさです!
-
施設・設備普通とてもしています。トイレも講義を受ける教室も綺麗で気持ちが良いくらいです。
-
友人・恋愛良い最高の大学ライフ。青春と勉強を両立したいならここ!というぐらいです。
-
学生生活良い気持ちよく人生を送らせてもらっています。新しい発見が沢山あり日々成長できている気がしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律を諸々を学ばさせてもらっています。社会に出てから使う法律ばかりなのでとても学びがいがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分に合っていると感じたからです。自分とその学校との考え方が似ているような感じがしたのでこの学科を志望させてきただきました。
投稿者ID:1024590 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部現代ビジネス法学科の評価-
総合評価良いビジネスについての法律も学べてとてもいい学科だと思うし、しっかりとした法律も学べるため入ってよかったと感じた。
-
講義・授業良い授業後の課題がしっかりしているため授業や講義が理解しやすい。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは様々な先生が指導してくださり、とても自分のためななる授業だった。
-
就職・進学普通公務員になる方が日本の大学でトップレベルである。サポートも充分に充実している。
-
アクセス・立地良い駅からかなり近いため歩いていけるが、急行が止まらないためそこだけ不便である。
-
施設・設備良い基本的ななんでもあるから充実していあと思う。ジムもあるため運動したい人に最適である。
-
友人・恋愛良い交流しやすく、付き合っている人も多いため人間関係はとても充実している。
-
学生生活良いサークルはかなりの量があり、イベントも定期的に開催されている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ビジネスについての法律や基本的な法律など法律関係の全般を学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機普通の法律だけではなくビジネスについての法律についても詳しく学べるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1000973 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い自分の将来尽きたい職業に合った学習を行うことができるので、この所属学科にはかなり高評価です。警察官や地方公務員、国家公務員になりたい人はぜひ入学してほしい。
-
講義・授業良い国士舘大学は「師弟同行」という教育理念を重視し、学生と教員が共に成長する環境を提供しています。少人数制の授業や手厚いサポートにより、一人ひとりの学びを大切にしています。また、キャンパスは東京都内を中心に複数あり、アクセスが良く、学生生活を充実させるための施設や設備も整っています。
国際交流も積極的に行っており、多彩な留学プログラムや外国人留学生との交流を通じて、グローバルな視野を広げることができます。これらの要素が、国士舘大学を選ぶ理由となる大きな魅力です。 -
研究室・ゼミ良いやりたいゼミを選択する際、さまざまなゼミから選ぶことができるので自分に合ったゼミを選べる
-
就職・進学良い特に警察官や地方公務員、救命救急隊になりたい人が多く集まります
-
アクセス・立地良い小田急線の梅ヶ丘駅から徒歩10分ほどのところにあり、立地条件は非常にいいです。
-
施設・設備良い武道場や体育館、サッカーコートなど設備が充実しており、気持ちよく学校生活を送ることができます。
-
友人・恋愛良い学内ではたくさんの友人に恵まれ、恋愛関係も築けるほど人間関係に充実しています。
-
学生生活良い国士舘大学はかなりサークルの数が多く、自分の好きなサークルに入ることができる。私は楽器演奏に興味があったので、吹奏楽部に入りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に行政法や警察官になるための知識を学習します。また国際法も学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機警察官や就職に非常に有利だから、この学校を志望しました。中には、国家公務員や地方、公務員、休憩、救命救急隊になりたい人が多く、同じ目標に向かって頑張っていく人と一緒に学習したいと考えたからです。
投稿者ID:1023081 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強も大事だと思いますが、友だちと遊びたい人にとっては結構充実させられると思います。課題も多くなく、うまいことやれば難しくないです。
-
講義・授業良い夢が決まっている人は、2年次からコースに分かれるので、より夢を負いやすく、同じ夢をもった人が近くにいる環境で学校生活を送れると思う。特別講師の方も多く来校される。
-
研究室・ゼミ良い1年生からゼミもあり、2年生になるとより本格的なゼミが始まる。ゼミは15くらいあったと思う。ゼミ見学もできるため自分の興味のあるゼミが見つかると思う。
-
就職・進学良い公務員になる人が多く、特に警察官を目指す人が多い。その対策はたくさんあり、常に相談室が空いている。
-
アクセス・立地良い走れば8分で着きます。坂道がありますが、友人と話しながら歩いていればすぐ着きます。学校の周りにはほっともっととセブンイレブンとローソンと海鮮丼屋生姜焼き屋などがあります。ご飯屋はあまり多くありませんが、駅に近づけばマックラーメンなどいろいろあります。充実してるかと言われると微妙です。
-
施設・設備良い学校はとても綺麗で、水周りも綺麗です。トレーニングルームやプールもあります。デイリーヤマザキも施設内にあるため、よく利用しています。水飲み場がないのが不便です。
-
友人・恋愛良いゼミや授業を通して仲良くなれます。サークルもあるのでそこで仲良くなれるかと思います。大学生ということもあり、コミュニケーション能力の高い子が多くとても話しやすいです。
-
学生生活良いサークルはまあまああると思います。ポスターが貼ってあるのでそれを見るのが1番かと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な法律を学びます。必修科目は4個か5個ほどです。2年生になるとゼミが始まるので、また変わってくると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機とにかく警察官になりたくて選びました。吉開多一教授という方がいらっしゃって、その教授を目的に入った方も友だちにいます。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973058 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと学びたい人には候補に入れても問題ない大学だと思っています。日々の講義をしっかりと出席し、受けていれば十分な就活もできると思います。
-
講義・授業良い法律科目に関しては、刑法、民法、憲法、法学共に全体像を1年生から浅く触れるので、興味を持ったものを2年生以降から深く学べるので良い。
-
研究室・ゼミ良い1年生のゼミは企業様の講義を中心に受講するので、将来選択の幅が広がり、就活で必要な国語力も身につけられるので充実している。2年生からは先生の選択が可能になり、興味がある分野を取り扱う先生を選ぶことができる。
-
就職・進学良い就職実績は警察官や消防官が全国トップレベルであり、試験対策講座や面談が充実していて、公務員を目指す人には申し分ない。
-
アクセス・立地良い世田谷キャンパスは小田急線の各駅停車でしか最寄りが止まらいのは難点であるが、周辺環境は緑が多く、過ごしやすい。
-
施設・設備良いジムや図書館、コンピュータ室も充実していて、施設事に老化が目立つ建物と新しい綺麗な建物もあるが授業を受けるには問題はない。
-
友人・恋愛良いサークルや同じ授業を受けるなかで友人は自然とできてくるので問題ない。
-
学生生活良いサークルは運動部も文化部も全国レベルの大会に出場するなど実績がたくさんあり、文化祭も充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は法律科目の全体像を浅く触れるので全体像を確認したうえで2年生以降から興味のある科目を深く学んでいく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来は警察官になりたいと考えていたので、法律学を学ぼうとしたときに、一番実績のある大学を選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942686 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学の図書館に多くの資料や自習スペースがあるため、大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
-
講義・授業良い様々な法律を学べる授業が設けられている。また、希望者にはSPI対策講座というものもある。
-
就職・進学良い2年次で刑事系コースを選択した人は、警察官になる人が多いようです。
-
アクセス・立地良い小田急線の梅ヶ丘駅が近くにあるため、そこから通っている生徒が多いです。
-
施設・設備良い新しい施設が多く、老朽化が目立っているといったことはない。自習スペースのある図書館や、複数の学生食堂があるのも嬉しいです。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すれば友人ができると思いますが、所属しないと難しいと思います。
-
学生生活普通別のキャンパスで活動しているサークルも多いため、学科によってはサークルの選択肢が少ない。別のキャンパスのサークルにも所属できないわけではないが、遠くなってしまう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科名の通り、法律系の勉強をします。2年次からは選択するコースによって学ぶことが変わります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律系の分野に興味があり、より知識を深めたいと感じたのでこの学科を志望しました。
投稿者ID:1028943 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部現代ビジネス法学科の評価-
総合評価良い法律を学べるのでとても学びがいがあると思います。立地も静かな場所でとても雰囲気がいいです。小田急一本で新宿も行けるので、好アクセスです。
-
講義・授業良いたくさんの講義があり、講義内容は充実している先生もいるが結構適当な人もいる。1番ダメになった講義は刑法や憲法の科目でした。
-
研究室・ゼミ良い2年の前期からゼミがあり、自身で先生を選び人気のゼミは推薦書を書いて、そこから先生が選ぶ形式です。
-
就職・進学良い警察官や特別区などの公務員の就職率がとてもよく、サポートもしっかりしていると感じる
-
アクセス・立地良い最寄りの駅が2ヶ所あり、ほとんどの人が小田急線の梅ヶ丘駅から徒歩で10~15分くらいで梅ヶ丘駅改札前にはスターバックスがあります。もう一つの最寄駅が東急世田谷線の松陰神社前という駅で徒歩10分ちょいでいけます。学校内にデイリーヤマザキと学校周辺には有名コンビニ3社が全てあるのでとても便利です。
-
施設・設備普通メイプルセンチュリーホールと図書館、34号館は綺麗だが、それ以外の建物はとても古い
-
友人・恋愛普通一年生からある友達が数人とゼミで仲良くなる友達がさらに増えた感じです。
-
学生生活普通自身は入っていないが、さまざまなサークルがあり、まあまあ充実していると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では憲法民法刑法などの基礎的な法律を学び、2年生からコース選択だでき、そこからまた細かな自分の学びたい科目を授業でとるような感じです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から法律に興味があり、学んでいてとてもためになりそうだし、将来活用できるかもと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1024262 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い公務員を目指すならとてもおすすめです。
特に、警察官排出率1位の実績もあり、その他公務員を目指す方も多いです。
それ以外にも私は民間企業に就職予定なので、卒業後の選択肢が無限だと思います。
学べることもおおく、とても良い学部だと思います。 -
講義・授業普通良くも悪くも、学校を愛している先生が多い印象。法学に興味があり、深く学びたいならとてもいい学校だと思う。
わかるまで教えてくれる先生が多いです。 -
研究室・ゼミ良いゼミは抽選で決められます。
ゼミによるかもしれませんが、ゼミ内の雰囲気もよく研究内容も楽しいです。
ゼミを担当している教授によっては、予定をたくさんたててくれて、刑務所見学などをさせてくれたりします。(研究内容によるかも) -
就職・進学良いキャリアセンターがあり、親身に相談に乗ってくれます。
学校主催の合同説明会なども開催してくれ、結構大規模なので、とても助かりました。
私自身もここで出会った企業様から内定をいただきました。
公務員を目指す人も多く、有料ですが、安く公務員講座をうけられます。 -
アクセス・立地普通世田谷校舎は駅から15分ほど歩くので、夏はしんどいです。
最寄の梅ヶ丘駅から都心まではすぐ出られるので、良いとは思いますが、各駅停車しか止まらないので、少し不便です。 -
施設・設備良い法学部が使う校舎は1番新しく、エレベーターもついているので、とても便利です。
模擬法廷教室という模擬裁判を行える教室もあります。 -
友人・恋愛普通コロナもあり、私自身はあまり多く友達は作れませんでしたが、サークルや部活なども多くあるので、そう言ったところに所属すれば、交友関係も広がり、楽しく過ごせると思います。
学科だけでも人数がかなり多いので、友達は作りやすいと思います。 -
学生生活良い地下にポスターが貼ってあり、数ある中から選ぶことができます。
私は友人に誘われ、他大学のインカレに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、法学、刑法などは一年の必修で、他にも全学部共通で体育が必修です。
三年次から、刑事系や民事系のコースに分かれて勉強します。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
IT関係の企業に就職します -
志望動機高校時代は、警察官志望で今の学部学科を選びました。
刑事コースの友人は警察官志望が多かったです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1005976 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部現代ビジネス法学科の評価-
総合評価良い法学部で学びたいことを学べていると思う
法律は難しいものが多いけどこのまま頑張りたいと思っている
先生もいい人が多いと思う -
講義・授業良い授業はわかりやすいと思う
先生によってはすこしわかりづらいかも
-
研究室・ゼミ普通まだそんなにしていないかも2年生になったらあるのかも
これからに期待している -
就職・進学良い将来の就職についてよく考えさせてくれる
実績やサポートは十分だと思う -
アクセス・立地普通駅から徒歩15分でつく
周りもうるさくないし良いところだと思う -
施設・設備良い広いしきれい図書館が大きくてびっくりした
必要なものは全て揃っていると思う -
友人・恋愛普通仲の良い友達がいる
恋愛はこれからかな
特にケンカとかはそんなきかない -
学生生活普通比べられるところがないけれど充実していると思う
活動しているところしていないところで差はあるかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律をわかりやすく生活に当てはめたりどのような時に使えるか学ぶ
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先まだ決めてないです
-
志望動機法学に興味があったから
法律についてより詳しく学びたいと思ったから
投稿者ID:943735 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通自分がやりたいことが優先してできて、施設もかなり充実している。勉強する気がある人ならピッタリだと思う。
-
講義・授業良い校内の雰囲気がよく、施設が充実してるためサークル活動が良い。
-
就職・進学良い就活のサポートは不十分であり、進学実績もあまり良くないと思う。
-
アクセス・立地良い駅から近く徒歩での距離があまりないため立地がよく、アクセスも良い。
-
施設・設備良いサークル活動のための施設や設備がこの学校は充実していると思う。
-
友人・恋愛良い友人関係は男女ともに仲良く関わり合いが深いため、充実している。
-
学生生活普通サークル活動は活動的でいいが、イベントや行事はあまり充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は法律学科で法律のことについてを深く学び、自分が勉強したいことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律に関して興味を持っておりもっと深く知りたいと思ったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942774 -
国士舘大学のことが気になったら!
基本情報
国士舘大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
「国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 法学部 >> 口コミ