みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(586)

国士舘大学 文学部

概要

偏差値

偏差値
37.5 - 50.0
共通テスト
得点率
63% - 72%

提供:河合塾

学科情報

教育学科
偏差値47.5 - 50.0
口コミ 3.8042件
史学地理学科
偏差値37.5 - 40.0
口コミ 3.8253件
文学科
偏差値40.0
口コミ 3.5125件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.74
(120) 私立内 1224 / 1851学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    文学部 文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    先生方が優しいと思います。
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生は課題はそんなに多くないと思います。先生も優しく質問などもしやすい雰囲気で、とても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業もあるし、退屈な授業もある。授業内容は充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からなのでまだ始まっていないですが、一年生の今からゼミに関する話などをしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      掲示板の張り紙や公式ラインなどで様々な情報を発信しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は梅ヶ丘駅の学生が多いが他にも駅がある。梅ヶ丘駅からは十分くらい歩く。マクドナルドやスターバックスがある。セブンイレブン、ミニストップ、ローソンがある。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はいくつかありますが、34号館はとても綺麗です。その他の校舎も特別汚くはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などで充実させることができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      人数が多いのでサークルも多いと思います。充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は文学について総合的に学び、3年からゼミに入り本格的に自分のやりたい分野を研究することができます。学科に関係ない授業も取ることができ、私は体育やパソコンの授業を取って楽しく授業を受けています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から読書が好きで、大学では文学を学びたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
  • 男性在校生
    文学部 史学地理学科 / 在校生 / 2024年度入学
    歴史や地理に関して学ぶ学科
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。自分のやりたいことがしっかりできるいいところ
      面白い教授も多く、変な人もたくさんいますよー
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。わかりにくい教授もいますが、基本的には学生との距離が近く、楽しいですよ
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいですよ。就職活動の支援もとても充実していますよー。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、立地環境最高で都心や郊外からもアクセスしやすい環境です
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。新しく出来た校舎での授業は、とてもいいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。恋愛関係については、よくわからないですけど、友人関係はとてもいい
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルもたくさんあり、学祭がとても大きいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学について学んでいる。地理が好きな人がたくさんいるところ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地理に関することを学びたかったから。とても単純な理由ですよーー。
  • 男性在校生
    文学部 文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    起源はいつも言葉から
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の好きなこと、やりたいことが曖昧でも勉強しやすい大学だと思います。分からないことがあったら個人的に聞きに行ける雰囲気もあり、時々難しい授業もありますが、しっかりノートに書いて復習した時に得られる達成感はかなり大きいです。
    • 講義・授業
      良い
      90分といったかなり長い授業ですが、慣れればなんてことはないです。文学や身近な文化と言葉を扱うため、講義はどれも目を引くものが多く、興味のあることを調べて発表する課題が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはあまり分かりませんが、キャリア形成支援センターといった就職、進学をサポートして頂けるのがあります。1年次から利用することはあまり無いのかもしれませんが、知っておいた方がいいとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急線の梅ヶ丘駅が最寄りですが、学校の周りにはバスが通っていたり、別の駅からも歩いて行けるので、アクセスは良いと思います。ですが、梅ヶ丘駅は各駅停車でしか行けず、急行、準急が多い小田急線では1本逃してしまうと遅刻しそうになるので注意です。
    • 施設・設備
      普通
      梅ヶ丘駅から歩いて6分程で着く34号館は、10階まであり、最近は食堂も出来ました。大きな教室が多いため、授業でよく使われる棟です。しかし、エスカレーターが1人分の幅のため、授業10分前頃になると人がたくさんになってしまうので少し不便です。
      また、34号館から別棟に向かう時は橋を渡らなければならないので、雨の日の移動は中々骨が折れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は軽音楽部に所属していますが、同じ学部の先輩から別の学部の同級生、様々な学部の人たちと友人になれます。自分の学科内で友人をつくるのも大事ですが、部活に所属していた方が話のきっかけを作ることができて、友人ができやすいような気もします。
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはあまりわかりませんが、11月に行われる楓門祭では軽音楽部が外で演奏していたり、様々な部活が屋台を出していたりと、サークルや部活の規模は大きいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は文学の様々な基礎を学び、必修科目が2教科入ります。自分が興味ある科目を選べるのですが春期と秋期でそれぞれ24単位が上限で、詰め込みすぎると1年次から落単してしまう事もあるので、授業の時間と自分の生活リズムを合わせて選んだ方が無難です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から本を読むのが好きで、言葉の使い方や方言、訛り、ある言葉の語源など調べたりするのが好きで、文学について、言葉についてさらに知りたいと思い、この大学を選びました。

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 世田谷キャンパス
    東京都世田谷区世田谷4-28-1

     東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩8分

電話番号 03-5481-3232
男女比 男:女=6:4 (口コミより引用)

国士舘大学のことが気になったら!

国士舘大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉工業大学

千葉工業大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (410件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
学習院女子大学

学習院女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.14 (184件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (421件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1306件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (488件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.85 (98件)
政経学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.74 (81件)
文学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.74 (120件)
体育学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 4.09 (113件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (69件)
理工学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.63 (63件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★☆☆ 3.40 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。