みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

工学部 機械知能・航空工学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(94) 国立大学 276 / 1311学科中
学部絞込
9451-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり東北一の大学、日本で三番目の旧帝大とあって、学生の基礎的な能力が高い人が多く感じます。特に、工学部機械知能航空工学科は機械や宇宙を志す学生が集まり、話をしていて意識の高さを感じることが多いです。レベルが高いだけあって学生に求められることも多く、ほかの学部学科に比べ忙しく大変です。ですが、その困難こそが東北大学の機械系たりえる理由なのだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私はまだ学部一年で専門的な授業をあまり受けていないのであまり多くは語れませんが、授業自体はそこまででは無いと思います。自然科学総合実験や数学物理学演習という授業があるのですが、これが非常に大変です。後、英語の授業には少し不満があります。英語の授業内容があまりレベルの高いものではなく、これで英語の力が付くかと思うと疑問点が残ります。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず、主に1・2年で通う川内北キャンパスの周りにはあまりお店は無く少し寂しく感じます。また、交通の便も微妙。そして、2年からだんだん行く機会の増える青葉山キャンパスは、名の通り山の上に有り、アクセスには原付や公共交通機関が必須となり非常に不便です。青葉山キャンパスには理系学生しか居らず、それもマイナス要素だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      一般教養で使う建物は平凡ですが、設備全体に対してあまり不便は感じません。さらに、工学部では今、建物の建て替えが進んでおり、青葉山キャンパスは特に新しい建物が非常に多く、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学前に想像していたほど、他学部他学科の学生と交流する場は少ない。授業は基本的に同じ学科の人と受けることになる。これはほかの大学でも言えることだが、自分から行動しないと出会いは増えない。学科内は雰囲気の近い人が多く感じる。恋愛事情はあまり芳しくない傾向にある。
    • 部活・サークル
      良い
      一部危ない団体もあるが、団体数も多く自分にあったサークルや部活が見つかると思う。大体のサークルはあるし、ほかの大学ではあまり見かけないようなサークルもあり、非常に充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在は、将来の勉強の基礎となる数学や物理学を学んでいます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械系が非常に強く、私のやりたい研究もできるから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      結果的にAOで合格しましたが、二次試験を意識した勉強を中心にこなしてきました。特に、数学・物理・化学で安定して点が取れるように心がけていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24425
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなで話し合ったりして、切磋琢磨して日々授業ができていると感じています。学食もとてもおいしいです。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に分かりやすく教えてくれるし、勉強環境が整っているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      物も新しいものも多く、設備も整ってる。なので、研究したりするのが楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動についても親身になってくれる親切な先生が多いと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く通いやす。ただ、朝の満員電車はいつになってもなれないです。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンなどもしっかり聞いていて夏場も安心です。しかし冬場になると廊下は少し寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人が多く充実した生活が遅れている。毎日が楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていないから分からないです。しかし、他の人は楽しくやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部では、理系科目を主に勉強します。ひとつのものを深堀するのがとても面白いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校では理系科目が得意で、それを生かした学部を調べたら工学部があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962103
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も素晴らしい方が多く、学びに専念したい学生さんなどには充実した生活が送れるとてもいいと大学だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい講義などにより意欲的に専攻分野の勉強に力を入れられます
    • 就職・進学
      良い
      たくさんのことを学び、その学びを活かすために、専攻してきた学部ごとにいろいろな分野の企業に進んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りには地下鉄の駅やバス停があり、アクセス面にはそれほど困りません
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい設備などもあり充実はしていると思います
      めだった老朽化もなく不便に感じることは少ないかなと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友達などはたくさん出来ます!
      サークルの中などでは仲良くなることも多く、恋人などもできるかもしれませんね
    • 学生生活
      普通
      サークルの、種類は充実しており
      自分にあったサークルにはいることができるとともいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさん学ぶことが必要で特に自分が興味を持っている科目、必修科目など頑張った方がいいと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      機械系の分野に興味があり将来機械いじり系の仕事に就きたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956237
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の授業がわかりやすい。機械を扱う職などを考えてる人にはうってつけです。ぜひオープンキャンパスなどで覗いてみてください。研究室がオススメですよ。自分はとても気に入っていました。
    • 講義・授業
      普通
      先生が素晴らしい。自分の努力次第ですが、頭に入ってきやすく聞いててとても面白いです
    • 就職・進学
      普通
      努力次第でいろんな所をねらえる。ぜひ腐らず頑張ってください応援してます
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはないと思います。まずは自分の足で行ってみてはどうでしょう。人によって距離感が違うのと思うので
    • 施設・設備
      良い
      充実してます。多少古いものもあるかもですが、特別壊れているものはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の努力次第です。人はみんないいひとです。自分こら積極的に話しかけたりしましょう
    • 学生生活
      普通
      かなり活発。自分は入ってないので特にわからないがいろんな種類があって面白いと思います。ぜひ入ってみてはどうでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械について学びます。細かいところは直接オープンキャンパスなどに行ってみたほうがわかりやすいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車を整備する職につきました
    • 志望動機
      機械に興味があるから。将来その系統の職についてみたかったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898655
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本大学で勉強したい制度ならとても充実していると私自身は思います。教授や講師、施設などをみてもトップだとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の解説がとても分かりやすく学外から集めた特別講義もあってとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではそれぞれ関心のあることを熱心に研究しておりとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      本学部では工学系の会社につくことが多く社会に貢献できています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅もあり、立地もとても素晴らしい土地環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      日本有数の施設を兼ね備えておりとても充実しています。私自身も納得しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内でも研究室内でも活発なコミュニケーションが取れています。
    • 学生生活
      良い
      サークル内でもコミュニケーションをとってとても楽しく行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は胸痛で様々なことを学びその後それぞれ各自分かれていくような形です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は本大学で専門的な知識を身につけ将来に活かしていきたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891094
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変だが、おもしろい講義もある。
      意欲のある人、研究熱心な人が多く、刺激になる。
      実績ある教授のもとで学べる。

    • 講義・授業
      良い
      共通科目は幅広い講義の中から選べ、自由度は高い。理系でも歴史や文学に触れる機会があり、他分野の教授からも興味深い話を聞ける。
      専門科目は基本決まっている。工学で用いる力学や数学などの基礎科目が多い。実験や製図などの実践的なものもあり、かつてはそれらがかなり労力を要したのだが、近年はオンライン授業化の影響で内容が薄くなっているように思える。
    • 就職・進学
      普通
      推薦先は充実。修士に進学後、推薦で就職する学生が多い。
      実際のところ、研究が忙しく就活にかける時間がないため、推薦で早めに終わらせたい学生が多いということが背景にある。
      ただし、コロナ禍の影響で今後のことは予想できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が大学構内にあり,地下鉄一本で行ける。しかし、機械系は駅から遠いので結局歩く。自転車やバイクで登ってくる学生も多いが、例年事故が発生している。
      キャンパスは山の上にあり、時々クマが出る。先日はイノシシが確認された。
      まわりになにもないが地下鉄で仙台にすぐ行ける。
    • 施設・設備
      良い
      東北大学全体をみれば、ここにしかない装置や実験設備などがあり、かなり充実している。しかし、そういったものを実際に使う人は一部である。
      大きな講義室や学食は立派なものである。機械棟講義室はひび割れていたりすこし狭い部屋もあるが、オンライン化でほとんど通うことはなくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きなサークルにでも入らない限り、人間関係は閉鎖的なものになる。同じ講義の人や、研究室の人としか会わない。
      明るく社交的な人も普通にいるが、基本的にみんな真面目で、内向的な人が浮くこともない。人間関係で心理的に追い込まれるようなことは無く、地味だが平和な学生生活が送れるだろう。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山ある。しかし、どこの大学でもそうだがコロナ禍で活動が縮小している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、制御工学、数学、プログラミング、実験、発表、論文やレポートの書き方
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東北大学大学院工学研究科
    • 志望動機
      オープンキャンパスで研究室の豊富さや雰囲気に惹かれた。
      仙台という街が田舎すぎず都会すぎず暮らしやすいということもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773369
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人はここがとてもいいと思います。施設内は綺麗だし、何より清潔感がとてもあります。充実した生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      満足です。教授のやり方がとても良いです。授業内容もしっかりしております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してます。研究室もしっかりしており、用具や部品がしっかり揃ってます
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分ですね。ですが積極的なサポートは無く、少し残念でした
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良く、とても綺麗でした。清潔に過ごすことができました。
    • 施設・設備
      良い
      ちゃんとしてます。設備や施設はよく整っており、綺麗でした。良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で友人になったり、しっかりと友人達と親しみあっると部活がどんどん楽しくなりました。
    • 学生生活
      良い
      一年でイベントはけっこう開催されます。どのイベントも楽しみがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のある分野と無い分野がある可能性がありますしっかりと確認しておきましょう
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      環境大学院
    • 志望動機
      昔から興味があったのでより深く知りたいと思いつつ、志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762920
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強すればするほど身になります。先生も質問をすれば丁寧に答えてくれます。これから研究活動をするのが楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      教養も専門も幅が広く色々なことを学べます。ただ入学してからほとんどオンラインのため、友達と相談したり先生に質問しづらいです。対面だったらもっと学習内容が身につくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      約80%の人が大学院に進みます。大手企業をはじめ就職の実績もとてもいいです。就職では困らないと言われています。
    • アクセス・立地
      普通
      工学部のキャンパスは山の上にあるので雨や雪の日は大変です。工学部生の多くは原付きや電動自転車を使っています。地下鉄も通っているので家が遠い人や天気の悪い日も困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      まだ2年生なのであまり使うことはありませんが、充実しています。現在、新しい放射光施設を建設中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナのためあまり人と合う機会がなかったので人間関係はあまり広がっていません。今年になって課外活動が本格的に始まってから、サークル内での仲が深まりました。
    • 学生生活
      普通
      非常にたくさんの団体があります。イベントは昨年はほとんどできなかったのでよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではほとんど教養を学びます。
      2年生から専門科目が増えていきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙開発に興味があり、それについて学べる大学として魅力的だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761056
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      宇宙航空を専門としている科は全国的にも少なく、学びたい人にとっては貴重だと思います。専門も様々で多様性があります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな出身者の人が集まり、国際性も高いと感じています。授業だけではなく、多くの経験と成長ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって形態は異なりますが、早めに配属されてより研究に力を入れたカリキュラムになっています
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が院試に取り組みます。就職のサポートも良く、院試に落ちてもその後のケアもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      学部によって異なりますが仙台という立地はいいとおもいます。暮らしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      高額な設備など研究に必要なものが充実していると感じます。また、キャンパス内も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なバックグラウンドを持つ人が沢山いるので、多くの刺激を得ることができます。
    • 部活・サークル
      良い
      様々なサークルがあり、やりたい事があれば積極的に取り組める環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      充実したカリキュラムだと思います。どれだけ吸収出来るかは意欲次第です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究に力を入れていて多様性があると思ったからです。また、仙台という立地も自分には良かったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が導入されています。ワクチンの職域摂取もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766345
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強したい人にはおすすめです。
      また単なるメカ以外に流体や金属に興味がある人にもいいです。
      ただ研究室選びは重要なので、よく情報を取ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      有名な教授もいたり、内容は充実しています。
      ただし、教授によって差が激しいのはご愛嬌で。
    • 就職・進学
      普通
      特段サポートはありません。特に理系は大学院進学前提なので、大学で卒業・就職したい人は自分から情報を取る必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスによって差が激しいです。
      山を避けられれば快適だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もできてきましたが、古い施設もまだあります。
      かゆいところに手が届かないイメージです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初にクラスもあるのでそこで友達作れば友人関係も充実します。
      研究室でも多くの友人に出会えます。
      恋愛はサークルに入るなり、自分から声かけるなり行動しないと無理です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは未所属なのでわかりませんが、街自体が学生都市でバイトなどしやすいです。
      文化祭は都内に比べると小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は必修多め、3年から専門分野が増えます。
      同時に研究室にも所属して、4年目はほぼ研究室に入り浸ります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      メカ系に興味があり、魅力的な研究室の多い大学を探して志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711031
9451-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。