みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

工学部 機械知能・航空工学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(94) 国立大学 276 / 1311学科中
学部絞込
9421-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前提としてレベルが高いため、日頃の学業が非常に重要になってくるが。大学生が学ぶ場所として最適な場所であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い講義を提供してくれるが、それゆえに置いていかれると厳しい。
    • 就職・進学
      良い
      工学部においては、大学院進学すると就職口には困らないと聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      特に、川内キャンパスや青葉山キャンパスに地下鉄が併設してあり非常に便利。
    • 施設・設備
      良い
      学科の敷地はかなり広く、研究施設は十分に整っているように思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いが故に、他人との関わりは軽薄になりがちであるように感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が非常に多く、自分が興味ある活動を見つけるには申し分ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では数学や物理など一般教養を学び2年生になると、専門科目が入ってくる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      航空宇宙系の研究室があると知り、さらに研究教育に長けていると聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942203
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境になれてしまえば生活面はどうってことありません。
      工学部機械知能航空工学科であれば、研究室配属は2年生までの成績で決まります。流体系の研究室や宇宙系の研究室は特に人気があり、競争率が高いです。その研究室を目指してる人たちはとても真面目で、良い成績を取る人ばかりです。二年間頑張り続けることができるのであれば、大丈夫だと思います。受験が終わっても、研究室配属というある意味受験戦争みたいなのが残ってるので大変ですね…。ぜひ頑張ってください。
      キラキラした学生生活にはほど遠いかもしれません。遊びたい人には、理系なら向いてないかも…。
    • 就職・進学
      良い
      機械知能航空工学科であれば、学部卒業でも就職には困らないと思います。大学院に進むのであれば、ほとんどは推薦で決まるみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部の多くの場合は、山を登らなくてはならないので、立地はかなり悪いです。原付を持ち始めれば、かなり楽です。免許無しの方は電動アシスト付自転車を買うことがおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      東北大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482487
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が多いため4年間で知り合える人数がとても多い。もちろん女子は少ない。また、機械知能・航空工学科のくせに一部の優秀な学生しか航空関係の研究はできない。
    • 講義・授業
      悪い
      この学科は東北大全体のなかでも忙しいほう。機械力学、材料力学、流体力学、熱力学の4力学の基礎的な知識を学ぶ。学科名に「機械」と入っているが、学部生は機械に触れることができる機会は非常に少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      たくさん選択肢があるのは良いが、研究室がたくさんありすぎて選ぶのが大変。忙しい研究室は自分の時間がなくなるくらい仕事が振られるし、逆に暇なところは教授に放置されがちなので、自分でやるべきことやってないと後で痛い目を見る。
    • 就職・進学
      普通
      旧帝大だけあって有名企業とのコネクションは豊富。しかし、大学院に進学すればの話。学部卒に推薦が与えられる機会は少ない。就活のサポート面は微妙。推薦制度以外はほとんどサポートしてくれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最悪。青葉山キャンパスに毎日徒歩や自転車で登校しようとしても、早いうちに限界がくるはず。原付かバスか地下鉄を利用すべき。
    • 施設・設備
      良い
      大学に備えている研究機材は種類がとても多い。しかし、中には古い機械を一生懸命メンテナンスしながら使っている研究室も多い。買い換えろよとか思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係ならできるかと。恋愛関係について?青葉山の9割は男ですとだけ。
    • 学生生活
      良い
      やりたいこと、きっと見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      東北大学大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347556
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年次の研究室配属の為の成績争いが激しく、トップレベルの成績の人以外はお互いの成績を探り合い、また、楽な授業や過去問は隠し合うといった少々陰険な性質が多い学科。
      一方では海外留学のチャンスなどをたくさん与えてくれ、様々なことに挑戦したい人には大変よいと感じられるだろう。
      学科的には、工学部の中で最も工学部らしい(機械系統)の勉強が多く、好きな人は好きだが、生半可な気持ちで入ったら興味が持てず辛いかもしれない。旧帝大に入ったというのに、授業に来なくなる人をよく見かける。

      研究室はブラックと称されるものが多く、エネルギー系の研究室に入らない限り、まったりとした研究生活は送れなそうだが、鍛えられるという意味では素晴らしい学校である。本当に機械系の勉強が好きな人には是非お勧めする。
      一方で機械系といいつつも、本当に工学部のやることかわからなくなる研究室もあるので、そこで拾ってもらえることもあるかもしれない。
      また、就職は機械系推薦が数多とあり、よほどのことがない限り無難ないいとこに就職できると思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329785
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な知識を身に付けたいと思う人にはよい大学だと思います。工場見学などのイベントで仕事の様子をみたり。OBから話を聞いたりできます。
    • 講義・授業
      良い
      面倒みがよく、充実している。疑問点を聞きに行けばよい説明がもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から研究室に配属され、発表のしかた、研究データのまとめ方などを一から学ぶ。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては大手企業に多数の進学実績をもつ。推薦を使って就職する人もおおい
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが山の上にあるので、自転車で通うのは大変。原付があれば重宝する。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいでよい環境である。図書館も夜遅くまで空いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が大きいので自分にあったサークルや部活に入り気のあうなかま見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学などの基本的なものから、材料特性などもの作りに欠かせないもの全般を学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258641
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧帝の一応名門らしいので、色々と入学するメリットはあると思う。ただし、キラキラとした大学生活は決して望まないことを覚悟するべきではある。
    • 講義・授業
      良い
      工学部生として抑えておくべき科目はやってくれている。しかし、講師ごとの教え方の違いによる不都合は少々ある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の6月から研究室に配属される。演習は研究室ごとに有無があり、そのレベルも研究室ごとに違っているように思える
    • 就職・進学
      良い
      学部就職がマイナーであるためわからないが、東北大のネームバリューはあると思う
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東西線ができてキャンパスへのアクセスは良くなっていると感じる。立地は山の上なので良いとは思えない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗だが、機械知能の講義棟は老朽化が進んでいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はそこそこ、恋愛関係は学科内ではほぼほぼ無理と思う。
    • 学生生活
      良い
      自分自身部活動に所属しているし、そのほかにもたくさん部活やサークルがある。イベントは学祭程度か
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は一般教養。三、四年では主に学科ごとの専門科目を履修する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      名門かつ興味のある分野があるところだったから。就職にも有利であるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537787
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロボットや飛行機、ロケットについてはもちろん、その他にも多岐にわたる分野の研究をできるため、まだ将来何になりたいか決めていない人にもお勧めの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      1学科250人程度と大変規模の大きな学科ですが、授業は2クラス?5クラスに分かれて受講する為、教授にも質問しやすいです。1年生の間は専門の授業は1?2科目のみでその他は一般教養の授業です。2年生から本格的に青葉山での専門の授業が始まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から研究室に配属されます。機械知能・航空工学科では今年の4月から8コース(機械システムコース、ファインメカニクスコース、航空宇宙コース、ロボティクスコース、量子サイエンスコース、エネルギー環境コース、機械・医工学コース、国際機械工学コース)に分かれており、自分が配属された研究室が所属するコースに属することになります。著名な教授も多く、世界的にもトップクラスの研究をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      工学部の機械系ということもあり、就職実績はとても良いです。学部卒で就職する方もいますが、学内外9割の方が例年大学院に進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      2015年12月に開通した仙台市営地下鉄東西線のおかげで雨の日でもスムーズに通学できるようになりました。一人暮らしの学生が多い為、1,2年生の川内キャンパスのうちは自転車で通う人が多いですが、3年生から青葉山の授業のみとなると原付か地下鉄通学をしています。青葉山駅が機械系の講義棟から遠いのですが、徒歩で登山するよりも楽です。
    • 施設・設備
      良い
      機械系の実験設備が整っていることはもちろんのこと、川内キャンパスにある実験設備も充実しています。また、各キャンパスに図書館が設置されており、中でも川内キャンパスの図書館は新しく、中にはカフェも入っていてオシャレなものとなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の子とはもちろん、サークルに所属するとそこの中の子とも友達になれます。総合大学ですので、様々な学部の多種多様な考え方をする人と交流することは楽しくて興味深いものであると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:202753
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家から近場なのでとても通いやすいです。
      講義がどれも面白くて、みんな意欲がある仲間ばかりなのでとても充実しています。
      サークルでも多くの仲間ができ、あらゆる人との関わりがあるので、いろんな視点で世界が見れます。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすいまとめ方をされていてとても良いです。
      質問をすると丁寧に答えて下さるので、意欲的に受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすい説明をして下さる先生に、意欲的な仲間たちでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もとてもいいですし、大学院へ進まれる先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅からすぐなので、とても通いやすいです。
      山道なので程よい運動になり、いい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      施設もとても充実しています。キャンパスが広い分設備がとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      意欲的な仲間が多く、とても充実しています。恋愛は忙しいのでその人次第です。。。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、多くの趣味を共有出来る場があります。
      何事にも熱心な仲間と趣味を共有できるのはとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377140
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はなかなか大変ですが幅広い分野について学べるので就職先も幅広いです。推薦も多くあり、就職には困りません。技術系の職に就きたい人にはぴったりな学科だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はみなさん誰もが知っているような大手企業に就職しています。推薦枠も多くあります。ただ、大学院に進むのが当たり前とされているので学部生への就職サポートはそれほど充実していません。
    • アクセス・立地
      悪い
      青葉山キャンパスが大きすぎて、そのキャンパスの学生向けに新しく出来た地下鉄東西線の駅からかなり遠いです。坂もある道を歩かなくてはなりません。
    • 施設・設備
      良い
      理系の学部が集まる青葉山キャンパスは敷地がとても広く、充実した設備があります。大規模な実験施設も多くあり、学生でも十分に実験ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属したため、深い友人関係ができました。また、男子部の人数がかなり多く、学科もほとんど男子なので男子の友人を作るには困りません。部活の先輩に告白されて彼氏もできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347494
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でそこそこの勉強をしたいと考えてる人にはいいと思います。がちがちに勉強したい人は、もう少し上の大学を目指しましょう
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義もわかりやすくとてもいい学科です。そこそこしっかり勉強をしたいという方におすすめです
    • 就職・進学
      良い
      この大学で学んだことを活かすためにやはり、航空関連の企業に就職する人が多いです。サポートも積極的にしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      都営地下鉄三田線「白山」駅が最寄り駅です。徒歩五分くらいで通えるのでアクセスはとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う施設がかなり新しい施設なので充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル関係でこんな僕でも彼女を作ることが出来ました。みなさんぜひサークルに入って青春を送りましょう!
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体的にかなりの量があるので自分に合ったサークルをみつけることができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空学科では、航空機やロケット、人工衛星や宇宙ステーションなどを研究・開発しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から、飛行機やロケットなどの航空関連にあこがれていたので、東洋大学の航空学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918298
9421-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。