みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 愛知教育大学附属名古屋小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価一人一人がのびのびと学校生活を送ることができる。先生も親身で優しい。やはり名門といわれるだけの環境が整っていると思う。
-
方針・理念しっかりしている方だと思う。はっきりとはわからないけど間違ってはいない
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価学校と保護者が協力して学校行事を行っている。子供の自主性、意見を尊重して活動している。
-
方針・理念保護者と学校が常に協力し合い、子供の教育に取り組んでいるところがよい。
-
基本情報
学校名 | 愛知教育大学附属名古屋小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | あいちきょういくだいがくふぞくなごやしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄名城線 砂田橋 |
|
電話番号 | 052-722-4616 |
|
公式HP | ||
制服 | あり 男子は東海の小学生版のような感じ、女子はセーラー服。(2011年入学)※ | |
給食 | あり 普通の市立の給食とほぼ同じ。ただ、デザート代分だけ給食費が若干高いです。※ | |
行事 | とにかく多い。親子で行う行事もかなり多いので楽しい六年間が過ごせる。※ | |
学費 | 市立よりは高く、私立よりは安いです。※ |
※口コミより引用
受験情報
選考の有無 | あり(2011年入学)※ |
---|---|
選考方法 | 学科テスト・集団行動視察(子供のみ)・親子面接(2011年入学)※ |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
愛知教育大学附属名古屋小学校の評判は良いですか?
-
愛知教育大学附属名古屋小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 愛知教育大学附属名古屋小学校