みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 工学部

出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)
私立東京都/高尾山口駅
拓殖大学 工学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2022年度入学 機械システム工学科1年生の口コミ2022年08月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通履修科目の中に機械システム工学基礎という単位があるが1回でも休むと単位が貰えないらしいので自分で時間を伝え受ける必要がある。
-
講義・授業普通授業内容は至って普通の授業、講義時間が今年は105分と長いため集中力が切れやすいです。
-
就職・進学良い1年生なためサポートは分からないが就職率は95パーセント以上と高い。
-
アクセス・立地良い八王子キャンパスの場合高尾駅から直通バスが出ているので行きやすい、歩いて行ける距離でもあり、通いやすい。
-
施設・設備良い施設自体は古い建物もあるが充実していると思っている、土地が広いおかげで色々な施設がある。
-
友人・恋愛普通工学部はあまり女子大生がいないため恋愛は厳しい、友人は男性が多いので作りやすい。女性の場合は少し厳しいかも。
-
学生生活普通キャンパスが別れているため入りたくても別のキャンパスのサークルだったりする。(吹奏楽部などは文京キャンパス)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系科目はもちろん機械システム工学基礎といった様々な機会を動かしたり分解したりする科目もある。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械系統に興味があり知識を深めたいと思ったため、適切に通える時間の場所にあったため、自分の条件にあった学校だったため。
-
-
工学部 デザイン学科 / 在校生 / 2021年度入学 努力ができる人にとってはいい環境2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]工学部デザイン学科の評価-
総合評価良い講義についてもあまり詳しくなくてもついていけてもう少し知識がある人は先に進めるのでいい環境だと思った
-
講義・授業良い私は入学はできたのですが、数学や物理にとても弱かったですが、基礎支援センターを使い苦手な教科の高校までに習う範囲を充分学ばせてもらった。
-
研究室・ゼミ良い今はオンラインが増えていたが、教員で生徒たちが協力してできる授業を計画してくれた
-
就職・進学良い就職のサポートはきちんとしていると思った。まずspiについてのテストをやらされる
-
アクセス・立地普通あまりよくない電車に乗ってからの徒歩20分近くかかってしまう。
-
施設・設備良い充実していると思う、スポーツでも勉強でも何をやるにもいいと感じた。
-
友人・恋愛良いなかなかできていると思う。ゼミなんかで協力する機会があるので
-
学生生活良いサークルは全体で数えきれないくらいあるので入るなら迷うだろう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではデザインの基礎について学びそこからcgなんかに繋げていける
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔からデザインに興味があったので知識を深めたいと思い入学した。
-
-
工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2019年度入学 勉強に集中したい人から遊びたい人まで様々2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い実習等である程度危険がある場面で行われる為か
コミュニケーションを大切にする先生が多く
愛想が良い先生が多い -
講義・授業良い授業中わからなかったところは
先生に直接聞いても良いし
授業外で勉強をフォローしてくれる
施設みたいなシステムがあるので安心 -
研究室・ゼミ普通専門性がかなり高いので
自分がやりたいことをやっている
研究室があるかどうかを
先に調べておいた方が良いかも -
就職・進学良いほぼ毎日というくらい
就職活動をしている生徒向けの
講座や公演がお昼休みにある
1年生でも出られます -
アクセス・立地悪い工学部は八王子キャンパスですが
八王子という名の高尾なので
通学には多少の覚悟が必要
なかには車や自転車通学の生徒もいます -
施設・設備良い様々な実験室や
実習棟があり工学部の実習は
工業高校と近い感じです -
友人・恋愛悪い学科では男子が9割以上を占めていて
女子がとても少ない
友人関係はとても良いが恋愛しようとなると
他の学科や他大に目を向けた方が良さそう -
学生生活普通大きい文化祭だけでなく語劇祭などの
小さいイベントもちょこちょこある
サークルもかなりの数があるが
入っている人は学科の1/3もいない気がする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は高校の勉強の復習や延長が多く
そこまで難しくない
色んな研究室を回ってどんな専門性につながるのかを
知るところから始めている感じ -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機医療機器の設計や開発をしたかったので
機械について学びたいと思って選択した
拓殖大学のことが気になったら!
機械工学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-665-1447 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
機械工学×東京都おすすめの学部
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 工学部