みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 南浦小学校 >> 口コミ
南浦小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) 1| イベント -]-
総合評価コロナ等でオンライン授業を受ける場合の授業数が近隣校より少ない。
児童数が多くクラスもMAXの人数となる。
教室数もギリギリで、同一学年の教室が分断されて配置されたり、本来教室ではなかった所を無理矢理教室にしたため環境が整っていないなどもある。
毎年クラス替えとなった。
トイレは古い。校庭も砂埃が酷い。
体育館はエアコン設置完了。 -
方針・理念支援級も情緒級、言語、聴覚と併設していて充実しているが、先生方が全員精通しているわけはもちろんないので、配慮が足りない場合もある。
クラブ活動は希望のものに入れないことの方が多い。実際そのクラブが必要かと疑問になるようなものもある。 -
保護者関係(PTA)PTA活動が盛ん。
強制加入から任意加入へ変わったが、加入するか否かの手紙や、規約などにも詳しい事は書かれていない。学校への介入度も高いため、実際不加入の場合どのような不利益な扱いを受けるか分からない。
年度初めの保護者会にPTAの役員決めがある。
手伝いも強制でかならず何かをやらなければならないが、ほとんどが平日のため仕事をしていると休まなければならない。
投稿者ID:8299651人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 1| イベント 5]-
総合評価子供が通うには良い学校
生徒数多いマンモス校で多様性がある
一学年だけでも大勢の子がいるので、人間関係をシャッフルしやすい(小規模校に比べて)ように見受ける。 -
方針・理念特に感じたことはなく、普通(良い意味で)の公立小学校
教育熱心な家庭が多いので、自然と勉強もでき、授業も成立しているのではないか。 -
授業2年生から習熟度別クラスが始まったり、小テストや補習が盛んであったり、熱心に指導していると思う。
入学直後から、それぞれ意見を述べる場を設け、意見の後には理由を言うように促し、スピーチの訓練をしている様子が印象的 -
施設・セキュリティ施設は概ね古くて汚い
改修待ち一番手かと推察 -
アクセス・立地駅や繁華街から離れており落ち着いた雰囲気
学校の回りは人通りが多く、安心である。
また、放課後も児童が集まる公園が学校向かいにあるなど人目が多いので安心して遊びに出せる。 -
保護者関係(PTA)非常に悪い。
保護者の無償労働を強制徴用したイベントやシステムが多すぎる。
近隣他校と比べても、類をみない強制力と動員回数
手伝い(というなの徴用)を欠席すればペナルティを科すという文が入った呼び出し状を送りつけてくるPTAは、昨今ないと思う。
この学校ではPTAは任意ではない
少しは共働きの親のことも考えて欲しい -
イベント学校では様々なイベントが行われており、マンモス校らしいダイナミックさがある。
人数が多い分、多芸が見られて刺激を受けられる。
PTAが保護者を駆り出してなんども実施しなくても充分すぎるほど、学校イベントは活発である
投稿者ID:7132905人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とびぬけて特色のある学校ではありません。ただ中高一貫教育や地域のコミュニティなどに力を入れており、先生方もかなり教育熱心な方ばかりです。
-
方針・理念遊びも学習も大切にしています。中高一貫教育や同じ地域の学園との交流、校内の交流班など横のつながり、縦割りの教育など大切にしています。
-
授業授業は普通の担任制です。理科や図工、音楽などが専科の先生に指導していただいてます。
-
施設・セキュリティシルバーの方のボランティアとして校内に何人も警備していただいています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、周辺には図書館、市役所、体育館、郵便局、となりには中学校と環境には恵まれています。
-
保護者関係(PTA)活動内容は例年さほど変化なく、立候補や推薦の方が選ばれて取り組まれています、
-
イベント春には遠足、夏には地域フェスティバル、秋には運動会、音楽会または作品展などが大きな行事です。
小学校について-
登下校方法個人個人で登下校です。地震や事件などあった場合は集団下校します。
投稿者ID:3058454人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都三鷹市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南浦小学校の口コミを表示しています。
「南浦小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 南浦小学校 >> 口コミ