みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  北海道の幼稚園   >>  苫小牧のぞみ幼稚園   >>  口コミ

苫小牧のぞみ幼稚園
(とまこまいのぞみようちえん)

北海道 苫小牧市 沼ノ端駅 / 私立 / 幼稚園

苫小牧のぞみ幼稚園 口コミ

★★★★☆3.82
(6) 北海道幼稚園ランキング 521 / 638園中
並び替え
61-6件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供が家に帰ってきてから、楽しそうに幼稚園であった出来事を自ら報告してくれます。幼稚園生活を、楽しく過ごせているなと実感しています。
    • 方針・理念
      体育系と文化系のバランスが同じ程度でとられている。適度に子供同士の競い合いがあり子供が伸びる。
    • 先生
      明るく優しい先生が多い。しっかりと子供達を見てくれている印象がある。みんなが子供の名前を覚えてくれている。
    • 保育・教育内容
      運動したり、作品作りをしたり、外で遊んだり、バランスよく教育してくれていると思う。
    • 施設・セキュリティ
      玄関にもカギがかけられており、インターフォンを押さないと開けてもらうことができない
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあるけれど、園バスも家から送迎してくれるので不便がありません。近くに公園もあり。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      懇親会が年一回開かれます。自由参加ですが、親同士の親睦が深まります。
    • イベント
      運動会、発表会、父母参観日、祖父母参観日。
    • 保育時間
      14時からミニと預かりでお金はかかるが預かってもらえる。利用はしたことがないのでよくわかりません。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      上の子が入園したので下の子も入園した流れ。先生たち含め、園の雰囲気もいい感じですり
    進路に関して
    • 進学先
      市内の小学校
    • 進学先を選んだ理由
      近所だから
    感染症対策としてやっていること
    玄関出入り時の消毒を園長先生が行ってくれています。マスク着用の徹底、行事の参加人数制限、
    投稿者ID:699604
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園バスが家の前まで来てくれない。スポーツクラブの先生が来てくれて運動遊びをしてくれる。行事では年少、年長との交流もあり、異年齢交流を取り入れている。
    • 方針・理念
      新入園児の時は、電話をくれて、様子を伝えてくれる事を徹底しているようで安心出来ました。
    • 先生
      バスの担当の先生は、どの先生も笑顔の挨拶で感じがよく、印象が良いです。怪我をした時も素早い対応で連絡をくれました。
    • 保育・教育内容
      ワークをしたり、リズム遊びなどを取り入れてるようです。クッキングや、遠足で動物園、水族館など、子どもたちもら楽しめる行事が取り入れられています。
    • 施設・セキュリティ
      玄関はオートロックであり、バスの移動以外は門を閉めてセキュリティは徹底している。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり、よい立地だと思います。行事では、周辺の駐車場も借りていて、停められます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラス役員さんが2名で、年に2回から3回、茶話会を開いたりしています。
    • イベント
      参観日が1回、父親参観日、祖父母参観日、運動会、発表会があります。
    • 保育時間
      利用したことはありませんが、午前保育の日は、お弁当持参か、給食を注文して利用出来るそうです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自宅から近いこと。未就園児の子育て支援に参加した時の先生方の印象もよく決めました。
    • 試験内容
      試験ではないですが、簡単な面接で子どもの様子を伝えたり、子どもが果物の名称を答える問題などがありました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    投稿者ID:532977
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      一クラスに補助の先生つくので子供達の様子をしっかり見てくれる幼稚園です。放課後預かり保育もあり、働いているお母さんにとっても安心できると思います。
    • 方針・理念
      のびのびとやさしくたくましいのぞみの子。
      思いやりのある子が多いです。小さい学年の子が困っていたら助けてあげれる、当たり前の事かも知れませんがその当たり前をできる子供達が多いです。
    • 先生
      若い先生からベテラン先生といますが、どの先生も親身になってこちらのお話しを聞いてくれます。対応はいい方だと思います。
    • 保育・教育内容
      コスモスポーツの方を先生にしてスポーツ遊びを取り入れています。
      放課後月謝が別途かかりますがコスモスポーツクラブを幼稚園でもできます
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年に数回サークルがあります。
      ヨガやボーリング、陶芸など。
    • イベント
      学年によって違いますが、親子でやるイベントが少ないです。年長になると親子で陶芸やるイベントがあり、子供と一緒に陶芸をやる機会がなかなかないので楽しいです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      人見知りの我が子だったので先生達が気にかけてくれて礼儀もしっかり身につくところが決めてでした。
    • 試験内容
      試験で程でもないですが、
      元気に名前言えるか
      後は家庭調査票に基づいて聞かれるくらいです
    • 試験対策
      試験対策はとくにありません。塾も行ってないです
    投稿者ID:461360
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      園児数に対して先生の人数が丁度いいと思います。
      行事については、年長が一番充実しています(プール、陶芸、茶道など)。
      年少、年中は、運動会などの他に、野菜の収穫体験やスケートなど、子どもが喜ぶ行事が多くあります。
      全員給食(無料)は大抵金曜日ですが、行事の関係で給食ではない場合もあります。有料ですが、希望給食もあります。
      預かり保育も高額ではありますがあります。ただ、悪天候による休園、行事による振替休日は預かり保育がありません。
    • 方針・理念
      子どもの主体性を大事にしつつ、しっかりと見ていてくれているように感じます。
      子育てのことで行き詰まった時にも第三者の意見としてお聞きし、たいへん助かっています。
    • 先生
      我が子の担任の先生はしっかりとした優しい先生であり、他にも素晴らしい先生は多くいますが、そうではない先生も若干います。
    • 保育・教育内容
      行事の他に、リトミック、スポーツ遊びなど様々な体験をさせてもらっています。
      ワークブックを使った保育もあり、集団の中での行動を学ぶことも出来ていると思います。
      先生がしっかりと見ていてくれているので、大きな怪我をすることもなく、のびのびと楽しんでいるようです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      四月の終わりに保育参観があり、その後にPTA総会があります。
      母親が参加する茶話会は、クラスの役員さん(クラスの中から2名が担当)が幹事となり企画してくれます。年に3回、近場の飲食店でランチをしたり、幼稚園内の施設を借りて飲食物を持ち込みお話をしたりします。
    • イベント
      運動会、発表会、野菜の収穫体験、スケート遊び、観劇会など、様々な行事があります。
      発表会は、三部に分けて行われます。各クラスの発表で、劇、歌、楽器演奏を行います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      姉の子どもが通っており、おすすめされたため決めました。
      近場には他にも幼稚園はありましたが、周りでものぞみ幼稚園に通っている子どもたちはとても多く、近所にお友達ができて子どもも喜んでいます。
    投稿者ID:457830
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園長先生をはじめとして、各先生が一生懸命に園児と接してくれています。行事も活発に行われていてとても満足しています。
    • 方針・理念
      行事等、しっかりと計画的に行っています。先生方も一生懸命取り組んでいただけたのでよかったです。
    • 先生
      若い先生が多いですが、どの先生も一生懸命取り組んでいただけました。明るく挨拶していただき好感がもてます。
    • 保育・教育内容
      保護者も参加できる活動が何度かあるため、こどもの園での様子が分かりやすかったです。
    • 施設・セキュリティ
      特に顕著なことはなく、困ったこともなかったので標準的なセキュリティ体制だと思います。
    • アクセス・立地
      家の近くまでバスで送り迎えしていただけました。園の駐車場は狭く、使い勝手が悪い印象がありました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      各行事の運営を中心に年に数回、集まって活動しました。
    • イベント
      運動会や発表会等、参観日が行われ、保護者が参加する機会も多くあります。
    • 保育時間
      延長保育はあまり使う機会がなかったのでわかりません。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家からのアクセスが良かったことと周囲からの評判を総合しました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に理由はありませんが、市内の状況から、他の選択肢は考えにくいです。
    投稿者ID:654036
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      子供は先生たちが大好きで楽しそうに通っていました。行事も多く、季節行事はもちろん、茶道や華道の体験など、様々な体験ができたのも良かったです。
    • 方針・理念
      教育面よりも、子供をのびのび育てる方に重きを置いている印象です。集団生活でのルールやマナーについてはしっかり指導していた印象です。
    • 先生
      先生は若い人もいましたが、ベテランの先生もたくさんいたので安心して任せられました。子供が好き!という気持ちが伝わってくる優しい先生が多かったです。
    • 保育・教育内容
      遊びを通して基本的な体の使い方や手の使い方を学ばせる、ごく一般的な指導だったと思います。料理の行事や農作業体験があり、食育に力を入れていたように思います。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は子供たちが充分遊べる広さがありました。セキュリティに関しては特別に厳しくしていたとは思えません。地方都市の住宅地にあるのでそんなものかな、と思います。
    • アクセス・立地
      住宅地にあり、目の前が広い公園なので、子供たちが遊ぶことに関して言えば良い立地だと思います。駅やバス停は近くにないので、自家用車がない私は行事等の際は不便でした。(子供は園バスの送迎があります)
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラスの父母会に関しては、各クラスのPTA役員に任されていたので、クラスによって差がありました。私が役員の時は園からは最低でも年に1回茶話会を開くように言われましたが、ほとんどのクラスが各学期に1回の年3回開いていたようです。
    • イベント
      園の行事はたくさんありますが、運動会と生活発表会、参観日以外は一般の保護者は見学できないので園にお任せ状態です。クラス役員になれば、いくつかの行事で手伝いがあるので様子を見ることもできます。プール授業とスケート授業は役員以外の保護者も手伝いに行って見学ができます。あとは自分の子供の時の誕生日会のみ見学できます。
    • 保育時間
      保育時間は9時半~14時頃?送迎バスが早・遅の2段階なので、早バスか遅バスかによって子供の在園時間に差があります。早預かり、延長保育ともにありましたが、あまり利用しなかったので詳しい時間や金額は覚えていません。延長保育は当日申請で大丈夫でした。月極保育もありましたし、給食も別料金で申し込みできたと思います。休日保育はありませんでした。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自家用車が日中使えないため、自宅からの距離で選びました。無理なく通える距離にはのぞみ幼稚園ともう1つしかなく、どちらも不満のない園でしたが、私が同系列の幼稚園を卒園していたため、のぞみ幼稚園に決めました。
    • 試験内容
      先生、園長先生との面接がありました。内容は覚えていませんが、3才児検診と同じ様な内容だったと思います。
    • 試験対策
      特に何もしませんでした
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立に行くつもりはなかったため。
    投稿者ID:560778
    この口コミは参考になりましたか?

61-6件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

北海道苫小牧市の評判が良い幼稚園

苫小牧のぞみ幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、苫小牧のぞみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
苫小牧のぞみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  北海道の幼稚園   >>  苫小牧のぞみ幼稚園   >>  口コミ

北海道 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

第2はくちょう幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.27 (10件)
私立 / 苫小牧市 沼ノ端駅
はくちょう幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.15 (24件)
私立 / 苫小牧市 沼ノ端駅
特定非営利活動法人認定こども園幼稚舎あいか
近隣の学校です
★★★★☆ 4.20 (5件)
私立 / 苫小牧市 苫小牧駅