みんなの幼稚園情報TOP >> 北海道の幼稚園・保育園 >> めいほう幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価温水プールなど、体を使った活動が数多く行われている。また、登下校は、あえて園バスを使わず、徒歩での登園や、集団下校を基本としている。集団下校は、社会性の育成にも資する。
-
方針・理念心と体の均整の取れた発達を促すために、日超の活動の中から、園長先生はじめ、諸先生方のご指導が適切に行われている。先生方が明るく、元気で、子どもが前向きに成長できる環境を作られている。
-
先生心と体の均整の取れた発達を促すために、日超の活動の中から、園長先生はじめ、諸先生方のご指導が適切に行われている。登園時の玄関先でのあいさつは、先生方が明るく、元気に行われている。各種行事での先生方の指導は、一貫性があり、保護者が意図をくみ取りやすい。
-
保育・教育内容幼稚園と保護者が協力して園児の育成に当たる理念があり、各種行事では、保護者の参加・協力ができる。先生方と保護者の連携が上手に行われている。
-
施設・セキュリティ園舎が立て直されて10年ほどで新しく、各教室もオープンスペースと、採光を重視した大きな窓で明るい環境になっている。室内プールは6月頃から授業で使用されている。
-
アクセス・立地春光園が近隣にあり、グリーンコンサートで年長さんがスポーツバルーンを披露している。あさでんの路線バスが複数系統ある。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容大きな行事の際には、父母も物品の作成や行事の運営に協力しますので、その際には、園側と打ち合わせや共同作業があります。
-
制服あり
-
制服の特徴一般的な紺のジャケットに、男子は半ズボン、女子はスカートです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園長先生ほか、園の先生方の人間性が素晴らしく、また、幼稚園教諭としての指導の姿勢が一貫しており、安心して預けられると考えました。
-
入園時に必要なもの入園児に、説明があります。特に気構えて用意するものはありません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:157786 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園児の良いところを見つけ、そこを伸ばすように配慮される一方、集団行動を乱す園児の行動には、きちんと躾もしてくださっています。昼食は基本的にお弁当で、週2回給食になります。園児は、お母様方のお弁当も給食も楽しみにしています。行事での園児の発表はしっかりしており、先生方の熱心なご指導のたまものだと思います。
-
方針・理念あえて、園バスを使わず、集団下校で園児を歩かせることで、集団の規律や体力づくりをしておられます。また、様々な行事で保護者も関わり、園と保護者が協力して園児を育成する姿勢があります。
-
先生園長先生をはじめ、先生方は、いつも明るく誠実に接してくださいます。行事の際にも、きびきびとした動作で園児たちを指導してくださいます。
-
保育・教育内容各種行事を大事にしており、行事を通して園児たちの成長を促進することに力を注いでくださっています。普段、泳ぐ機会が少なくなりがちな北海道の子どもたちですが、プール授業を通じて泳ぐことの楽しさを学ぶ機会を作ってくださっています。
-
施設・セキュリティ教室がオープンスペースで、採光も良く、明るくのびのびできる雰囲気です。温水プールがあり、6月から9月までプール授業が行われます。
-
アクセス・立地春光園や井上靖記念館、彫刻美術館が近くにあります。路線バスの系統も複数あります。隣に北鎮小学校があり、園児はスムーズに小学校に慣れることができます。車で園児を送迎する際は、駐車場が少し混雑することがあります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容先生方と父母の連携が取れているので、父母会の全体説明で不明な点は、直接電話や面談で解決できます。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーに半ズボン、スカートです。赤いリボンをつけます。
-
イベント運動会など一般的な行事のほか、花火大会、餅つき大会、クリスマス会、雪中サッカー大会、親子であそぼうなどがあります。
-
費用およそ22,000円に給食費が別途です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から近く、先生方が熱心なところ。
-
入園時に必要なもの通園用のバックなど。必要最低限のものは園の指示で購入できます。
-
試験の有無なし
投稿者ID:137010 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にいい幼稚園だと思います。夏には外で水遊び、室内プールでプール指導、冬には外で雪中サッカーなど、体を動かす活動がおおいので、子供たちが活発で元気です。明るく開放的できれいな園舎も好印象だと思います。
-
方針・理念幼児の間に習得すべき体の動きなどを意識して、カリキュラムを組んでいるようで、明るく元気で、子供の個性を伸ばすように教育するような方針が感じられます。
-
先生若い先生が多いですが、笑顔で優しく、でもいけない事はきちんと指導してくださる印象です。女の園長先生もいつも笑顔で、優しく、時に厳しく子供たちに接してくださいます。いつも保育室を回って全体を良く見てくださっている印象です。園で何かあったときは、どんな小さな事でも、帰宅後電話で連絡してくださいます。
-
保育・教育内容プール指導があるのが良いと思います。室内温水プールなので、6月くらいからはじまり9月くらいまでやるようです。卒園までには、全員水を怖がらなくなるそうです。年少さんでも1ヶ月ちょっとで棒につかまって体を浮かせる事ができています。また、基本的に徒歩降園なので、暑い中や寒い中集団で歩いて帰ってくる事で、交通マナーやたくましさが身に付いていると思います。
-
施設・セキュリティ新しく、明るい開放的な園舎です。グラウンドは園舎前にあり、地域との交流も盛んな雰囲気です。駐車場が狭いので、行事の際や雨の日などには多少混雑します。
-
アクセス・立地隣が小学校なので、環境的にも良いと感じます。通園バスがないので、朝は送り、帰りは徒歩で家の近くまで集団徒歩降園します。徒歩圏外の園児も送り迎えができれば受け入れています。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容基本的には書面報告が多い。各種行事の手伝い、バザー、研修会など、参加する機会も多い。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザー、スカート・短パン、蝶ネクタイは指定。白シャツは自由。年に3回くらいしか着ません。
-
イベント親子遠足、運動会、バザー、お遊戯会、父母会研修会、年3回程度の奉仕活動など。皆さん積極的に参加しています。
-
費用ごく一般的だと思う。バスがない分多少安いかも。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近かったのと、自分(母親)の出身園だった事。未就園児解放事業などで様子を見てよいと思ったので。プール授業があったので。
-
入園時に必要なもの通園バッグ、座布団、上靴、各種袋類、お弁当用品
-
試験の有無なし
投稿者ID:36069
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
北海道旭川市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 北海道の幼稚園・保育園 >> めいほう幼稚園 >> 口コミ