みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 訓子府町認定こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価延長保育を含め朝は7:30~夕方18:30まで必要な方は土曜日も給食・おやつがあります。 給食もおやつも園内の給食室で手作りしており、お迎えに行くと玄関内のガラスのショーウィンドウに5歳児の量のその日のメニューが展示してあります。園庭は広く遊具も充実。園中央部分に保育園児用のはだしの庭があり、裸足で歩けるように芝生が綺麗に整備されています。夏場はそこで水遊びをしています。 昔は保育園、幼稚園がグランドを挟んで別々の建物・先生方だったのが、3年前にこども園として新しくなり建物も木造で温かい雰囲気です。兄弟がいてお迎えが一つで済むのはとても助かります。
-
方針・理念特に食育をしっかりしているように感じます。 給食室完備で栄養士さんの考えられた給食に、地産地消にも取り組み、懇談会の際は必ず栄養士さんからの園での取り組みや子供たちの様子などのお話があります。アレルギー対策もしっかりされているように思います。食育活動としては、農家さんや企業さんや商工会と関わりあい、お話を聞く日もたくさんあります。 園では園庭や町内の農園で野菜を子供たちで種まきをし収穫まで行ってます。 他には、夏はプール活動が数回、ALTの先生の授業が数回、リズム遊びというものも月1ペースであります。「未来にきらめく子供たちに生きる力を」コンセプトに保育園児の時から大きくなるために生活の一つ一つを教えてくれているので子供たちの日々の成長に驚きます。
-
基本情報
学校名 | 訓子府町認定こども園 |
|
---|---|---|
ふりがな | くんねっぷちょうにんていこどもえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | ふるさと銀河線 訓子府 |
|
電話番号 | 0157-47-2622 |
|
保育・教育時間 | 最初に記載した通り、あとは行事の後仕事があるとそのまま預ける方も多いです。私は面倒なのでそのまま一緒に降園します。(役場の職員ママは昼で終わる行事はその後お仕事に出ているようです。役場は隣りで、町営こども園なので休みずらそう...)(2017年入園) | |
行事 | 親参加の行事はそれほど多くなく、運動会や参観日、発表会、夏はおまつりごっこで子供たちが作った山車を持ち練り歩きます。冬は幼稚園児だけで、雪の積もった園庭で遊ぶレクリーエーションなどです。 年2回の遠足や、七夕、やきいも、もちつき、クリスマス会、豆まき、ひな祭、毎月のお誕生日会はこどもたちだけで行っています。他にもたくさんやることがあり年間行事は予定がぎっしりで、子供たちはとても楽しそうです。 (2017年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道常呂郡訓子府町の評判が良い保育園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 訓子府町認定こども園