みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 澄川ひろのぶ保育園 >> 口コミ
澄川ひろのぶ保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもがやりたい遊びをさせてくれる保育園なので、みんな伸び伸びと楽しんでいる感じがします。年に数回保育園での様子を撮影した動画を保護者に見せてくれる『子育て講座』もあり、家庭と保育園で取り組むべきことが分かるのも嬉しいです。
-
方針・理念絵本の読み聞かせに力を入れており、子どもは絵本が大好きになりました。キャラクターが入ったグッズは置いておらず、園児の服にプリントされているものも基本的には着用NGです。
-
先生乳児期はマンツーマンでおむつ替え、食事の介助をしてくれるので子どもも安心感があるようでした。保護者に対しても積極的に話をしてくれるので保育園での様子がわかり良かったです。
-
保育・教育内容外遊びを積極的に行っており、近くの天神山緑地へお散歩に行ったり、雨、雪の日でも月齢に合った遊びをしてくれるので体力がついたように感じます。
-
施設・セキュリティ一階は乳児のお部屋があり、床暖完備なので冬でも裸足で過ごしています。園庭もありますが小さめなので、運動会は隣の公園でやります。大きくなると園内の畑で野菜を育てたりもしています。
-
アクセス・立地保育園前の駐車場は台数が限られており混雑時は渋滞になるので、すぐ近くの第二駐車場を利用したりします。澄川駅から大人の足だと10分ちょっとなので、地下鉄通園されている方もいます。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。個人懇談は年に2回ほどあります。
-
イベント運動会は全員対象ですが、お楽しみ会や卒園式は幼児クラスになってから参加となります。、
-
保育時間延長保育は19時までですが、当日の連絡でも対応してくれるので助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由絵本に力を入れている所、積み木やロンディーなどの知育玩具と呼ばれるおもちゃが豊富なことが決め手でした。
投稿者ID:610147 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針、親への講演会、などが素晴らしい。 特に各月例ごとのおもちゃ、お部屋の中の配置、片付け方、などは現在の私の教育方針を決定づける大切な事を学んだ。 先生方も勉強されているのが、子どもたちへの接し方で伝わってくる。 最後の子どもが卒園するときは保育園の存在なしに子育てできるか心配で泣けてきた。 感謝しかない。
-
方針・理念月齢ごとの関わりやおもちゃの選択、お部屋での過ごし方、お散歩の目的をしっかりと提示して関わっている。
-
先生講演会はフルーベルのことなどを学んだ。 東京から講師を招いての講演会だった。 片付け方も子どもに教えてくれるので子どもたちは先生を信頼している。小学校に上がってもしっかりと授業を聞ける忍耐を育ててもらった。
-
保育・教育内容11年保育園に通い、10年目ごろにパンフレットの作成した物を拝見したら、これまでの教育を全て詰め込んだ素晴らしい出来上がりだった。 教育本はこれ1冊で良い
保育園について-
父母会の内容現在はわかりません。 働く親がほとんどで関わりは少ないが、定期的に講演会を行なっていた。
-
イベント生活発表会ではなく、おたのしみ会があり、LaQ、あやとり、けん玉、など遊びの中から習得したことを発表する会があった。 ビデオ撮影せず、自分の目で直接みてください、という方針が好きである。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から1番近い保育園だった。 見学の際は園長先生が親切に教えてくれた。何より、子どもたちが笑顔で元気だったから
投稿者ID:475507 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然にいっぱい触れながら遊ばせてくれます。園の隣には大きな公園があり、遊歩道の先にはお山と緑地が地あり、近くには鴨がいると川も流れています。鳥の名前、草花の名前大変詳しく、私が教えてもらってます。給食もあたたかいご飯に、お野菜豊富なメニューです。時には、自分達が畑で育てたお野菜も加わります。
-
方針・理念流行に流されない、けん玉、こま、あやとりなど取り入れた遊びをさせてくれます。1人1人の自発性を引き出してくれます。
-
先生クラスの担任の先生は、とてもいい先生です。が、沢山いる先生の中には、挨拶がちゃんとできない先生もみうけられるため。
-
保育・教育内容体育の先生を外部から呼び、月に数回体育がおこなわれます。また、基本的に毎日お散歩に行きます。雨の日は、かっぱと長靴をはいて。そのおかげで体力がつきました。
-
施設・セキュリティ送り迎えがいつもの人でない場合は、必ず連絡入れるようになってます。玄関には防犯カメラついてます。決まった時間しか自動ドアは開きません。
-
アクセス・立地駅から、少し離れています。駐車場も数が少ないので、重なる時間は、不便を感じております。
保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任、園長からの話、保護者ディスカッション行います
-
制服なし
-
費用札幌市認可なので、規定通りです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学にいき、明るくきれいで、先生や園児の様子も良く、家からも近かった為、お願いしました。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載。帽子、お昼寝ベット用のシーツや掛けるものなど。
投稿者ID:138733 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体をおもいっきり動かす外遊びが多いのと、自然環境に恵まれているので、子供が好奇心旺盛で活発になったと思います。
-
方針・理念自然や、命の大切さを教えながら、人との繋がりの大切さを育むところがとても共感できる良い方針が取り入れられていると思います。
-
先生若い先生が多いので、経験値の面でどうかなと思うところもありますが、若いからこその明るさや元気なところが良いと思います。
-
保育・教育内容英才教育には力を入れてませんが、裸足教育の一環として竹馬を導入したりと、基礎体力の向上に力を入れています。
-
施設・セキュリティ車の通りが少なめな場所にあるので、交通事故の心配は殆ど無いと思います。建物も子供は1階部分だけを使っているので階段で転ぶ心配等がありません。
-
アクセス・立地自宅から5分程度の場所にあるので、送迎が楽でとても便利に感じています。会社の帰りに買い物を済ませてからでも間に合うので助かってます。
保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任からの話しなど。
-
制服なし
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会など
-
費用保育料は区の設定通りです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くだからです。
-
入園時に必要なものバスタオル、上履き、着替えなど。
投稿者ID:359592人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 澄川ひろのぶ保育園 >> 口コミ