みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 小平幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価地域に根差した幼稚園です。のびのびと育てられます。預り保育も行っており、共働き家庭や、ひとり親家庭でも預けやすいと感じます。
-
方針・理念子どもたちの意見を尊重し、ひとりひとり伸び良い教育をしていると感じます。あいさつなどの礼儀や友達を思いやる心が育みます。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っています。学びの部分には力を入れていないようなので、小学校に上がるまでには各家庭で学習の準備をする必要があります。
-
方針・理念園では遊び。家庭ではできない遊びを自由にやらせてくれます。学びは家庭で。行事は親も参加(スタッフが少ないので)。
-
基本情報
学校名 | 小平幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | こだいらようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR留萌本線 留萌 |
|
電話番号 | 0164-56-2155 |
|
公式HP | http://www.town.obira.hokkaido.jp/hotnews/detail/00002056.html |
|
保育・教育時間 | 園の通常保育は13時過ぎ頃までで、13時半にはお迎えやスクールバスで帰宅します。 延長保育(この園では預り保育)はそこから17時半まで。更に事前に連絡すれば18時半まで延長できます。(2016年入園) | |
行事 | 運動会、発表会はもちろんあり、毎月その誕生月の子たちの誕生日会が行われます。その誕生月の子の親も見学や参加ができ、一緒に給食を食べたりできます。(2016年入園) | |
制服 | あり 紺のブレザーのみ。行事の時しか使いません。(2009年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 公立ですので普通です。 | |
選考の有無 | なし(2009年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 小平幼稚園