みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価苦手なことや、心配なことを先生に相談すると、それに対して配慮し見守り、助けてくれるのでとても成長できました。 登園すると、クラスの活動が始まるまで、まず3歳以上児みんな混ざって外遊びやプレイルームで遊んでいて、年の違う子との関わりも多いのでとても良いと思います。
-
方針・理念しかるときは しっかりとしかってくれます。 毎週月曜日はフッ素をする日なのですが、強制ではなく、するかしないかを保護者に希望をとってくれるので、保護者に対する関わりかたも良いと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園と保育園が一体化したところです。田舎にある施設なので、先進的な教育は受けられないかもしれませんが、のんびりとした雰囲気がいいと思います。
-
方針・理念あまり明確な方針や理念というのはわかりませんが、東川の自然風土に合わせてのびのびと教育をしているようで共感が持てます。
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価希望者全員入園できます。幼保連携型で、0歳児から通えます。広々とした施設と園庭、たくさんの先生に囲まれて、のびのびと育つことができました。
-
方針・理念幼保連携なので、保育園児・幼稚園児の別け隔てなく、一貫した指導を受けることが可能です。年小に上がってからは、お昼までの幼稚園児と夕方まで預かってもらえる保育園児が混在しますが、混合クラス編成になっていて、園児たちも違和感なく過ごしています。課外活動も積極的で、豊かな環境を活かした保育が行われています。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎にある幼稚園なので、先生たちの温かい目を受けながら、のびのびとした雰囲気で保育・学習している感じを受けます。一方で、田舎ならではの「みんな知り合いで、みんなで協力しよう!」というところが、嫌な人は嫌かもしれません
-
方針・理念ギスギスと子どもを教育しよう、優秀な子どもを育てようというのではなく、子どもたちがのびのびと過ごせる環境を作っているのではないかと思います。
-
基本情報
学校名 | 東川幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | ひがしかわようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR富良野線 千代ケ岡 |
|
電話番号 | 0166-82-3400 |
|
保育・教育時間 | 幼稚園、保育園が一緒になっています。 朝7時半から17時まで。 希望があれば夜7時まで大丈夫なようです。 その中で、短時間は8時半から降園は13時20分です。 預りを申し込むのは5日前までで、所得によって金額はかわります。(2017年入園) | |
行事 | 主な行事は運動会やお遊戯かい、遠足です。 年中からおみこし参加や、年長になると、音楽行進もあり、プレスクールで森林公園を探索したり、サッカーなどいろいろな行事があります。(2017年入園) | |
制服 | なし (2012年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 役場公立の幼稚園・保育園一体型施設です | |
選考の有無 | なし(2012年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園