みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学

    自由度が高くサボると無駄な大学生活になる

    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部公共経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高く、遊んでばかりの学生もいるため、誘惑は多かなると思いますが、頑張り次第で様々なことを学べると思います。縛られていないからこそ自分次第でどうにでもなります。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は学科の区別はないですが、3回生から商学科と公共経営学科に分かれることになります。1.2回生で受けた専門科目を踏まえつつ自分が学びたいことを照らし合わせて学科を選択できるため、より自分に合った選択ができる仕組みになっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミは人数が少なく大変なことも多かったが、その分先生がしっかり見てくれたのでよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活を頑張って有名な企業に行く人や公務員になる人も多いです。学校からのサポート制度はあまり使ったことがないですが、周りの友人はサークルや部活の先輩からの情報や外部の支援団体等を活用していました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪和線の杉本町か大阪メトロのあびこから通うことができます。あびこから通うには20分くらい歩かないといけないので、自転車を買って駅前の駐輪場を契約していました。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は2箇所あり、学情も自習ができて活用していました。テスト前の期間になると多くの人が自習室を使っていますが、そうでない時は人も少なくゆったり過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友人は必ずできると思います。特に部活はサークルよりもつながりが深くなる傾向にあるので一生モノの友人ができやすいと思います。私は部活に入り、最後の青春を過ごしました。
    • 学生生活
      普通
      学祭はありますが、他の大学に比べると規模や盛り上がりはそこまでだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科は民間企業のことを取り扱っているのに対して、公共経営学科は自治体や行政関連のことを取り扱います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員に興味があり、また1.2回生の時に受けていた公共経営学科の教授の講義の内容に関心を持ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973055

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。