みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(754)

鹿児島大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(754) 国立内55 / 177校中
学部絞込
並び替え
75461-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      鹿児島大学理学部物理科学科には宇宙について詳しく学ぶことができるコースが存在する。この宇宙コースは国内でも珍しく、宇宙について学ぶために県外から鹿児島大学に入学する学生も少なくない。
      また、年度によって差は出てくると思うが所属している学生がみなユーモアがあり共に講義を受けていて楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      どの大学も同じたと思うが、ほとんどの講義は自主的に勉強しようとしなければ全く意味の無いものになってしまう。ただ、学生に理解しやすいように工夫する先生もいれば、先生自身がよく理解できていない、あるいは話している内容が寄り道しすぎており、何を伝えたいのか非常に分かりにくい先生もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職等は学校側から積極的に支援することは無いと聞く。ここも自分から企業の説明会等に足を運び、将来を見据えて計画的な学生生活を送らなければならない。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス付近を市電が通っており通学面はかなり良いと思う。徒歩でも通えるが、自転車があれば完璧。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338169
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    共同獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部が多く選択の幅が広いです。
      食堂や自由スペースなど新しく建設された施設も多く、きれいな環境で快適に過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      共通科目の授業では、物足りなく感じるものもあるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必ず自分の研究したい分野が見つかること間違いなしです。
      研究室の数は非常に豊富だと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      オフィスアワーでは、丁寧な対応で私たちの質問に答えて下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      市内一大きな駅も近く、周囲には食事のできる店も多く揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた学習交流プラザという施設では、様々な催しも行われ活気があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学部内で、素敵な友達や恋人を見つけられるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医学分野を、解剖学や微生物学など多岐にわたる方面からアプローチします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:215261
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方の指導もとても丁寧で、授業も興味深い。学科の仲が良くとてもたのしい。特に、先輩後輩の上下関係も良好で学年問わず仲が良い。
    • 講義・授業
      普通
      色々な先生がいて面白く、興味深い授業が多い。就職の時ためになる。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援してくださる場所があり、親身になって相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場を利用できるのは四年生以上の距離7キロ以上の人である。
    • 施設・設備
      普通
      最近、施設の建て替えなどがあり、教室や施設は綺麗な場所が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどの活動も活発であり、友人や先輩後輩仲良く過ごしている。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあり、自分の興味に合わせて選べる。学祭も毎年盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学び、2年次からは自分が勉強したい分野を絞る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思った。また免許も取得したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594343
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容は、自分の思っていたものと掛け離れていたので評価を下げた。学校の施設や福利厚生は良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実際に社会に出た時に、本当に何らかの役に立つのかわからない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直自分が想像していた学問とはほど遠い。卒業するためだけに、なし崩し的に学校へ行っている状況。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職出来ているので、その辺はさすが県内唯一の国立大学だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅からは徒歩で30分。バスや市電を使えばキャンパスの前まで来れるので交通の不便は皆無。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎はどんどん立て替えていっているので、新しい校舎が目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は選ぶのに悩むほど沢山あり、どの部活も楽しく活発に行われている。人間関係も非常に良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      おそらく、鹿児島県内の大学ではトップのサークル数だと思う。自分に合ったサークルを見つけるのに苦労するかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は一般教養。3年次より専門へ進むが、心理学、文学、社会経済学等範囲が多岐に渡る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      行ける国立大学がここしかなかった。地元の大学で国公立はここしかないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567072
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由科目の設定など、自主性が重要となります。そのため、勉強度は個人差が大きいように感じますが、学びたい人にとっては、学びやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      自由科目の設定等により学部・学科を超えた講義を自らの興味・関心に合わせて受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多元地域文化コースでは2年の後半にゼミが決定し、本格的に始まるのは3年次からだそうです。演習は2年次から受講することができます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな就職先があるように思います。就職に教授が企業と関与することはないとあるゼミで仰っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地の中心部に有しており、その周りには市電等の交通機関も充実しています。周辺には多くの飲食店等があり、立地は非常に良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      比較的綺麗で使いやすいと思います。ただ、最初の頃は迷いやすいので、対面授業では早めに来ることを推奨します。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。やはり、サークル等に参加すると交流関係の幅は広がるように感じます。講義を通して親しくなることは少ないように感じます。
    • 学生生活
      良い
      学祭では、さまざまなサークルや部活の出店により非常に盛り上がります。サークルも活発であり、サークル棟はいつも賑やかです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語から地域、心理学など幅広く学べ、自分の興味関心に沿った講義を受講することができます。しかし、1年次の必修科目は少し閉塞気味です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      哲学を専攻することができるからです。また、さまざまな講義を受けることができるので、可能性を拡げることを目的ともしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891037
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部農業生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私としては、星
    • 講義・授業
      良い
      すごく環境が整っており、よく学ぶことが可能となっています。個人にあった学びかたができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      がっかの研修室、ゼミは大変充実しており、
      私も充実して授業をうけれます。
    • 就職・進学
      良い
      農学部ですので、就職率は低迷している状況です。
      自分から農家を始めるのもひとつのてだと考えています。
    • アクセス・立地
      良い
      市電も走ってきますがら、環境としては悪くないかと思われます。坂にあるため、上りはかなりきついです
    • 施設・設備
      良い
      老朽化がかなり見られますが、築何年ともあり、
      気になる程度では全くないです。
      きれいな方ですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては、ひとそれぞれですが、友人関係に関しては、同じ学科の人と友好関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      鹿児島大学祭というのがあります。
      イベント、サークルどちらも充実しており
      有意義な時間を過ごせるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学科ですし、やはり農学に関することを
      学習いたします。学ぶことは多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      農家になろうと考えています。
      はじめは苦労することも多いかと思いますが、
      農家が減少している社会です。
      社会貢献は大事です。
    • 志望動機
      子供の頃から農家になるのが夢でした。
      今も現在進行形で学習中!
    感染症対策としてやっていること
    対策としましては、よいです。 体温計測や消毒も大変よいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847213
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを学ぶことが出来る。講義も充実していて面白い。設備も充実していて、自分はたくさんの本があるところが魅力だと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方から面白い話を聞くことが出来る。校舎(中も外観も)も綺麗で場所もいい位置にあると思う。
    • 就職・進学
      良い
      文系だと就職活動が大変だと聞くので、早めに就職活動をはじめた方が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はなかなかいいと思う。鹿児島中央駅からも近く、かごりんや市電などさまざまな交通手段がある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで、設備も充実している。広々としていて外観も綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校からの友人も多く、新しい友人も沢山作ることが出来る。さまざまなサークルがある。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの関係でここ最近は微妙だが、サークルもイベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は心理学に近いものを学んでいる。いままでの歴史から学ぶことも多くあり面白い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学や法に興味があり、国語が好きだから。もっと学びたいと思うことを見つけたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816423
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中でき、その他様々なことが学べるので総合的にみても満足だ。さらにアフターケアも充実しおりおすすめできる
    • 講義・授業
      良い
      勉強するのに設備が充実しており、とても面倒見がいいと思う。個人的にですが。
    • 就職・進学
      良い
      就職面でほぼ困ることは無い。もちろん医学部であるから。バイトもできないことはない
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニなどがあるので便利である。また、スーパーも近くにある
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実しております。また、古臭さは感じられないのでオススメできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル参加によって多くの交友関係を得られます。わたしもその恩恵を受けた一員です。
    • 学生生活
      良い
      誰でも参加しやすい雰囲気があるのでたすかる。サークルによる活動が活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養を学び、偶数学年はとても勉強がきつくなるが国試さえ乗り越えたら楽
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々医学系に興味があり、医者になりたかったのでこの学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813844
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    農学部農業生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は、研究室の閉じこもって研究ばかりするというよりは、研究もしつつ実際にフィールドに足を延ばして活動するという印象です。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の時は、共通教育科目という一年生共通で選択できる授業がほぼ大半を占めています。ですので、専門科目は2~3講義ぐらいしかありません(学科によって違うかも)鹿児島という地域ならではの授業も幾つかあったり、外部講師を招いた授業もあり面白いです。
      また私の所属している農業生産科学科は、必修の実習が組まれます。鹿児島大学は実習地を多数有していますので、様々な経験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就職や進学に関しては分かりません。しかし、過去の実績を見ると、一般企業や公務員など様々就職できているのでサポートは良いと思います。また、利用させていただいた事は無いですが、キャリア形成センターという就職(?)を手伝ってくれるところもあり、サポート体制は完備されていると感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      郡元キャンパスの立地は素晴らしいです(水産学部キャンパスと桜が丘キャンパスは分かりません)。鹿児島中央駅から徒歩15分ほどです。加えて、市電が結構な頻度で行き来しているので、乗り遅れても大丈夫です(笑)
      また、大学周辺が栄えているので、アルバイト先も多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しく綺麗な印象です。学習プラザというガラス張りでオシャレな施設もあり、毎日沢山の学生が勉学に励んでおります。生協が運営しているコンビニや小さな本屋さんもキャンパス中心部にあり、便利です。
      講義棟も、学部によって多少の差はあるかもしれませんが、綺麗です。共通教育で用いられる講義棟も綺麗なので、一斉工事で改築したのか?と疑問に思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学が故に、交友関係は自分次第で広げることが可能だと思います。アルバイト先でも鹿大生が多いので、そこでも仲良くなれます。恋愛事情に関しては、自分の口からは経験談を語れないのが残念です・・・。
    • 学生生活
      良い
      鹿大祭も規模を縮小して、開催されました。サークルも多く、活発な方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通教育科目を通して、あらゆる分野に触れる事が可能です。共通教育科目がメインなので、専門的な事はあまり学びません。二年次からコース毎によって、履修する授業が異なります。
      コースは、応用植物コースと畜産科学コース、食糧経済学コースに分かれております。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校2年の時にとりあえず理系に進みました。そして、教師になるつもりは無かったのに加えて、農学に興味があったので農業生産科学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:804827
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史や語学、マスコミ、考古学、心理学、文化、地理学など、文系寄りのものを幅広く学ぶことができる。ゼミも豊富である。
    • 講義・授業
      普通
      面白いと思える授業が少ない。教員の授業に対する意欲がいまいち。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員に寄るが、私が所属しているゼミの教員はとても丁寧かつ親切に研究の手助けをしてくださる。
    • 就職・進学
      普通
      公務員志望の学生は、学内外の公務員講座を受講しそれなりに合格している。一方で、民間志望の学生は個人で活動・学外の就活イベントに参加している人が多いように思われる。学内の就職サポートは不十分だと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地寄りのため、利便性はいい。実家暮らしでも、通学に支障はないと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟は新しくはない。また、講義室が散らかっているときがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      鹿児島大学だけに関わらず、自分から動かない限り交友関係は広がらない。積極的にサークルや部活に参加し、人脈を広げることが大切。
    • 学生生活
      良い
      部活から非公認サークルまで数多くの団体がある。自分の居心地のいい、やりたいことができる環境は選び放題である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、基礎的なことを学ぶ。2年次には自分の興味があるもの=専門的なことを学び始める。3年次からゼミに所属する場合が多く、より専門的・自分の興味関心があることについて探求する。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自身が昔から興味があった、歴史について学ぶことができるため。
    感染症対策としてやっていること
    2020年の前期の授業から、オンライン授業に移っている。オンライン授業のやり方を細かく説明してもらえたため、特に不便はなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675557
75461-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

  • 下荒田キャンパス
    鹿児島県鹿児島市下荒田4-50-20

     鹿児島市電1系統「騎射場」駅から徒歩8分

  • 桜ヶ丘キャンパス
    鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8-35-1

     JR指宿枕崎線「宇宿」駅から徒歩24分

     鹿児島市電1系統「脇田」駅から徒歩24分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (199件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (70件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (121件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.03 (83件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.11 (123件)
水産学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.14 (41件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.01 (78件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.99 (21件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。