みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 歯学部

出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)
国立鹿児島県/宇宿駅
鹿児島大学 歯学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
歯学部 歯学科 / 在校生 / 2024年度入学 歯科医師になれる学科です。2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ1|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備1|友人・恋愛3|学生生活3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い大学生になっておしゃれな街とかショピングとか、そういうファッション的な充実を求めるのならオススメはしない。しかし、鹿児島県は個人的に栄えてきていると感じた。大学に歯科医師になるという明確な意識を持った人であればとてもオススメ出来る大学だとおもう。
-
講義・授業良い歯学部棟の設備が汚い。また、ムラ社会的な雰囲気がありうまく立ち回らなければ少しやりにくいと感じるかもしれない。
-
研究室・ゼミ悪い医学部のようにゼミに必ず所属させられるわけではない。自分で早めにお願いしに行かなければ所属出来ない上、歯学部には自習室が無く研究室を自習室として利用する人が多いと聞いている。
-
就職・進学良い学習面に関しては全国的にもとても良いと思われる。国試ストレート合格率は全国2位と高い水準である。また、留年をできるだけ避けて孤立しないように教授の方々が手厚くサポートしてくれる。学習のカリキュラムも近年、大きく見直されており低学年から基礎的な科目をきちんと固めてから専門的な知識(身につけていくことが出来る。これは他大学と比べて歯学部としては大きなアドバンテージだと思う。歯科医師国家試験は国家試験としては少ない定員が約2000人と限られた人数しか合格できない。国試は浪人生の合格率が劇的に低いことから鹿大の歯学部は将来を考えると、地理的な欠点はあるもののとても良い大学だと思う。
-
アクセス・立地悪いあまり地理的には良くない。
大学病院のキャンパス(桜ヶ丘)からは桜島を見ることができる。丘の上ということもあり通学に少し不便さを感じるかもしれない。県外から来た人は桜島を一望できるため新鮮に感じるだろう。 -
施設・設備悪い歯学部棟はかなり老朽化しており、雨漏りをしていたりゴキブリが出たりする。ゴキブリに関しては仕方ない部分もあるのだが雨漏りをしている部分に関しては医学部等と比較して適切な対応が取られていないと感じる。
-
友人・恋愛普通ムラ社会的な雰囲気がある。歯学部は定員が50人のため噂話などがあっという間に全学年に広がってしまうと考えた方が良い。実際、いい噂も悪い噂も直ぐに回ってくるなと感じている。
-
学生生活普通必ずひとつ以上は部活に所属することが学部長から推奨されているため、全員が何かしらの部活に所属している。本学のサークルにも参加できるが地理的に本学と離れているのであまり現実的ではない。(所属されてい方も一定数いる。)部活数はそこまで多くないがどこの部活もとても充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な生物の内容、共通教育から授業を選択、後期は先輩の実習について行く歯科医療早期体験実習が行われる。2年では人体の解剖を行う。5年生でのCBT合格をめざします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機幼少期から歯科医師になりたいと考えていたため合格率の高く口コミも良い鹿大に魅力を感じた。また受験した翌年から新課程になったので偏差値的に低かったため。
-
-
-
-
歯学部 歯学科 / 在校生 / 2023年度入学 いい意味でも悪い今でも狭いコミュニティ2024年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]歯学部歯学科の評価-
総合評価普通歯科医師になりたいと思っている生徒には、国立大学歯学部の中でも入試難易度が比較的低く良いと思います。
-
講義・授業普通1年生は、共通教育で好きな講義を選択して受ける。2年生以降は、講義があらかじめ決まっている。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミに入るのは強制ではなく自由で、早い生徒は2年生から入る。
-
就職・進学普通歯科医師国家試験の合格率は、最近では国立大学歯学部の中でも上位。
-
アクセス・立地悪い桜ヶ丘キャンパスは坂の上にあり、非常に交通の便が悪い。最寄り駅からも結構な距離がある。
-
施設・設備悪い講義棟は非常に老朽化が進んでいる。大学病院の敷地内には、タリーズやコンビニがある。
-
友人・恋愛普通6年間、ほとんど他の学部と関わりがなく学校生活を送るため、良い面もあれば悪い面もある。
-
学生生活普通部活やサークルはたくさんの種類があり、医学部との関わりも持てる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、他の学部生と一緒に共通教育の講義を受ける。2年生以降は、歯科専門の講義を受ける。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歯科医師になりたいと思ったため。入試難易度が比較的低いため、志望しました。
-
-
-
-
歯学部 歯学科 / 在校生 / 2022年度入学 高校の延長線上にある感じです。2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い学年、上下の人間関係が充実しています。部活の先輩からは勉強の仕方や過去問、バイトなどもアドバイスを受けることができます。
-
講義・授業良い1年生のうちは他学部と同じ授業を自分で選ぶことができます。種類や範囲も豊富で専門科目以外も学べるので自分の可能性を広げることにつながると思います。
-
就職・進学良い大学の学生生活課からのメールが頻繁に来ます。就職についてのセミナーや講義、サポートなどの案内です。
-
アクセス・立地良い市電を使って通学する人がおもです。桜ヶ丘キャンパスは市電、市バス、徒歩で行くので少し大変です。
-
施設・設備良い高画質は多く、広いです。学食も美味しくて安い、バランスの良いメニューばかりです。
-
友人・恋愛良い学部内恋愛、学部を越えた恋愛、部活内恋愛多いです。歯学部は少人数で6年間同じクラスなので友人関係や上下関係は充実しています。
-
学生生活良い郡元キャンパスで行われる大学祭、桜ヶ丘で行われる桜ヶ丘祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学について。さまざまな講義、実習を通して、将来歯科医師になるのに必要な知識、技能を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医学部に行きたかったが、直前で浪人したくないと思い、手の届く歯学部に決めました。
-
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0992-75-6040 |
男女比 | 男:女=5:5 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 歯学部