みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学

熊本県立大学
熊本県 / 東海学園前駅 / 公立
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 日本語日本文学科 / 在校生 / 2018年入学 素晴らしく、夢のある学科2019年02月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]-
総合評価日本語を学びたいもの。文学史を学びたいもの。そういうものにはとても素晴らしい学科だと思います。また、テストも授業を受けていれば、簡単です。過去問さえ手に入れば、多少難しいテストもほぼ同じ傾向で出されるため心配する必要はありません。
大学に来る上では、自分が勉強したいことを自分で見つけねばなりません。文学とは、一件に役に立たないように見えて、現在の私たちの生活に大きく関わっています。言語も同じくです。その事を、1年生では、ちゃんとひねくれた考えをせずに素直に聞けば、分かるはずです。
自分の信条等があり、それを貫くのは一向に構いません。はじめから、聞く気がないのならば、この学科に来る必要は無いのでほかの学校や学科を選びましょう。
日本文学や、日本語は、人によってはとてもつまらないです。しかし、学ぼうとするものは必ず受け入れてくれます。
受験する方々が、やる気を持っているならば、何も心配することはありません。もちろん、合わないと思えば、単位の取得次第で学科を変えることができるので安心してください。
幸運を祈っています。 -
講義・授業とても素晴らしい教授陣です。
少し変わった方も多いですが、その道に関してはスペシャリストの方々なので、心配入りません。
-
-
環境共生学部 環境資源学科 / 在校生 / 2015年入学 可もなく不可もなくという感じです2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ2|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活-]-
総合評価授業内容などは充実しているが学生の意識は低いです。タメになる授業でも単位数の少ないものはとらなかったり、一生懸命授業に取り組んでいてもなぜそこまでがんばるのかと少々白い目でみられたりもします。
-
講義・授業講義によって差はありますが、おもしろいです。
-
-
総合管理学部 総合管理学科 / 在校生 / 2016年入学 幅広く学べる学部で文理問わずおススメ!2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業-|研究室・ゼミ3|就職・進学-|アクセス・立地3|施設・設備-|友人・恋愛4|学生生活-]-
総合評価法律から経済、情報、福祉まで幅広く学ぶことができます^^幅広く学びたい人や、まだ興味がある特定の分野がない人にオススメです!
名称 | 職業 | 学歴 |
---|---|---|
宮崎京 | ミス・ユニバース2003年日本代表 | 第一高等学校 → 熊本県立大学 |
藤本愛英 | 元アナウンサー | 熊本学園大学付属高等学校 → 熊本県立大学総合管理学部 |
檜室英子 | 元アナウンサー | 済々黌高等学校 → 熊本県立女子大学(現熊本県立大学) |
有川真由美 | 作家 | 加治木高等学校 → 熊本県立大学生活科学部生活環境学科 |
学校の特徴アンケート投稿する
-
就職先の企業中小企業が多い50人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い50人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
卒業後の進路就職が多い50人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
先生の教え方優しい50人が回答
優しい
厳しい
-
英語を利用する授業少ない50人が回答
多い
少ない
-
課題の量少ない50人が回答
多い
少ない
-
カリキュラムの自由度自由に決める50人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい50人が回答
取りやすい
取りにくい
-
外国へ留学する人少ない50人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない50人が回答
多い
少ない
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている50人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か50人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない50人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い50人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い50人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い50人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い50人が回答
男性が多い
女性が多い
-
サークルや部活動どちらともいえない50人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない50人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない50人が回答
一人暮らし
実家暮らし
入試
学費
地域内・外 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
地域内 | 207,000円 | 535,800円 |
地域外 | 414,000円 | 535,800円 |
合格体験記一覧
-
文学部日本語日本文学科(2015年/前期)の合格体験記
- 熊本県立大学 文学部 日本語日本文学科
- 三池高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人:浪人
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古文に関しては、まずは基礎的な古文単語と古典文法をしっかり覚えることだと思います。センター試験に関しては、これらをしっかりと覚えるだけで7割以上は確実に取れると思います。また、話のパターンが決まっているため、多く文章を読むことをオススメします。 漢文に関しては、国語が苦手な人でも点を取りやすい分野だと思います。特に対策としては、句法をしっかりと覚えることです。そうすればおのずと点は上がります。 センターの現代文に関しては、得意、不得意がはっきりと分かれます。近年は難解な文章が多くなってきているとのことなので、自己流で勉強するのではなく、先生方にアドバイスをもらいながら、解法を身につけていくことが大切です。 苦手な人は、まず、古文、漢文で満点に近い点数を目指すことがよいと思います。【2次・個別】
熊本県立大学の2次の国語は、古典文法、文学史の対策をきちんとやっておかないと解けません。特に古典文法に関しては、苦手な人は早めに対策しておくことをオススメします。 問題量が多く、時間が少なめなので、時間配分も非常に大切です。利用した参考書
センター対策は、古典単語360、明説漢文、予備校のテキストを利用し、2次対策は古典文法の参考書、漢文、現代文の2次対策用テキストを利用しました。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学は、私自身が不得意な教科だったため、たいしたアドバイスはできませんが、自身がやっていた対策として、それぞれの分野ごとの問題パターンを覚えていました。 センターの問題は、教科書の基礎さえできていれば7割以上は取れる問題なので、まず、公式をしっかりと覚えて、実際に何回も繰り返して自分で様々な問題を解いてみることが大切です。 このときに注意したいのが、分厚い問題集をやりこなそうとしないこと。分厚い問題集ではなく、様々な分野を網羅し、かつ重要な問題を集めた問題集を繰り返し、最低3回以上とくことが大切です。利用した参考書
Focus Gold、予備校のテキスト、プリントを利用しました。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
総合管理学部総合管理学科(2015年/後期)の合格体験記
- 熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科
- 第一高等学校 出身
- 入試形式:後期
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古文・漢文は暗記ものです。英語の単語を覚えるのと同じように勉強すれば点が取れます。利用した参考書
学校でもらった単語帳数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
センター試験の出題パターンは決まっているので、青チャートで二次関数を解きまくる。大門1は絶対に落とさない覚悟で。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
この学校の条件に近い大学
おすすめのコンテンツ
熊本県で評判が良い大学
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学
オススメの大学
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 熊本県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 熊本県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 熊本県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。