みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  医学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(59) 私立大学 213 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりした教育が受けられる。キャリア志向の人や保健師助産師などさらに上の資格を目指すのにも良い。おすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすいし一人一人をしっかり見ているとおもう。先生も頭が良いので効率の悪いことはしないのが無駄がなくて良い。
    • 就職・進学
      良い
      以前は付属病院に入りやすかったが減っている。ただ卒業生は優秀なのでどこの病院でも採用してもらえると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      博多、天神から遠い。一人暮らしがおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしていると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は本学のサークルなどに入れば出会いはある。友人はみんな優しいが私立の大学という感じはあるので少し派手かも。落ち着いた雰囲気が好きな人は国公立に行くのをおすすめする。男子はほとんどいないのであまり期待はしない方がいい。
    • 学生生活
      良い
      自分から楽しもうと思えば医学部サークルも充実しているし本学のサークルに入ることもできる。個人的にはバイトに明け暮れるより、サークルに入ったり友達と勉強する方が充実した大学生活になると思う。医学部のサークルは割とお金がかかる傾向にある。医学科と付き合う人は一定数いる程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481806
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指したい人にはおすすめです。設備も、教師陣の熱意も講義の内容も充実しています。総合大学なので、看護だけでなく他の一般教養も学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      各領域の専門の教師がそれぞれ科目を受け持つため専門性の高い授業を受けることができます。科目の順序も学年に合わせた段階で組まれています。実習ははじめは福岡大学病院で行われるので、安心できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学部ではあまり研究をすることはないと思われます。卒業研究を除けば、研究は大学院に進んでからになります。
    • 就職・進学
      良い
      近年は国家試験合格率100%の連続記録を更新しています。先輩方の就職実績は福岡や九州圏内だけでなく全国各地となっています。望めば、どこへでも就職は可能だと思います。先生方も全力でサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市営地下鉄に、福岡大学駅があります。そのまま駅から歩いてすぐに辿り着くことができます。特に看護学科のある病院側は駅と病院の建物が地下で直通になっているので、特に通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      先生方が常に必要な物品を考えて取り寄せたりしているので、設備はいつでも万全です。技術の自主練習もいつでも行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、大学のサークルに入れば他学部との交流も可能です。看護学科では、主に演習やグループワークなどを通じて仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概論、抽象論が中心でしたが、学年が上がるに連れて専門的な内容にシフトしていきます。2年次後半からは看護技術も少しずつ学んでいきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になろうと思ったため。自宅からも近く、学科の評判も良かったのでここにしようと決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      学習塾
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なので面接があるため、面接の用意を入念に行いました。ペーパーテストは国語と英語があるので、そちらの方勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180341
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたいと心に決めている人には是非おすすめです。整った設備と熱心な先生方の講義を受けることができます。国試合格率はとても高く、全員合格の年も結構あります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が創意工夫してわかりやすさを追求した授業を実施してくださいます。看護は取る科目は決まっているので時間割を組むのに悩むことはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は積極的に論文を執筆なさっていたり、とても熱意のある方ばかりです。研究というと、最後に卒業研究がありますが、学生4人程度のグループに先生がひとりついてくださり、徹底サポートしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      本人の努力次第であるところは大きいですが、希望するところに就職できます。九州だけでなく関東の方に就職された先輩方もおられます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市営地下鉄七隈線の福大前駅が最寄り駅です。駅を出たらすでに目の前に大学があり歩いて数分でたどり着きます。
    • 施設・設備
      良い
      物品からモデル人形まで豊富にそろっています。実技の練習もしっかりと習得するまで行うことができます。実技テストもあるため、自己練習は欠かせません。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学のため、看護学科に限らず他学部との交流もあります。サークルに入れば、交友の和が一気に広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について看護とは何であるか、から手技、看護の仕方まで幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指そうと思い、しっかり学べる大学の看護学科に入ることを決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110813
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足です。実習を、隣の病院でできるのが本当にありがたいです。違う病院にであると移動だけで疲れてしまうので、実習施設がどこなのかは見ておいた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      食堂が美味しくて、コンビニもスタバもあり便利です。勉強環境も整えらいます。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職する人が大半です。就職活動の対策も頼むとしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が通ってて便利です。近くにマンションもたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設でストレスなく学習することができます。おすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が少ないため、学科内での恋愛は難しいです。違う学部との関わりを持てるといいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。ありすぎて選べないほどです。おすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術、看護倫理、看護総論、実習、コミュニケーションなど必要なこと。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来の夢をかなえるために看護学科をえらびました。おすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中でここまで実習ができる点に関してはいいと思います。実際の体験に近いものが出来るので充実したものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      すごく設備もよくいろいろな体験が出来ると思います!友人も沢山できると思います^^
    • 就職・進学
      良い
      いい評価を得ている人はいい所に就職できると思います。学校生活の中でより効率的に技術を学んでおくのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からすぐの所なので交通面での心配はいらないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的福岡の大学の中では綺麗な方だと思われます。敷地面積が広いぶん充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると上下関係なく友人が増えると思います。実習でも仲を深める機会は多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いですし、文化祭なども開かれているのですごく楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習が多いと思いますが、基礎を1年生で付けておくことでいろんな面で対応できると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      山王病院
    • 志望動機
      私は家族がみな医療関係ということもありこの道に進むことを決めましたが充実した大学生活を送ることが出来満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770427
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      付属病院もあるので、実習とかはいい経験ができると思います。
      また、総合大学なので、専門科目以外のものも学べるところは良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合大学なので、専門科目以外にも自分の好きな科目を選択することができます。ただ、医学部はキャンパスが本学と少し離れた場所にあるので、移動が不便です
    • 就職・進学
      普通
      国試合格実績はここ数年100%を維持しているみたいですが、国試対策は生徒が独自で行い、教員の介入は最小限になってます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅近でバス停もあり、通勤には便利です。
      近くにスタバもあり、帰りに息抜きで寄ったりしています。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館もあり、学食も何カ所かあります。
      図書館は広くて自習にはもってこいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部は閉鎖的なので本学のサークルとかに入ると関係はすごく広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々な種類があります。きっと入りたいサークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本科目と共通科目。2年次になると専門性が少し出てきて、3年次になるとがっつり専門科目のみで本学に行くことはなくなります。3年次の後半は全て実習の構成で、4年次は総合実習や看護研究、国試対策をしながら卒業という流れです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      一生もてる資格で、一旦仕事を辞めることになっても容易く復帰ができると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760695
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生という感じではないです。勉強や実習でとても大変で、3年生の前期だけ比較的楽だったように思います。振り返ってみると楽しかったです。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師や医師の講義もあり関心が持てるものもあった。講義終わりに小テストがあるものが多く、それが出席確認でもあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いくつかのグループに分かれて演習を行い、何人か先生がついているのでわからないところがあれば気楽に聞けて充実していた
    • 就職・進学
      悪い
      就職は付属のため福岡大学病院が多い。面接練習は本学で自分で予約してしてもらうし、過去問も就職支援室にある分で自分で勉強する。履歴書の添削などしてくれるが、サポートは十分ではなかったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは七隈線福岡大学前。片江方面はバスしかなく交通は不便。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟はとにかく綺麗。演習の時に使う模型なども充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。本学のサークルに入るのがおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。医学部のサークルもありますが、本学のサークルに所属していてとても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は座学で1週間の実習、2年目は覚えていません。3年目は前期は座学、後期からは領域実習が始まります。2週間程度の実習を領域別に半年かけてします。4年目はまとめの実習と、自分の興味のある領域の実習、卒論と国試があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      病院
    • 志望動機
      母が看護師で昔から興味があったから。看護科でも、大学生活を楽しみたいと本学とキャンパスが離れすぎていない大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:728027
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院を持っているので、医学部生にとってはとても良い環境と言えるのではないでしょうか。授業もわかりやすいので、おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      多くの授業があって、どの先生もとても詳しく教えてくださいます。わかりやすいので、授業にもついていきやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      校舎は古いですが、だからといって設備が悪いわけではないと思います。特に不自由に感じたことはありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院があるので、そこで経験を積むことができます。卒業生がどんな道に進んだのかは知りませんが、就職には苦労していませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があるのでとても便利です。友達は電車で通学している人がほとんどです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が古いですが、建て替えられるようなので大丈夫かなと思います。建て替えの間どうするのかは知りませんけど。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内のサークルがあるので、仲間と話は合いますし、充実していたと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは比較的種類がほうふなので、選択の幅は広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6年制の学部で、5.6年生では大学病院に行くことが多くなりますが、忙しいという印象はありません。その後、2年間研修医をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学病院で経験を積んでから、他の病院に移る予定でいます。
    • 志望動機
      元々医者志望で、自分の学力を見て高校の先生方と相談した結果ここになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600734
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校生の時に福岡大学のオープンキャンパスに行かせていただいたことがあるんですけど、どの学科の学生さんも優しくておもしろくて分かりやすい説明ばかりで憧れるところしか見つけることが出来ませんでした。「わからないことごあったらなんでも聞いて?」という声掛けを何度も何度もしていただき、感謝感謝の1日でした。
      図書館もとても大きいですし、学食のメニューなども美味しそうなものばかりで、かつ、値段もお手頃、という感じでしたのでぜひ、たくさんの方々にも福岡大学に行って見てほしいです
      かっこいいなぁとおもうところは、吹奏楽ですね!
      私が見た時は少ない人数で演奏していたんですが、それでも音は大きくて、厚みがあって、演奏者の方々一人ひとりが楽しそうにしていてやっぱり、吹奏楽、音楽はいいなぁと実感されられました。
      このような私事の体験の感想ではありますがお役に立てたならいいなと思います!
      ぜったい楽しいので、ぜひ、1度、福岡大学へ足を運んでみてください

    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372194
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが変化し、実習などが1年からあり大変だが、しっかりしているため、安心できる。友達もいい子が多い。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学で看護学科の視点だけでなく、様々な視点で講義を受講できる。カリキュラムもしっかりしている。授業内容も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      リモートではあるが、授業もわかりやすい。また、課題も適度にあり、復習もできる。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科は、病院への就職が多いが、サポートもしっかりしており、先輩方もしっかり就職できている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く通いやすく、地下鉄で通っている人も多い。立地条件に満足している。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるためもあるが、綺麗であり、図書館なども充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もいい子達が多く、付き合いやすい。恋愛もしやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどしっかり行えていて、楽しい。イベントもあり、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、栄養学など幅広い内容を1年次から学ぶ。だが、1年次は専門より、教養科目が多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来の夢が、看護師もしくは保健師であるため、それを目指せるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763438
5931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立医学系大学

産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。