みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  口コミ

九州医療科学大学
出典:ja:User:Sanjo
九州医療科学大学
(きゅうしゅういりょうかがくだいがく)

私立宮崎県/延岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(98)

九州医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(98) 私立内500 / 590校中
学部絞込
981-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変でついていくので精一杯だが、友人や先生の力も借りながら勉強するのは楽しい
      先生も優しく、授業以外の質問にも答えてくれる暖かい先生ばかり
    • 講義・授業
      良い
      勉強は大変だが、どれも面白い授業ばかり
      各授業の教授は研究者のため、専門的なことを学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期から校内実習が始まり、薬剤師になるために必要スキルを実践的に学べる
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学する際に相談できる先生が多く、サポートはかなり充実している
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは中心地より離れているため少し不便だが、大学行きのバスもあり、特に困ることは無い
    • 施設・設備
      普通
      構内がとても綺麗で、施設もとても使いやすい
      実習で使用する部屋は少し床が汚いが、ほかは気になるほどでは無い
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で新しい友人ができたり、恋人もできる人が多い
      サークルも沢山あり、共通の趣味を持つ友人を作ることができる
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が豊富で、自分に合ったサークルを見つけることができる
      学祭も学外からたくさん人が来る
      学祭のゲストも楽しみのひとつ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般の大学でも学ぶような一般教養の授業が多い
      1年次の後期から少しずつ専門的なことを学び始める
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から医療関係の仕事に就きたいと思っていて他の学部とも悩んだが、自分がなりたいのは薬剤師だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1026000
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      人数が少ない。しかし少ない人数だからこそみんなで協力して頑張るという意識が強くいいと思のではないかとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      大学の先生だけでなく外部の先生もいて、特別授業を受けられます
    • 就職・進学
      良い
      しっかり生徒の意見を優先してくれて、手厚いサポートがあると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      山の近くな為車がないと不便である。バスもあるが本数が少なくて不便である
    • 施設・設備
      悪い
      学部によって差があり、薬学部は綺麗だが他の塔はあまり綺麗ではない
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多く、友達もすぐに出来やすい。しかし人が少ないためコミュニティは狭い
    • 学生生活
      悪い
      イベントは文化祭くらいだが、あまり大きなイベントでもない。サークル数もあまり多くは無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって異なるが、公認心理師、社会福祉士、言語聴覚士が学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学部で言語聴覚士の資格が取れるということから、希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008768
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会福祉学部臨床福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごくいいと思います社会福祉士の資格を取れます。精神保健福祉士の資格もとれます。頑張り次第で何にでもなれる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      将来に向かって一生懸命勉強できる大学です!丁寧に先生方が教えてくれます。先輩との交流もあり、鼓舞し合いながら頑張ることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちも親身にしてくれ、学びたいことを一生懸命勉強出来ます
    • 就職・進学
      良い
      合格率が高くそのための勉強を丁寧にしてくれます過去問を貰えたり、何が大切か丁寧に教えて貰えます。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと厳しいです。バスはありますアパートから通うのが億劫になるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      広く、綺麗です。たくさんの講義室があって、講義の度にしっかり確認していく必要があります
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい部活が多いです
      先輩との関係性もよく、初心者でも丁寧に教えてくれる部活が多いです。
    • 学生生活
      普通
      すごく楽しいです。出店が多く出たり、ステージを活用したり、活性化しています。先輩たちの姿がかっこいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉科目です
      国家試験に向けて、勉強していきます。1年次は基礎、2年次に知識を深めて、34年次に実習に取り組んだりしています



    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ずっと福祉関係に就きたいと思っていて、社会福祉士の仕事を見て自分もなりたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936961
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会福祉学部臨床福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が取りたい学生には良い。一年生の間は単位もある程度勉強しておけば取れるため、遊ぶ時間やバイト等も余裕がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業も丁寧で優しい。一年生の間は遊ぶ時間もあり、楽しく学校生活を送れる。二年生からは実習が入ってきて忙しくなるので、バイト等は一年生の間にしておいた方がいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によるが、私のチューターの先生はとても優しく、履修登録の時や成績などたくさん相談に乗ってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率はかなり良い。実習も多く、現場を知ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、駅周辺までいかないと何もない。バスも1~2時間に一本しかないため、自動車免許を取るか、家が近ければ自転車通学の方が良い。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニや学食もあり、談話室や図書館で勉強をすることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      私立ということもあり、癖のある人たちが集まっている。それなりに人数がいるため、人間関係のトラブルはある程度覚悟しておいた方が良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活動していないものも多い。学祭等は実行委員会の規模もそれなりであるため期待しても良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取りたい資格にもよるが、高齢者福祉等の専門的なものから、中国語や英語などの通常科目まである。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      資格取得率がとても高かったため。自宅から近かったことも志望理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873594
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国立私立関係なく薬学部はどこもそうだと思いますが、キツいです。毎日1限。必修で埋まる時間割。テストで評価することが多く、5単位落としたら留年ですから気が抜けません。
      世間一般のイメージの大学生活は送れません。薬学部で6年間(もしくはそれ以上)勉強できる自信があるのならいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      毎日1限があります。早起きが苦手な人はキツイかもしれません。2年生から専門科目が多くなるので、1年の時は楽勝でも油断していると2年でコケます。予習より復習が大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      留年せずにストレートで国家試験合格できる人は毎年3割程だそうです。自分の努力次第かと。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは1時間半に1本程度です。講義が終わって10分後にバスが出ることが多いため、のんびりしてると乗り遅れます。1本につき2台のバスがありますが、人が多くて座れないことが多いです。雨の日は自転車、バイクで通学している人も乗ってくるのでかなり混みます。
      好きな時間に帰りたいなら自動車、自転車、バイク、原付通学をおすすめします
      大学の周りは何も無いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立と言うだけあって、施設、設備は充実していると思います。
      ロッカーがあるので教科書を置くこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人です。県内の人が多いため、県外の人との交流は少なめ。学部内で付き合ってる人もいますが、大抵の人はほかの学校に恋人がいます。
    • 学生生活
      悪い
      興味があるサークルが無いので入ってません。過去問が欲しいなら入ってた方がいいと思います。
      学祭は行ったこと無いですが、行った人に話を聞いたところ楽しかった見たいです。芸人さんの漫才が見れたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語など教養科目や高校化学の復習が多いです。後期から徐々に専門的な科目が増え、2年次になるとほぼ専門科目です。後期からは実習が始まるため、自由な時間がごっそり削られます。
      基本積み重ねです。過去に習ったことを忘れたりしているとあっという間に着いて行けなくなります。復習が大切です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから。ここまでキツイとは思ってませんでした笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956677
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面白い教授がいます気軽に話せて質問に正確で丁寧に答えてくれます
      相手に分かりやすく教えてあげることをするので楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      学科を担当してくれる教授がわかりやすく説明してくれるので助かっています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一学期から大変だけど内容が面白く充実している
      人形を使った演習が楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就職はアドバイスをもらいしっかりと対応できるようにしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      とても広く景色もいいところなのでいい勉強ができると思います
      キャンパスに多くの人が見に来ます
    • 施設・設備
      普通
      建物は少々古いですがあまり気にならない程度なので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強の時に友人と教えながら出来ることが多くあり楽しくやっています
    • 学生生活
      普通
      イベントがありますか最近はコロナの影響で全然できていません?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物、物理、を基本的なことを初めからしてくれるので助かりました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から人との関わりが好きで薬の構造を知るのが楽しくこの学科を選びました
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    感染症対策としてやっていること
    なかなかコロナ禍で学校に行けてないですかリモートで家の中で出来るので助かっています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814512
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会福祉学部臨床福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしの学科は比較的にアットホームだとおもいます
      周りにわるい友達はいないし、先生方も優しい先生ばかりです
    • 講義・授業
      良い
      のびのびと自分の習いたい専門の勉強をすることが出来ます。
      自分の習いたいと思って進んだ道なのでつまらないと思うことがないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはまだちょっと先なのでわからないけど
      勉強面に関してはかなり充実しています。
      質問すればするほど得です
    • アクセス・立地
      普通
      わたしは結構キャンパスからは遠方の実家から通っていますが、
      バスと電車の時間が合わないと1時間待ちの場合も。
      そのため車通学をしている子が多いです
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設です!
      さむい、あついと困ったことは今のところないです
    • 友人・恋愛
      良い
      最初の方は探り探りでむずかしいところですが
      授業を通してだんだん話して行けるようになります
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍のためこれといった学校イベントにはまだ参加したことがないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉士を目指すために必要なカリキュラムとなっています
      専門的な分野なため初めて聞く専門用語がたくさんでてきます
      選択授業では、心理系の授業も履修可能です
      自分の社会福祉士の資格をとってなりたい姿になる為の道は広いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      県内で社会福祉士の勉強ができるところというのを理由に探しました
      調べていくうちに合格率が高いことや、実際に現場にいたことのある方との交流が多く出来そうだった事も決め手です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788620
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    生命医科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格をとることを目標として入学したならば先生との距離も近いため、非常によいと考える。目的がなく入った場合はとくに楽しみがないため苦労すると思う。
    • 講義・授業
      普通
      国試に向けた内容を基本とした講義が行われている。基礎的なものが多いため、深い内容を学びたい者には物足りない。
    • 就職・進学
      普通
      国試に合格すれば就職はしやすいが、実績は伸び悩んでいる印象である。人数が少ないため、サポートは十分にしてもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスや電車の本数がかなり少ないため、原付や車がないと行動しづらい。お店も少ないため遊ぶ場所がないが、勉強に集中できる環境ではある。
    • 施設・設備
      普通
      学科ができたのが最近であるため、設備は充実していると思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のクラスのため友人関係は深まるが出会いはほぼない。サークルもあまり活発ではないため他学科との関わりもほぼない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が非常に少ないため、所属してない人も多い。立地が悪いため文化祭も大規模なものにはならない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師か臨床工学技士の資格取得を目標とした講義が行われるが、専門学校ではないため、より広い範囲のものを考えることができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      細胞検査士の資格を大学のうちに取得できるのが九州でここだけだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778433
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健科学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足している、仲の良い友人も出来たのでとても充実した日々を送っている最近では名前が変わるかもという話もあり、せいちょうを止めない姿勢がいい
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすいから、講義もしっかりとしていて個人的にとてもいいから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり充実していないが、講習は面白いものが多いので好きです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしてくれる、実績は・・・無いものの、頑張ってサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      周りが自然でいい!バスも通っており、個人的には満足ですが夏には虫が出る
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はちゃんとしているのですが、廊下が少しきたないかなぁ
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人は前出来ました、別れましたけど。友人関係もしっかり築けていて、楽しいですよ
    • 学生生活
      良い
      サークルが楽しい、イベントも言わずもがな面白いのでいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的なことばかりなのですが2年に上がると好きな科目選べるのでそこから楽しくなるかも
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      外資系コンサル
    • 志望動機
      なりたい職業があったから、とてもみりょくてきにかんじたから。
    感染症対策としてやっていること
    感染予防の充実や、リモート学習などコロナに配慮してくれている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890772
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会福祉学部スポーツ健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツに関することについて学びたい、教職を目指したいと言う方には適した環境だと思う。先生がとくに充実している。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業の内容がしっかりしており、講義してくださる先生も実際現場に出ている先生もおり、より詳しい話を聞ける。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職、進学についての指導はないが、先生が今も現役で活動しているということもありその話も聞きながら考えていくことはできる。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは山の中にあり、周りにはほぼ住宅という感じである。大学生が多くすんでいるのにも関わらず、遊べるような施設は少ない。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はとても広く充実した大学生活を送ることが出来ている。また空きコマのときに過ごせるスペースもあり、友達と空きコマに勉強というのもしやすい環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属しないと上下での繋がりは少ないかもしれないが、同じ学年での繋がりは講義などを通して充実にしたものになる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあるが、そのうちどのくらいがしっかりと活動を行っているかはわからない。しかし、イベントとしては文化祭のようなものがあるが、コロナでまだ実施できていないため、実際どのようなものかはまだわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に福祉系のことについて学ぶ講義が多く入る。2年次になればより専門的な講義を受ける時間が多くなる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      将来はまだはっきりとは決まっていないがトレーナーもしくは鍼灸の方へと進みたいと考えている。
    • 志望動機
      パンフレットやオープンキャンパス、大学説明会などを通して現在の大学、学科に行くことを決めました。より、多くの資格を取れるためここで頑張ろうと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、食堂または講義室の消毒が実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761961
981-10件を表示
学部絞込

九州医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0982-23-5555
学部 社会福祉学部保健科学部薬学部生命医科学部臨床心理学部

九州医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州医療科学大学の口コミを表示しています。
九州医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎国際大学

長崎国際大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (132件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (37件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.69 (24件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (49件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.86 (168件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上

九州医療科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.20 (10件)
保健科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (16件)
薬学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★☆☆ 3.37 (46件)
生命医科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.77 (10件)
臨床心理学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.30 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。