みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(75) 私立大学 574 / 1830学部中
学部絞込
7571-75件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      志望していた学科ではないですが楽しいです。新たにやりたいことが見つかりました。友人にも教授にも恵まれています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した講義が受けられます。
      意欲的に取り組むことが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      一概に良いとは言えませんが個人の努力次第だと思います。サポートはかなり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通学しやすいです。周辺にスーパーやコンビニも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には良いと思います。可もなく不可もなくといったかんじです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味や志の友人が見つかります。恋愛についてはよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実していると思います。とてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にデザインなどです。自分が興味を持ったことを勉強できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      やりがいを感じとても自分にあった仕事です。この大学に入ってよかったです。
    • 志望動機
      デザイン系に進みたかったからです。志望してよかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885332
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部写真・映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はとても楽しいです。様々な観点から映像を学ぶことが出来るのはとても良い事だと思います。映像を学びたいならとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      映像だけでなくメディアということで様々な視点からの授業を受けることが出来ます。音楽の作り方や演技指導などあります。
    • 就職・進学
      普通
      三年の前期からインターンをとてもすすめられます。一応サポートしてくれるとは思いますがあまり活用はしていません。
    • アクセス・立地
      普通
      すぐ近くに駅があるので立地は悪くないと思います。私が住んでいるところはバス停が近くすぐに天神まで行けます。
    • 施設・設備
      普通
      機材が揃っているので撮りたい人にはとても向いていると思います。パソコンが少し重いのとWiFiはめちゃくちゃ弱いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人と協力してやることも多いので、仲良くなることは必須だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ関係であまり楽しめていませんが学祭はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では映像と写真の講義がそれぞれあって、二年からはそれぞれ専門の科目になります。カメラは持っていなくても借りることが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像を作ることが好きだったので専門的に学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868550
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も充実しているし、先生も丁寧に指導してくれるが結局は自分の学びたいという意欲次第だと思う。参考書も各ゼミにおいてあったり、図書館も充実しているので活用できるといいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師を招いた授業などもあり、自分の学びたい分野を選べたり、有名なクリエイターが講師として教えてくれたりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      結局は自分の意力と行動による。とくに、ゼミでの授業が、、!とかはあまりない記憶です。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援の授業や就活支援センターでの面談が絶対にあるし、面接の練習などもできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      博多から電車でいけるが、本数がすくないのでアクセスがいいとは思わないし、人身事故が多い。
    • 施設・設備
      良い
      macは情報センターで使用できますし、シルクスクリーンの機械や、陶芸の釜やろくろもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学なのでそれなりにサークルもあると思うが、自分次第だと思う。
    • 学生生活
      良い
      芸術学部があるだけ、主催のクリエイティブなイベントがあったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジュアル学科はどちらかといえばアナログ寄りで、漫画の授業やイラストの授業もあった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      小売店のインハウスデザイナーとして働いたが、周りにはデザイン事務所に入る人も多かった。
    • 志望動機
      芸術系の大学に行きたかったが、福岡県内で芸術学部のある大学がそもそも少なかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848131
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      デザインに関するある程度の知識や技術を身につけることが出来ます。しかし、さらに上のレベルまで行くには、自分の努力が必要であると感じます。施設内のものは、許可を取らなければいけないものもありますが、割と自由に使うことが出来るので、漠然と何かしたいと思ったら、最初の一歩行動すれば、後は流れに乗って突き進めると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      デザインといっても幅が広いですが、1年次はざっくりとデザインにはこういうものがありますよといったことを学べます。なんとなく絵が好きだからとか、なんとなく物作りに興味があるとといった、明確にされていない目標でも、講義を聞いたり、実際に体験したりすることによって、目標が定まっていくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、3年次から分かれます。それぞれの分野へ研究する姿勢は高いです。教授からのバイト推薦があったり、コンペや課外活動へ参加する道筋があります。
    • 就職・進学
      悪い
      1年次から、キャリアサポートが充実しています。その為、就職活動に対しての意欲は自然と高まります。3年次から、本格的に就職へのサポートが始まっていきます。就職活動をするという行動をすれば、大学側は全力でサポートしてくれます。しかし、他の学部に比べると、サポートに欠ける面があると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅も近く、バス停も沢山あります。周りには、マンションやアパートがあるので1人暮らしをする人も多いです。学内には、駐車場や駐輪場が十分確保されているので、自転車や自動車で通学する人もいます。学内はとても広いので、たくさんの門がありますが、どこにでもコンビニが近くにあります。学内にも、売店やレストラン、カフェ、パン屋と充実しすぎている上に、学外にも文具屋や、スーパーや、美容室、弁当屋、パソコン修理屋、本当に沢山の店が徒歩10分の距離内にあります。文句の出ないほど立地はいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はとても充実しています。工作機械や、Windows、mac。デザインソフトも学生は自由に使うことができます。小さな小物作りから、机や棚、椅子などの大きものまで作ることができる設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや課外活動が豊富にあるので、活動へ参加すれば嫌でも、先輩、同学年、後輩の知り合いや友達、恋人はできます。人見知りな人でも、先輩方が気さくに話しかけてきてくれたりするので、いつの間にか気を使うことよりも楽しさの方が上回って人見知りを克服できてたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、幅広く様々なデザインについて知ることができます。2年次からはコースが分かれ、自分が最も学びたい分野について専門的に学ぶことができます。3年次からはゼミに分かれて、さらに専門的になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      インテリアについて学びたいと思い、志望しました。インテリアのことだけを学ぶのではなく、他のデザインについても学びたかったので、他学部との連携が取れるところや、デザインの分野でも様々なコースがあるというところに、とても魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と、実技(デッサン)だったので、その二つに重点を置きました。面接は、何通りも練習し、デッサンはポイントを抑えつつ、ひたすら描きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191239
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      メディア芸術専攻は数年前の芸術学部再編成で作られた専攻ですが、授業は良くないです。動画編集の授業ではAdobeソフトではなくAppleのソフトを使うなど、社会に出て役に立たない知識が身に付きます。
    • 講義・授業
      悪い
      メディア芸術専攻です。
      同じ動画を観るだけの退屈な授業が複数必修。
      このアニメ観るの何回目?みたいなことも度々。
      確かに素晴らしいアニメーション表現技術だが、教授同士の連携が取れていないために同じ作品を何度も観ることに。
      学費に見合わない講義内容。
      CG技術や動画技術を身につけたいなら専門に行った方が良い。
      ただ趣味の延長線で楽して大学卒業目指すならオススメ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミ開始。研究室が少なすぎる!
      研究室によるかもしれませんが、勝手に作業してねって感じ。
    • 就職・進学
      悪い
      九産大自体のキャリアサポートは十分です。
      ただ芸術学部でデザイン関連、CG関連に就職となるとちょっと…。
      基本的に福岡県内でしか就活できないので企業の母数が少ないのもあります。デザイン関連、CG関連の企業へ就職を目指すなら関東の学校が良いかと…。
    • アクセス・立地
      良い
      九産大前駅からは芸術学部棟が1番近く、授業開始5分前に着く電車で間に合います。ただ快速が止まらない駅なので星1つ減点。

      遊ぶにも博多へはJRで、天神へは西鉄バスで一本ですし、
      キャンパス周辺はコンビニも居酒屋も激安定食屋も沢山あります。
      放課後に遊んだり飲んだりするにはもってこいです。

      また、マックスバリューやマツキヨ、100均、サイゼ等が入った複合施設もありますし、アパートは二万円台からマンションは四万円台からと福岡市内では激安の地区ですので、月八万もあれば一人暮らしができるでしょう。

      寮もありますが、独り暮らし練習用で1年生限定です。ご飯も不味く、サークル活動ができないレベルに門限も厳しいことから牢獄と呼ばれています。オススメできません。
    • 施設・設備
      良い
      PhotoshopやIllustratorが使えるiMacや一眼レフカメラ、三脚、グリーンバックがある撮影部屋などなど授業以外でも貸し出しがあるので、授業で終わらなかった作品制作の他、YouTube撮影や趣味に使う人も多いですね。
      特にiMacはかなりの数があるので使えないことはないでしょう。
      さすが私立といったところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学部ならではの趣味が合う人が1人くらいは見つかるでしょう。
      特に芸術学部は1人でいるのが好きな人でもそれが尊重される雰囲気がありますし、いつもはグループでわいわいしていても1人でお絵描きしたいときは周りもなんとなく察してくれます。
      まさに類友って感じですね。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭のようなものが年2回ありますが、意外と規模は小さいです。
      文化祭に積極的なサークルに入るかどうかがミソだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に…なんなんでしょうね…。。
      PhotoshopとIllustratorを完全に使えるようになること、CGを新しく学ぶことが目標だったのですが…謎の古いアニメばかり観せられています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からフリーでイラストを描いていましたが、これからはCGアニメーションの時代だと思い志望いたしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業の両方があって良くないです。 対面の次の時間にオンラインだったりするとどこで授業受ければいいのか…。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677161
7571-75件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
九州看護福祉大学

九州看護福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (89件)
熊本県玉名市/JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。