みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

九州産業大学
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(467)

九州産業大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(467) 私立内191 / 590校中
学部絞込
4671-10件を表示
  • Pick Up

    男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習等の授業も行われているため身をもって学ぶことができるとこが良い点である。また4年時にはゼミに所属し研修を行うことができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の対応が良かった。
      また食堂の環境が整っており、有意義な昼食が取れた
    • 就職・進学
      良い
      就職の際もゼミ等でフォローをしてもらえるため安心して勧められる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの立地がよく徒歩距離で通学することができる。
      また周辺のコンビニが多い。
    • 施設・設備
      良い
      学部によってさまざまな棟が用意されており、充実したキャンバスライフを送れる
    • 友人・恋愛
      良い
      在校生がとても多い為、交友関係を広げやすく友人関係が充実している。
    • 学生生活
      良い
      毎年文化祭も行われており、新学期になるとサークル勧誘も行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械に関わらずCADの学習や実習において旋盤や溶接を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      立地が良く、在校生数がとても多い為様々なことを学べると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002813
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営・流通学科の評価
    • 総合評価
      良い
      インターンの単位化が自分の中では非常にでかいです。
      単位化されたことで、絶対行くし本当に勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。基礎教育科目といって自分の学科では無い講義も受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      キャンパスでの説明などでも就職率がいいと言っていた。実際に九産大では、インターンが単位化されているなど就職するためのサポートなど充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      九産大に快速が止まらないのが非常に不便ですね。駅は九産大前です。
      周辺環境としては、カフェやコンビニ、飲食店も充実していてお昼は困らない。
    • 施設・設備
      良い
      商学部は、インターンが単位化されているので非常に良い。
      授業は将来に役立つことが多く1年生の時から学べることも沢山ある。
      商学部や経済学部などは1号館をメインに使用します。1号館の1階には食堂、2階には売店がありとても便利。でも、3号館に比べて老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業では、かなりペアワークやディスカッションが行われるので友人関係は作りやすい環境であると思います。また、zoomを使った授業も積極的に行っていて、将来zoomを使った仕事に備え、そこでもランダムにチームを組み活動することが多く、学年関係なく人間関係は広まりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃあります。
      イベントでも、1番代表的な香椎際では有名人が来てくれます。
      去年は銀魂のオープニングを歌って下さっていた方が来てくださいました。
      今年は、愛とゆーを歌っている人がゲストで来るみたいでとても楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、物はどうやって売られているのかまた、どうやって売るのか。
      簿記も授業として入ってきます。他には、この商品はどう言ったか工夫がされているのかやどう言った工夫をしたらもっと売れるか、ニーズを考えたりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていなかったので、商学部に行けば選択肢が広いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013957
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている方にはとてもいい学べる大学だと思います。経済学では経済学の幅広い知見や社会人力を養い、実社会に貢献できるようになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は充実していてとてもためになってますいます。受けることが大事です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まり、何個かある中から自分が興味を持ったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職する人が多く、サポートは十分です。就活も頑張った方がいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、JRの九州産業大前がありそこから歩いて1分で着くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多くとても満足しています。少し古い部分もありますが特に気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することがだいしです。そこで友達がたくさんできるし恋愛も出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは行われており楽しいです。友達などと参加するといい思い出になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会教育士などの資格を取ることが出来、目指すことが出来るのでいいです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から社会に関する分野に興味があり、経済学を学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029222
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的な勉強ができる事は非常に良いこと。商業高校から来た生徒。と比べ、普通科高校から来た生徒が、授業についていけない側面もある。
    • 講義・授業
      普通
      施設はかなり充実しており、郊外のキャンパスで、授業中が山が見えるのが最高です!また、他のキャンパスでは、みたことないくらいの綺麗なカフェがたくさんキャンパス内に配置されています。
      商学部でも新理学系の授業も受けられ満足
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの講師はやはり研究が大変なのか、中々、良い状況のゼミだとは言えない部分はあると思う!
    • 就職・進学
      悪い
      正直、まだ在学中でよくわからない。来年以降、就職などの説明会等に伺う際に、どれだけのサポートがあるかを学びたい。
    • アクセス・立地
      良い
      九産大駅と言うものがあり、アクセスは非常に良いと思う。車での通学ができないのは若干不便かなと感じている。
    • 施設・設備
      普通
      いつでもパソコンが使える環境や、設備は充実していると思う。卓郎に比べ、パソコン台数も多く、勉強する環境を整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直、そこはコミュニケーション能力や、人によって様々であると思う。高校までに自分で学習しておくことだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多岐にわたり、音楽から日本芸能まで深いところまで勉強することができる。友人もしたがってできやすい環境である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全勝簿記日商簿記を主に勉強している。しかし、会計士になるわけでもなく、税理士になるわけでもないので、これが将来生かせる仕事になるとは思えない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直つぶしが効くと思った。将来、いろいろな企業に面接に行けると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1025102
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部ソーシャルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数が多く、いろんな特色があるが、関わることは英語の授業の時くらいである。色んな人がいて派手な人が多い
    • 講義・授業
      良い
      パソコンを使う授業が多い。
      専攻によってweb系の授業か地域系かを選べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科が少なくてゼミがない。
      パソコンと向き合うことが多いので友達と話すこともあまりない
    • 就職・進学
      普通
      有名どころはハウステンボスなどらしい
      その他は聞いてるわからない
    • アクセス・立地
      普通
      駅からすぐのところにある、芸術の棟は門から近く、ギリギリでも間に合いやすい
    • 施設・設備
      普通
      マックのパソコンがあり、使い方がわかっている人にはとてもいい環境だとおもわれる
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり学科の人と関わることはないが最初の方はあるので積極的にはなそう
    • 学生生活
      良い
      バドミントン部に所属しているが強くはない。人はまあまあいてたのしいほうだとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンでAdobeのアプリケーションやwebの仕組みなど基礎を学ぶ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公的機関で勤めたい
    • 志望動機
      面白そうで興味があった、web系のことをしてみたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014129
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    地域・共創学部地域づくり学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な分野について勉強できて、やりたいことを見つけれそうだと思います。そのため色々な分野の教授たちがいます。
    • 講義・授業
      悪い
      周りの人たちと話したりする時間も多く、将来役に立つ話が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生のときからやりたいことで別れるプレゼミみたいなのがあって良い。
    • 就職・進学
      良い
      公務員に向けての話を聞く会や色々面談などサポートをたくさんしてくれる、
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて構内も広くてとてもいいと思います。トイレもきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にきれいだったり、駅も近く、学食も多いため、良いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はなにも所属しておらず、学部にも友だちがいないので、常に1人です。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあり、年に2回大きなイベントがあります。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域をより良いものにするために色々な分野のことを勉強できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員免許が取れるため志望しました。また、公務員を目指してる人たちと勉強できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011291
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っていた美術関係の知識や技術自分が思っていたそのまま学ぶことが出来るので期待通りです!
    • 講義・授業
      良い
      毎日の実習が構図やデザインの考案、デッサンなどの練習でとても楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      自分の技術を磨くためにの先生のフォローや先輩の方々の進路をみて自分の進路を決めることができます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJRの九産大前駅という駅です。分かりやすくていいと思います
    • 施設・設備
      良い
      外観や内装のデザイン含めて全体的にいい雰囲気だと思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      九州産業高校からの進学で友達も多く、みんな話しやすいので楽しいです
    • 学生生活
      良い
      もう少しイベントは多くても少し忙しいくらいがちょうど良くなると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習を通して絵のデザインや構図を学びます。また、先生も丁寧にサポートして下さいます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと絵が好きであり、美術部や美術の授業を通して美術関係に携わりたくなった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1011007
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域・共創学部地域づくり学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域に深く関わりたい、もっと地域が動いている仕組みをしりたい、少しでも地域に貢献したいという学生にはとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      地域に深く関わることが出来る授業だから。地域に興味がでる授業だから。
    • 就職・進学
      良い
      自分がしたいことを叶えられるように進路に向けて導いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      とても広いキャンパスで多くのことを学ぶことができる環境です。
    • 施設・設備
      良い
      学食やサークル活動も十分にすることが出来る環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもフレンドリーな友達が多く、同じ学科内学校内で恋愛をしている人も多くいます。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多く、文化祭には芸能人が来てすごく賑わった雰囲気でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の事はもちろん言語について学ぶタイミングもあるためすごく楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      正直自分が受けれる学科がそこしか無かったからです。ですが通ってみるとすごく楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007880
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デッサンから、キャラクターデザイン、パッケージデザインなど、幅広い授業が受けられます。また、困ったときには先生に相談しやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しくて、校舎がとてもきれいで、周りの人たちのそれぞれの表現などに刺激を受けながら楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア学習を一年生のときにとりますが、それが徹底しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近くて、校舎がとても綺麗で広くて、大人数いても人酔いしません。
    • 施設・設備
      良い
      風通しがよく、とても快適です。工芸の施設も整っているので、いろんな体験ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良くなれる人に出会うと、課題などに困った時に助け合えます。
    • 学生生活
      良い
      よく有名人が来てくれたり、美術や音楽などのサークルも盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色彩学や、デッサン、CG演習や、キャラクターデザインなどです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      イラストを幅広く学べると共に、技術や知識を深められると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:995024
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を幅広く学びたい人にとてもいいと思います。資格取得を目指す人にもいいと思います。授業の種類が多く自分の興味のある分野を見つけやすいので、学びを深める事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得を目指せる講義があったり内容の濃い授業が多かったりと比較的充実していると思います。どの講義も内容が細かいので真面目に受ければ十分知識として身につきます。ただ、講義によっては授業スピードが遅いと感じることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートが充実していると思います。就活に関する相談に乗ってくれる教授も多く、ゼミによっては2年時からエントリーシートの書き方などのレクチャーがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      JR駅やバス停が近くにあるので公共交通機関へのアクセスはとてもいいです。コンビニもキャンパス周辺にいくつかあります。スーパーもあり生活する分には十分です。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部は主に1号館での授業が多あのですが、施設自体は新しいわけではないですが綺麗です。トイレがたくさんあり多目的トイレも同じ数だけあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友人ができやすいと思います。経済学部は人数が多いので学部内のつながりは限定的です。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は100種類以上あり活発だと思います。特に運動部は強い部が多いです。秋にある文化祭、香椎祭は多くの人が来場し非常に盛り上がります。人気イベントはお笑い芸人や有名アーティストのライブです。出店も多くとても楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経済数学の基礎、ミクロ経済学、マクロ経済学の初歩、情報基礎などを全員が学びます。一年次後期からクラスターという単位に分かれてより興味のある分野に特化した授業を履修する事ができます。クラスターは地域、公共、国際、金融の四つあります。二年次からはより専門的な内容を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済学に元々興味があり、総合大学というところに魅力を感じ入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992851
4671-10件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

九州産業大学が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡大学

福岡大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 4.01 (1501件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (357件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (51件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.96 (292件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (387件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

九州産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。