みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  口コミ

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/赤十字病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(725)

愛媛大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(725) 国立内82 / 177校中
学部絞込
725101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部食料生産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      穏やかな人が多いので、人間関係には苦労しません。勉強のレベルもそこまで高くはなく、きちんと講義を受けていれば問題ないです。農学部の図書館も静かで本がたくさんあり、自習が捗ります。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響もあり対面授業は減っているが、農場での実習活動や実験があるので充実している。
    • 就職・進学
      普通
      研究室や教授によって差がある。手厚いサポートはないため、自分で情報を集めて積極的に準備していく必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      平坦な道ということもあり、自転車で通いやすい。城北キャンパスの移動も自転車になるが、慣れればそこまで苦労はしない。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学ということもあり、ある程度の実験設備は整っている。食堂の施設が少し古いくらい。
    • 友人・恋愛
      良い
      農学部自体入学者がいるため、友達づくりには苦労しないと思う。人によっては城北キャンパスのサークルに入っている人もいて楽しそう。
    • 学生生活
      良い
      毎年5月には農学祭という農学部独自のイベントがあり、和気あいあいとしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には野菜や稲の育て方といったら農業に関することを学びます。食品や農業が好きな人には合っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々高校の時に生物が好きなのと、バイオテクノロジーのような目に見えにくい分野ではなく、野菜や食品といった目に見えて分かり易いので、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813663
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少なからず自力で勉強する必要があるため、大学で遊びたい人には不向き。将来、収入の良い職業に就きたいならおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      教科書に書いてある内容をそのまま読み上げているような先生もいるが、おおむね充実している。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な知識を学ぶため、本人の努力次第で有名な企業などに就職することもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに学生マンションや市内電車の駅が多くあり、周辺環境は良い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは緑が多くきれい。学食も美味しい。生協の店の対応はあまり良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響で友人関係などはあまり充実しているとは言えないが、数人の友達ならできる。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響でサークルやイベントはあまり活動していない。今後は徐々に活動が増えていくはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系、機械系、化学系、材料系などの工学の分野の専門知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学部で専門的なことを学べば、生涯年収の高い職業に就けると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789973
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部生命機能学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をするにはとってもいいです。友達もたくさんできます。とにかくいいと思います。皆さんもぜひおいでください
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授が集められているのでとてもじゅうじつしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何個もゼミがあるので、関心あるゼミを選ぶことができるのでとてもいいです。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かし、動物園に行ったりすることもありますから。
    • アクセス・立地
      普通
      立地や周辺環境はとてもいいと思います。周りに人が多く、とてもじゅうじつしています。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なのでみんなが過ごしやすいです。設備も整っているので良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので、友人関係は特に充実すると思います。恋愛も。。
    • 学生生活
      普通
      とても充実しており、とっても、楽しいです。みんなが話しやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命のことや、生命の事が多いように感じられます。私たちは命を貰っているのだとか。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      生命を教える仕事だったり、みんながわかりやすいように動物を説明したいです
    • 志望動機
      昔から興味があり、近くに牛がいたのでえらびました。
      ご飯が大好きだからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がありましたが、いまは通常で、消毒などもされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785076
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会共創学部地域資源マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意欲のある生徒、ない生徒で大きな差が生まれる学科だと思います。やる気があればどこまででも追求できる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      授業に対する意欲によって変わってくると思います。コロナのため詳しくはわかりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナのため活動があまりできておりませんが、様々な課外活動が予定されており期待できると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職について詳しく説明してくださり、上級生との関わりも多いため安心しております。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにコンビニや電車があり、アクセスも立地もいいものと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      狭いキャンパスなので少し設備は不足しているように感じますが、十分です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナで外に出ていないため関わりは少ないです。個人差があると思います。
    • 学生生活
      悪い
      様々なサークルがあり、好きなものを選べると思います。自分は入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域貢献、文化資源の保護活動に対する知識、コミュニケーション能力の向上を図れる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      地域と関わり合う、貢献できる学科に入りたいと思っていた。人と関わることが多い学科を探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773319
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり良いと思っています。自分にもあったところで総合的にすごく満足しています。勉強面も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      まじでいいです。わかりやすくて理解できました。
      友達がいると尚良といったところ。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実していました。親身になって考えてくれる方が多くよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      家の近くなのでとてもいいですね。行くのに時間があまり掛からないという点でとても満足。
    • 施設・設備
      良い
      設備は高校のほうがよかったですね。まぁ仕方ないところもありますが
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそこそこですね。不満があると言うわけではないです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実している気もしますが、コロナの影響で縮小されたりなど、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で学んだものよりくわしく専門的な知識で社会に役立つことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      志望理由は将来的に情報やインターネットの分野で活かせる知識などを学びたくて志望しました。今後の社会に活かせる技術を身につけられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769061
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科でしか得られない感動、学びがあります!入ってよかったと日々思っております。施設も十分で有難いです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授からの授業でたくさんのことを学び、今後の人生に役立てることばかりです。具体的には講座で学ぶだけでなく実習もあり、自分の専攻だけではなく幅広い分野を学べます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせれる場があります。生徒の意欲を高めてくださるサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      家から徒歩で10分以内で、近場に街もあるので遊べて楽しいです
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗で学食もあり、とても満足です。おいしいし!綺麗だし!
    • 友人・恋愛
      良い
      人生で初めて好きだと思える恋人に出会えました。サークルで出会いましま。
    • 学生生活
      良い
      恋人ができたきっかけです。楽しいです!挑戦の毎日で新鮮です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生ではさまざまな法的なことを学び、自分が勉強したいことを重点的に選んで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法的なことに興味があり、より知識を深めたいと思い方を学べる大学生を目指していましま。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762688
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年時から工学部は、コースを選び、振り分けられるのだが、1年はじっくり考えられるし、他のコースに繋がることも学べ、一旦知識を広げてから、選択、集中していくと言うやり方を採用しているのでとても良いと思う。また、私は化学のコースに配属されたが、ここは工学部ながら化学の高校教諭免許を取れるので、他にはない良い面があり、満足している。
    • 講義・授業
      良い
      去年は、大学だから、コロナだからとしょうがない部分もあるかもしれないが、遠隔の授業が雑な科目がいくつかあった。大学なので、自主性を重んじるのは分かるが、資料だけ渡されて、これを読んで問題を解いてレポート提出させた割には、テストの問題はしっかり難しい。資料だけ読むなら教科書読めば良いので、特に大学に通う必要がなくなってくると思う。そのような、雑な先生が何人かいたので、おおむね満足しているが、星4か3くらいだろうと思った。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生なので、詳しくは分からないのだが、先輩の話を聞く限りは、就職のサポートは良いらしい。研究室によっては、企業に推薦してくれる教授がいて、就活が必要ない人などもいるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      生活に困ることはない。自転車さえあれば、ある程度遊べるし、アパートや学生寮も近くに多くあるので、通学の面はとても良い方だと思う。しかし、たまに羽を伸ばして思い切り遊ぼうとしても、そのような場所はない。映画くらいが精一杯。服を買おうにも遠くに行かなければ良い服は買えないし、何より、大型ショッピングモールがないので、そういった点では不便でもある。しかし、ある程度遊ぶ、普通に学校に行くと言った生活には、街も綺麗だしとても良い環境であると思う。
    • 施設・設備
      良い
      去年入学したため、コロナ禍の影響でキャンパスに頻繁に訪れていなかったので、言い切れないが、施設や設備はとても良いものが揃っているし、キャンパスも綺麗でとても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      去年入学したが、コロナ禍の影響なのは分かるが、あまりにもそう言う友人関係への配慮が見られず、遠隔授業ばかり行なっており、仕方ないのだが、対面授業があっても、喋ってはいけないと言うルールがあるので、全く部活以外の友達はできなかったので、そこは今の時点では不満としかいえない。
    • 学生生活
      普通
      部活やイベントも多いとは思うがコロナの影響でほとんど中止だったのでなんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、様々な工学についての内容を学ぶ。物理や化学といった基礎的な科目はもちろん、プログラミング、アクセルやワードなどのレポートを書くために必要な情報の授業などがある。2年時からは、それぞれのコースについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      教員免許を取りたかったが、技術的、工学的な事に興味があったため。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔でできる授業は極力遠隔。対面で行うときは、マスクをし、二酸化炭素の濃度が一定の量を上回らないように換気する。など。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735078
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊びと勘違いしていしている方が多いですが楽しいですね。でもとってもいい方ばかりで嬉しいような何かわからない感情です笑
    • 講義・授業
      良い
      先生方のご指導の元楽しくさせていただいています)^o^( 楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とっても充実しています! 特に研究室がとっても雰囲気が良くいいです
    • 就職・進学
      良い
      成績がとっても上がりました! そのおかげか周りの人たちもいい方ばかりです
    • アクセス・立地
      良い
      よく近所の方々にきれいですねと言われます!自慢の学校ですね!
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しい?のかとてもきれいです!所々汚いですガ(^◇^;)
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛自由! リア充たくさんいて非リアの私には苦痛ですが笑笑でま
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っているのですがとっても楽しい!何より周りの子が面白い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理数系です! とってもわかりやすく教えてくれます!先生ありがとう
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      商社
      接客がしたいですね!レジ打ちも完璧にこなしたいと思っています!
    • 志望動機
      周りの友達先生方のたちがとっても雰囲気が良い そして家から近い
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしているのですガ正直私はあまり好きではありません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734965
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会共創学部地域資源マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係や教授も楽しく良い学科でありなおかつとにかく面白いです!また授業での論議が盛り上がったりし白熱することもあります!

    • 講義・授業
      良い
      とにかく楽しく皆で色々な物事が解決できるからです!面白い!!
    • 就職・進学
      良い
      コロナ禍で大変でしたがリモート授業のサポートはよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      僕は自転車通学ですが、交通機関が整っていていいです(電車など)
    • 施設・設備
      良い
      はいとても充実しています。友人との会話も弾んだりします!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛では陰キャなので分かりませんが。友人関係は充実しています!
    • 学生生活
      良い
      楽しくそして面白いマジで満足してます。ただ人数が少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の問題点を論議しそれに向けた解決策をねっていくなどの活動をしてます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とても楽しそうなのと先生に勧められて学科を志望しました。結果よかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732335
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味のある分野について専門的に学ぶことが出来て楽しい。また、今まで存在を知らなかったような学問について知ることも出来て面白い。
    • 講義・授業
      普通
      今年度はオンライン授業に慣れてないと思われる先生方が多く、充実していると大きな声で言える程ではなかったように思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績などのデータをみるとこのような評価ができる。また、サポートに関する情報提供もよく行われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、街にも近く、目の前には日赤病院もある。かなり良い立地であると思う。
    • 施設・設備
      普通
      学校に行く機会があまりなかったため、適切な評価がおこなえない。
    • 友人・恋愛
      普通
      こちらも、中々友人などをつくる機会がなかったため分からない。
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークル活動がコロナの影響で無かったため、評価できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係、歴史関係、哲学、芸術学、言語学など多岐にわたっている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律に興味があり、学んでみたかったから。公務員志望のため、将来有利になると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724655
725101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 樽味地区
    愛媛県松山市樽味3-5-7

     伊予鉄道市駅線「道後公園」駅から徒歩23分

  • 重信地区
    愛媛県東温市志津川

     伊予鉄道横河原線「見奈良」駅から徒歩9分

電話番号 089-927-9000
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部医学部社会共創学部スーパーサイエンス特別コース

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛媛大学の口コミを表示しています。
愛媛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

愛媛大学の学部

法文学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (221件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (87件)
工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (110件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (74件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (123件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (75件)
社会共創学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (33件)
スーパーサイエンス特別コース
偏差値:-
★★★★★ 4.56 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。