みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    入学してしまえば、卒業は楽。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中四国地方では、名前がとおっている大学のため、地元企業には強い。教育学部が有名なため、教育学部生も多く、明るい人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      法律のどの分野についても、カバーできる教授がそれぞれにいたため。会社法を学んでいたが、専門の教授は2名おり、判例から法のことを学ぶことを重視する教授、実際に今進行中の裁判から条文の使い方を学ぶ実践型の教授がいて、自分がどう学びたいか選ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期から刑法、民法、民事訴訟法、会社法、行政法など約10ほどのゼミの中から、ひとつ選びます。 週1回の演習の時間は変わりませんが、ゼミによって課題の量や事前の準備の時間など大きく違うので、説明会や先輩の話などから情報を得てください。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は法学部だからというわけではなく、公務員や幅広い分野の企業に就職する人が多いようです。就活のサポートはあまりありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR西条駅ですが、そこからバスに乗り換えて30分かかります。そのため、学生のほとんどは大学の近くに3万円後半から借りられるアパートから、徒歩・自転車・原付で通っている人が多かったです。生活には困りませんが、遊ぶ場所や、洋服を買う場所はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      法学部用に学部棟に図書室があるが、蔵書が偏っていると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活は幅広く存在していて、友人はたくさんできる。学科内では、ある程度人数が多いため、グループができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公式・非公式含め、探せば自分に合うサークルが必ず見つかる。部活動も充実している。文化祭は、実行委員会が企画し、大々的にやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は主に一般教養を学ぶ。単位を落とさなければ、2年の前期までに卒業に必要な単位数を得ることができる。卒業論文や、ゼミでの演習の単位は必須ではない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      理系学術研究機関(事務・秘書職)
    • 志望動機
      出身県である広島県内の文系学部の中で、一番偏差値が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564161

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。