みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    医師になるため

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスに医歯薬すべての学科が入っているため、さまざまな学生と触れ合う機会がある。勉強面に関しては、教師が親身であり、ついていけなくなることが少ない。
    • 講義・授業
      良い
      授業が終わればたいがいの先生は少し残ってくれており、質問等もしやすい雰囲気で理解を深めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生のころからあり、同学科6、7人でひとつになり、一人の指導員がつく制度。友人もつくりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      ひろしまの中だけでなく、外でも研修を行う先輩は多く、部活等でさまざまざ意見を聞くことができると思います
    • アクセス・立地
      良い
      非常にまちなかに近いため、駅もまちなかも自転車で気軽に行けます。息抜きにちょうどいい立地だと思います
    • 施設・設備
      良い
      教室はきれいで、設備は整っているほうだと思います。最近は学生用の勉強部屋もあるということで、個人勉強もはかどるのでは.
    • 友人・恋愛
      良い
      医歯薬すべての学科が一緒のキャンパスなので、ちがう学科で付き合ったりなどの話を良く聞きます。オリキャンというものもまた友人を作りやすくする要因です。
    • 学生生活
      良い
      まちなかに近いこともあり、アルバイトは普通の塾だけでなく、さまざまざ職につくことができます。いい経験になります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎の勉強がほとんどで、少し医学の勉強も混じります。2年で解剖実習、3年でさまざまな科の勉強が始まり、4年は後半が基礎研究の期間です。5年はポリクリ実習、6年で実習と卒業試験があり、最後に国家試験があります。
    • 就職先・進学先
      広島県内の研修病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410079

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。